• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう58のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

沖縄美ら海水族館アンテナショップ うみちゅらら

沖縄美ら海水族館アンテナショップ うみちゅらら今日、市役所に行ったついでに国際通りをぶらっと。



わしたショップに行くと



2階に何か出来てる!



沖縄美ら海水族館アンテナショップ 「うみちゅらら」



すごい!



いつの間に?



調べてみると・・・

去年の4月・・・

1年半前?



何度も前を通ったはず。

私の目は節穴でした。



気を取り直して入ります。



要はお土産屋さんなのかな?



いや、水槽もありました。





チンアナゴ


クマノミ



今更だけど、良い物を発見した。

またチンアナゴを見に行こう♪



ていうか、本家の「美ら海水族館」行きたいな。

5年くらい行ってないし・・・
Posted at 2015/09/29 20:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沖縄観光 | 日記
2015年09月28日 イイね!

SRリミテッドのメーターパネルに交換

SRリミテッドのメーターパネルに交換ニライカナイ号(NA青)の

スピードメーターとタコメーターのパネルを

SRリミテッドの物に交換しました。

M2-1028の物と同じですね。

28にならってメーター周りのリングも外しました。



レーシーでよい感じ♪

ところで、この2枚だけ後ろに緑が塗ってないのですね。

燃料計と水温計と油圧計は裏が緑でした。

なので



こんな感じ。

まぁ、緑削ってバルブ赤にする予定なので良いのですが・・・
Posted at 2015/09/28 19:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年09月27日 イイね!

NDロードスターでサーキット走行

NDロードスターでサーキット走行先週は来月のN1ロードスターの耐久レースに備えて、

岡山国際サーキットに行きました。

3本目の走行枠の前半には、村上モータースの

チューニングしたNDロードスターを運転させてもらいました。




大事なデモカーだし、NDでサーキット走るの初めてだしドキドキしながら

コースインしましたが、NDもやはりロードスター。

基本は同じ車ですね。



さて、感想ですが、



乗りなれたN1ロードスター(NA6CE)と比べると

ターンインで良い感じで向きが変わり、気持ちよいです。



ただ、クリップからの立ち上がりでリアにトラクションがかからず

アクセルを踏むとリアが出ます。



タイヤが終わっているのか、デフなのか

今後のセットアップに期待です。



直線はN1(NA)よりNDの方が明らかに速いですね。

ちなみに

N1(NA)の車重は約830Kg。

パワーはよく出てたとして115馬力



村上NDは車重約1000Kg

パワーはノーマル120馬力に対して135馬力ほどでしょうか。

(馬力はダイナパックで計っているので9掛けくらいで出てます。)



パワーウェイトレシオはほぼ一緒ですからトルクの違いですね。



それにしてもNDでN1作ったら楽しそう♪
Posted at 2015/09/27 18:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型ロードスター | 日記
2015年09月23日 イイね!

絶景の島「宮城島」

絶景の島「宮城島」今日はSWなのに

自由な時間があったので

久しぶりにロードスターな方々と

ツーリングに行きました。





ルートは先週一人で行った「海中道路~伊計島」



でも地元の人の案内で、新たな発見がありました。





しかも、いろんなロードスターをドライブすることができこちらでも

新たな発見が♪



う~ん。

ロードスターって最高ですね♪

Posted at 2015/09/23 20:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 沖縄ドライブ | 日記
2015年09月22日 イイね!

NDロードスターに最適なミッションオイル

NDロードスターに最適なミッションオイル先日、愛媛で村上モータースのデモカーに試乗して

ECUやマフラー、車高調等以外で感動したのが

「ミッションオイル」でした。





なにげにローに入れ、村上モータースを出てセカンドに入れた瞬間・・・



「えっ!」



「何、この感触???」



自分のNDのミッションとは別物です。



いや、ミッションは同じなのでミッションオイルの違いです。



サーキットでテストを繰り返して開発中のオイルが入っていました。


どのギアも自分の好みのフィーリングでスムーズに入っていきます。


正直、今の自分のNDのミッションは渋いです。

ローやバックはクラッチを切りなおさないといけないときがあります。

また、全体的に少し抵抗があってから入っていく感じです。

まぁ、これは人によっては「カチッ」としてるととらえる人もいるようなので

好みの問題もあるかとは思いますが・・・



そして、ついにそのミッションオイルが市販されました。

さっそく注文して送ってもらったのですが、まだ届かない・・・

オイルなので飛行機に乗せてもらえなかったのかな?



さて、自分のNDのミッションも改善されるのか?

届くのが非常に楽しみです♪
Posted at 2015/09/22 13:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型ロードスター | 日記

プロフィール

「パーティレース2度目の出戻り http://cvw.jp/b/15301/48322788/
何シテル?   03/20 19:09
ユーノスロードスター好きが高じて沖縄で ユーノスロードスター専門のレンタカーを始めて しまいました。 岡山国際サーキットで開催されている 「チャレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
678 910 11 12
131415 1617 1819
2021 22 23242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

フロントブレーキきャリパー組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:39:30
[シトロエン C3] エアークリーナーエレメントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 14:22:01
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:40:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シーサー号 (マツダ ユーノスロードスター)
ATですがデフ、ファイナル、スロットルも換えて気持ちよく加速しますよ。足回りもKONIで ...
マツダ ロードスター ミーチ号 (マツダ ロードスター)
愛媛の村上モータースさんで作業後納車してもらいました。 NC1のRHTにはないマーブル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに納車されました。 沖縄1号車だそうです♪ 【追記】 2年間はノーマルにこだわり ...
マツダ ユーノスロードスター ニライカナイ号 (マツダ ユーノスロードスター)
ランボルギーニ・ディアブロの「ルマンブルー」にオールペン。 ベースはR2リミです。 赤い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation