• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう58のブログ一覧

2021年02月26日 イイね!

エーモン ハーネスカプラーはずし

エーモン ハーネスカプラーはずし作業をしていて、

固いボルトもてこずりますが

固いカプラーもてこずりますよね。

あまりにも抜けないので

押すとこあってるんだろうかと思ったり



そんな時

こいつ便利です





エーモン 音楽計画 ハーネスカプラーはずし 純正カプラーロック解除用 2381



アマゾンのオーディオパーツカテゴリーで1位らしい

そんなに有名だったのか。



すぐに無くすので、今回は2個購入。

5個くらい買えばよかったかな?
Posted at 2021/02/26 17:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年10月15日 イイね!

シーサー号(NAロードスター黄)マフラー交換とか

シーサー号(NAロードスター黄)マフラー交換とかさすがの沖縄地方も朝夕は涼しくなってきました。

夏大好き人間として寂しい限りです・・・



そんなわけで海に入る機会も今年はあとわずかかなぁ~と

近場の波之上ビーチに行ってきましたよ。

水温が高いのでまだまだ泳げそうです♪

よかった。



そんなビーチタイムの合間をぬってシーサー号の整備です。

まずはミッションオイル交換。



NB5速ミッションに選んだのはモティーズの「M502」

NAとNBの5速はこれで間違いないです。



そしてマフラー交換。

といっても純正to純正。



ニライカナイ号から外した純正マフラーです。



なぜか、ニライカナイ号のマフラーはお客様にも「マフラー換えてる?」

といわれるほど良い音してました。

同じ物のはずなのに・・・



育ちの違い?



出口の見えるとこだけバフ掛けしてピカピカにして装着。

見えるとこだけ。



この機会にマフラーゴムも交換です。

一番右が新品。



NA8でも前期と後期でマフラーゴムの個数が違うのですね。

1個余った。

ハンガーサイレンサー 部品番号:RF03-40-061 410円(税込み)




明日の試走が楽しみです。
Posted at 2015/10/15 19:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年10月01日 イイね!

「ドリルでポンプ」でミッションオイル交換

「NDロードスター用 Moty's ミッションオイル 村上モーターススペシャル」

が届いたのでNDロードスターのミッションオイル交換です。





NDのミッションオイルの交換はこれで2度目。

1回目の交換から1000キロくらいしか走っていないので

かなり、もったいないのですがスペシャルオイルに期待して交換です。



さて、今までミッションオイルとデフオイルの交換はオイルサクションガンを

使っていました。

でも、オイルまみれになるは、手間がかかるは、漏れたり垂れたり

でロスが出るは、で散々でした。



なにか良い方法が無いかと検索した結果見つけたのがこれ。



「EARTH MAN 高儀 六角軸ドリルでポンプ」

商品名の通り、電動ドリルを「ドリルでポンプ」に接続して回転させれば

電動ポンプになるという代物です。



本体とは別に、水道のホース用のジョイント2個と

内径10ミリの耐油ホースを購入して接続しました。



その性能は・・・





もう、感動物です♪

簡単に、素早く、漏れることなく注入できました。

合計で約2,000円

もっと早く出会えれば良かった♪



オイルのインプレッションは明日の試乗後に。
Posted at 2015/10/01 15:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年09月28日 イイね!

SRリミテッドのメーターパネルに交換

SRリミテッドのメーターパネルに交換ニライカナイ号(NA青)の

スピードメーターとタコメーターのパネルを

SRリミテッドの物に交換しました。

M2-1028の物と同じですね。

28にならってメーター周りのリングも外しました。



レーシーでよい感じ♪

ところで、この2枚だけ後ろに緑が塗ってないのですね。

燃料計と水温計と油圧計は裏が緑でした。

なので



こんな感じ。

まぁ、緑削ってバルブ赤にする予定なので良いのですが・・・
Posted at 2015/09/28 19:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年06月28日 イイね!

NCロードスターにショートアンテナ装着

NCロードスターにショートアンテナ装着NCロードスターが納車されて1年

ようやく村上モータースのショートアンテナを装着しました。

といってもアンテナ部分はS2000のものですが・・・



S2000純正アンテナ。

そのままでも付くのですが、段差が出来てイマイチ。

そこで村上モータースのアダプターを介して装着



うん。

いい感じ。

アンテナ込みで6,800円(税込)

でした。

NDもそのままS2000のアンテナを装着すると段差が出来るので

早く出してくれないかな。
Posted at 2015/06/28 18:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「パーティレース2度目の出戻り http://cvw.jp/b/15301/48322788/
何シテル?   03/20 19:09
ユーノスロードスター好きが高じて沖縄で ユーノスロードスター専門のレンタカーを始めて しまいました。 岡山国際サーキットで開催されている 「チャレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントブレーキきャリパー組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:39:30
[シトロエン C3] エアークリーナーエレメントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 14:22:01
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:40:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シーサー号 (マツダ ユーノスロードスター)
ATですがデフ、ファイナル、スロットルも換えて気持ちよく加速しますよ。足回りもKONIで ...
マツダ ロードスター ミーチ号 (マツダ ロードスター)
愛媛の村上モータースさんで作業後納車してもらいました。 NC1のRHTにはないマーブル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに納車されました。 沖縄1号車だそうです♪ 【追記】 2年間はノーマルにこだわり ...
マツダ ユーノスロードスター ニライカナイ号 (マツダ ユーノスロードスター)
ランボルギーニ・ディアブロの「ルマンブルー」にオールペン。 ベースはR2リミです。 赤い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation