• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう58のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

NCロードスター用ナンバープレートホルダーをNDロードスターに流用

NCロードスター用ナンバープレートホルダーをNDロードスターに流用NDロードスターはナンバープレートがフロントグリルに直付けなので、

プレートのペラっと感が残念です。



純正オプションのナンバープレートホルダーはちょっと主張し過ぎているような気がします。



もう少し、さりげないのが良いな。

そこで目を付けたのが、NC1純正のナンバープレートホルダー。

ホルダー 部品番号:N123-50-170B 2,224円(税込)



うん。さりげなくてよい感じ。

それにしても写真では全く違いが分からない・・・



Posted at 2015/08/30 10:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型ロードスター | 日記
2015年08月28日 イイね!

NDロードスターの車台番号打刻位置

NDロードスターの車台番号打刻位置フロアマットを剥がして、掃除機をかけながら

「これなんだろう?」と思っていた「VIN」って書かれたプレート?



なんとなくめくってみた



なんと!

こんなところに車台番号が。

ちょっと驚きました。



マニュアルには記載されてるのかな?

なんせ、あの分厚いマニュアルは1ページも見てないもので・・・
Posted at 2015/08/28 21:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型ロードスター | 日記
2015年08月28日 イイね!

NAロードスターのドアロックの交換前後の比較動画

NAロードスターのドアロックの交換前後の比較動画先日、ニライカナイ号(NA青)に引き続いてシーサー号(NA黄)も

ドアの締まり具合のリフレッシュをしました。

交換した部品は



ドアー ロック(R)  部品番号:NA01-58-310B 7,516円(税込み)

交換前と交換後の動画を撮ってみたので比較してみてください。



【NAロードスター ドアロック交換前】



【NAロードスタードアロック交換後】
Posted at 2015/08/28 10:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記
2015年08月20日 イイね!

スーパー耐久岡山Rdに出場します。

スーパー耐久岡山Rdに出場します。先日、岡山国際サーキットへ弾丸ツアーで行ってきました。



いつもは消火器係としてチーム村上モータースをお手伝いしてる

「スーパー耐久シリーズ」ですが、次戦「岡山ラウンド」は急遽ドライバーとして

出場することになりました。

今回はそのテストと練習です。



このマシンを初ドライブ。



まずは装置類の説明をしてもらいます。

普段乗ってるN1カーと違って、いろんなスイッチやメーターが付いています。



水温計、油温計、油圧計はもちろん空燃費計、デフオイルの温度計、

ミッションオイルの温度計などなど

デフクーラーのスイッチ、ミッションクーラーのスイッチ、燃料を冷やすスイッチ

人間を冷やすスイッチ。

まさにレーシングマシーンです。



そして、おそるおそるコースイン。

1コーナーで初体験のスリックタイヤのフィーリングにビビリます・・・

「切った分だけ曲がる!!」



そしてアトウッドカーブでのブレーキング・・・

「ブレーキめちゃめちゃ効く!!」



走行だけではなく無線の練習も兼ねているので、

「直線でデフクーラーとミッションクーラーのスイッチを入れてください」

「この周でピットインしてください」

等の指示を受けながら走ります。



最初はとまどいましたが、慣れたコースですし、NAとNCの違いはあれど

おなじロードスター。

慣れない6速マニュアルですが、シフトミスをしてエンジンにダメージを

与えないよう丁寧にシフトしながら周回をかさねだんだん慣れていきました。




無事走行終了。

やはりロードスターは楽しい車です。



スーパー耐久第5戦岡山Rd.は9月5日~6日で開催されます♪

オレンジのロードスター88号車の応援よろしくお願いします。
Posted at 2015/08/20 11:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | 日記
2015年08月19日 イイね!

NAロードスタードアの閉まり具合も新車気分

NAロードスタードアの閉まり具合も新車気分ニライカナイ号(NA青)の助手席側のドアの閉まり具合が悪く、

半ドアになることが多くなってきたので、

先日調整してもらいました。



強めに閉めないと半ドアになります。

ドアが下がってキャッチが当たっているようです。

でもドアを上げると、今度はドアがフロントフェンダーに干渉する。

そしてフロントフェンダーを調整するとフロントバンパーとの関係が・・・



結構、大掛かりな作業になるようで、板金屋さんにお願いしました。

併せて、ドア側のロックも交換する必要があるようです。

ドアー ロック(L)  部品番号:NA01-59-310B 7,516円(税込み)



作業完了後。



今までは「バサッ!」っと閉まっていたのが、

「ドスッ!」と吸い込まれるように閉まります。

これは気持ちよいです♪



NAロードスターに対して、こんな物だろうと思っていてるけど、

実は新車当初は違ったんだよ!っていう所、まだまだあるんでしょうね・・・



この閉まり具合を知ってしまっては他のドアも交換しないわけにはいかないです。

シーサー号(NA黄)の運転席のドアロックも近日中に交換予定です。
Posted at 2015/08/19 12:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パーティレース2度目の出戻り http://cvw.jp/b/15301/48322788/
何シテル?   03/20 19:09
ユーノスロードスター好きが高じて沖縄で ユーノスロードスター専門のレンタカーを始めて しまいました。 岡山国際サーキットで開催されている 「チャレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

フロントブレーキきャリパー組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:39:30
[シトロエン C3] エアークリーナーエレメントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 14:22:01
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:40:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シーサー号 (マツダ ユーノスロードスター)
ATですがデフ、ファイナル、スロットルも換えて気持ちよく加速しますよ。足回りもKONIで ...
マツダ ロードスター ミーチ号 (マツダ ロードスター)
愛媛の村上モータースさんで作業後納車してもらいました。 NC1のRHTにはないマーブル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに納車されました。 沖縄1号車だそうです♪ 【追記】 2年間はノーマルにこだわり ...
マツダ ユーノスロードスター ニライカナイ号 (マツダ ユーノスロードスター)
ランボルギーニ・ディアブロの「ルマンブルー」にオールペン。 ベースはR2リミです。 赤い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation