• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう58のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

ミニ君の変なサイドマーカー

先日装着した電動ファンスイッチKITいい感じです。

以前より早め早めにファンが回るので安心です。


これでようやくミニ君の更正もゴールが見えてきました。

あとは手で押し込んだら二度と戻ってこないショックかな。


先日はサイドマーカーを交換しました。

ミニ君を手に入れたとき付いていた変なLEDサイドマーカー・・・

真っ先に純正に戻そうと、純正を入手し変なサイドマーカーを外すと・・・

変なサイドマーカーの形にフェンダーが切り取られていました。



純正サイドマーカーより穴でかいし・・・

我慢すること2年。

そして変なサイドマーカーが壊れて光量が足りなくなったので車検のときに

純正マーカーを無理やりつけてそのままになってました。



でも、これではあんまりなので、しょうがなく変なサイドマーカーの新品を探しました。

なんと国内のドイツ車のショップとかでまぁまぁいい値段で売られている

HELLAのサイドマーカーでした。

ちょっとお高いので海外で探すと、アマゾン.comで発見。

注文。そして待つこと1ヶ月。

ようやく届いたので装着。



まぁ、これはこれで見れるか・・・・


でも、かたっぽ壊れてました; ̄ロ ̄)!!
Posted at 2013/09/30 22:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2013年09月18日 イイね!

沖縄っぽい、車の写真を撮れるスポット

タイトルの通りでございます。

HP用とかにかっこいい写真が欲しいな。

必要なのは

1.写真の腕

2.器材

3.良い撮影スポット


なのかなぁ・・・?


1は無いけど

2は中の下くらいのカメラを手に入れた・・・かな?

3・・・

どこかいいとこないですか???

今日撮った写真。







う~ん・・・

誰かオリオンビールあげるから代わりに撮って♪
Posted at 2013/09/18 22:13:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2013年09月17日 イイね!

オーバーヒート対策 電動ファンスイッチKIT装着

ずっとこんな状態だったのですが、スイッチを入れ忘れたり、きり忘れたりで

どうにかしないといけないなぁ

これかっこいいなぁ、でもちょっと予算オーバーだなぁとか思っていると、これは製造中止に。


そんな時デルタの夏のセールがあったので「オーバーヒート対策 電動ファンスイッチKIT」を購入しました。



説明書も分かりやすく、取り付け簡単。



でもこれから季節的に涼しくなっていくよな~



Posted at 2013/09/17 17:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2013年09月14日 イイね!

純正牽引フック塗装

ランボルギーニディアブロのルマンブルーに全塗装してあるニライカナイ号ですが

当然ボディはピカピカ。

幌も新品だし外装きれいです。(内装も)


ただ、純正の牽引フックが錆びてるのがずっと気になってたんです。

外して塗ればよいけど、面倒くさい。

でも、ようやく重い腰をあげて塗りました。



ジャッキアップしてタイヤ外して。

純正牽引フックを止めてる3本のボルト(14ミリ)のうち1本が奥まっているので

アンダーカバーやバンパーのボルトやナット(全部10ミリ)を4本ほど外します。

摘出。





錆を落として脱脂してシャシブラで塗装。



そして元に戻します。

この写真では分かりませんね。

黒くあるべきところが黒いと見た目が締まります。

簡単な作業だし早くやればよかった

Posted at 2013/09/14 09:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2013年09月13日 イイね!

エキマニ熱対策(ヒーターホース遮熱)

エキマニ熱対策(ヒーターホース遮熱)マルハモータースのエキマニ「VPヘッダー」に換えてから

気になっていた作業(その2)をしました。

ヒーターホースの遮熱。

100均のガスホース用の遮熱材でごまかそうと思いましたが

レンタル中に何かあってもいけないのでオートバックスに買いに行きました。



「ビリオン スーパーサーモクロス」

BC-16T

厚さ1.6ミリ。25Cm×25Cm。1,890円。

粘着付ですが念のため針金でも固定しました。針金が熱を持つ?



排気温センサーの線にも巻こうかとも思いましたが、距離もあるし

こんなもんで大丈夫かしら?
Posted at 2013/09/13 11:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記

プロフィール

「パーティレース2度目の出戻り http://cvw.jp/b/15301/48322788/
何シテル?   03/20 19:09
ユーノスロードスター好きが高じて沖縄で ユーノスロードスター専門のレンタカーを始めて しまいました。 岡山国際サーキットで開催されている 「チャレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910 11 12 13 14
1516 17 18192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

フロントブレーキきャリパー組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:39:30
[シトロエン C3] エアークリーナーエレメントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 14:22:01
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:40:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シーサー号 (マツダ ユーノスロードスター)
ATですがデフ、ファイナル、スロットルも換えて気持ちよく加速しますよ。足回りもKONIで ...
マツダ ロードスター ミーチ号 (マツダ ロードスター)
愛媛の村上モータースさんで作業後納車してもらいました。 NC1のRHTにはないマーブル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに納車されました。 沖縄1号車だそうです♪ 【追記】 2年間はノーマルにこだわり ...
マツダ ユーノスロードスター ニライカナイ号 (マツダ ユーノスロードスター)
ランボルギーニ・ディアブロの「ルマンブルー」にオールペン。 ベースはR2リミです。 赤い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation