• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう58のブログ一覧

2021年02月04日 イイね!

Aピラーブラックアウト

Aピラーブラックアウト
うちのロードスターはNB以外

すべてAピラーがブラックです。









NA6(不動)

10年以上前にカッティングシートを張ってもらいました



Jリミ2は生まれつき



NA8青

これは自分で貼りました



NCはオールペンの時に塗ってもらいました



NDは生まれつき



過去の車両ですと

グローバルカップカーもそうでした。



ダークみきゃん号も



N1もそうでした。



というわけでNBも貼りますよ



養生テープをAピラーに貼って型を取ります



3分割で貼っていきます。

使用するのはカッティングマシン用のシートです。

Amazonで入手

「中期用屋外耐候4年カッティング用シート (200mm×10m ステカ SV-8 サイズ, 黒)」

っていうのです。

非常によく伸びます。

失敗しても何度でもはがして張り直しできます。

洗剤液とか使わないで直で行きます・





まずまずのでき。

70点満点で65点ってとこでしょうか?

素人なので70点以上はそもそも取れません。



さて、次はタイヤホイールと車高をどうにかしたい。
Posted at 2021/02/04 18:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB | 日記
2021年02月03日 イイね!

NBロードスター LED内蔵 リアリフレクター 点灯化

NBロードスター LED内蔵 リアリフレクター 点灯化 あけましておめでとうございます。

2か月近くたちましたが

前回の続き




せっかくLED内蔵しているのだから光らしたい

いろいろ調べたが「補助灯」的なものの扱いになるのではないか?



よしやろう



リアのコンビランプ外せば配線通せるはず



ねじとかナットとか外してGOPROの吸盤で引っ張る



以前交換したドア内のストライカーの棒です。

棒の先端に配線をタイラップでくくりつけます。

この棒色々使えます。



ほい



コンビランプの裏から電源いただきます。



ピカー



外観もだいぶん仕上がってきました。

次はAピラーをブラックアウトしたい。
Posted at 2021/02/03 14:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB | 日記
2020年12月10日 イイね!

NBロードスター LED内蔵リフレクター 補助ウインカー化

NBロードスター LED内蔵リフレクター 補助ウインカー化昨日のつづき

やっぱり光らしたい

ロードスターのウインカーは片側3個

あと1個は補助ウインカーとして増やしていいらしい。

フロントのサイドリフレクターはウインカーにしよう。



実はヘッドライトを交換した時にバンパーを

脱着したので、ヘッドライトの後ろからバンパー内に

ひもを通していました。

NAだとスカスカだけど、NBはクリアランスがなくて

配線を通すの大変そうだったので。



エレクトロタップで分岐



ぴかー!









Posted at 2020/12/10 17:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB | 日記
2020年12月09日 イイね!

もっとダークに♪ NBロードスターにLED内蔵スモークサイドリフレクター装着

もっとダークに♪ NBロードスターにLED内蔵スモークサイドリフレクター装着久々にNBの話~

YSリミテッドのヘッドライトに交換

ヘッドライトに合わせてスモークサイドマーカー

と来て、


リフレクターもI.L.Motorsportのスモークの物にしていたのですが

スモークさがもっとダークなのが良いなぁ~ということで

LED内蔵のスモークサイドリフレクターに交換しました。



こんなやつ。

かなりダーク



フロント



リア

いい感じですね。

LED内蔵なので配線をすれば点灯するのですが



スモールに連動して光らすのは

保安基準アウト!

車検通らないどころか、白バイに止められるレベル?



フロントはウインカーと連動して

補助ウインカーというのは有りか。


リアは?

バックフォグ?

位置的に行けるのか?

スイッチとか配線が大変そう・・・
Posted at 2020/12/09 17:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB | 日記
2020年11月29日 イイね!

樹脂パーツぼ~ろぼろ NAロードスター25年物 イグニッションコイル交換

樹脂パーツぼ~ろぼろ NAロードスター25年物 イグニッションコイル交換先日、NA8青のイグニッションコイルを交換しました。

社外品も考えましたが、デッドストック品の新品純正を

ちょっとだけ安く入手できました。




マツダ純正品番BPE8-18-10XC

10月の値上がり後の価格は48,136円(税込み)

オソロシイ・・・



車の作業をしていていつも思うのですが

カプラーを抜くのに苦戦することが多いです。



今回もクラセンのカプラーに苦労しました。

やっと抜けたと思ったら、カプラーの爪が

バキ・・・



抜いた勢いで裏拳がオイルレベルゲージの持ち手に



ポキッ

そこで折れるないで~

もうちょっとだけ上で折れてほしかった・・・

抜くのに苦労しました。



クラセンのカプラーは抜けないようにタイラップで止めました。

熱とか振動大丈夫かな?



オイルレベルゲージは新品に交換しました。



NA8用のオイルレベルゲージ

BPE8-10-450 1,815円(税込み)

予定外の出費・・・



ちなみに

NA8用は

B61P-10-450C 1,584円(税込み)



NBはNB6もNB8も共通で

BP4W-10-450 2,409円(税込み)



肝心のイグニッションコイルを交換した効果ですが、

ビンビンです。

ふけ上りがよくなる?

回転数が上がっていくときのざらつきがなくなり

なめらなかな感じ。

トルク感も増したように思います。



うちのNA青は15万キロ超えなので

特に効果があったようです。



走行が行った車は下手にチューニングするより

こういうところを見直す方が効果が高いように思います。
Posted at 2020/11/29 15:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記

プロフィール

「パーティレース2度目の出戻り http://cvw.jp/b/15301/48322788/
何シテル?   03/20 19:09
ユーノスロードスター好きが高じて沖縄で ユーノスロードスター専門のレンタカーを始めて しまいました。 岡山国際サーキットで開催されている 「チャレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントブレーキきャリパー組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:39:30
[シトロエン C3] エアークリーナーエレメントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 14:22:01
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:40:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シーサー号 (マツダ ユーノスロードスター)
ATですがデフ、ファイナル、スロットルも換えて気持ちよく加速しますよ。足回りもKONIで ...
マツダ ロードスター ミーチ号 (マツダ ロードスター)
愛媛の村上モータースさんで作業後納車してもらいました。 NC1のRHTにはないマーブル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに納車されました。 沖縄1号車だそうです♪ 【追記】 2年間はノーマルにこだわり ...
マツダ ユーノスロードスター ニライカナイ号 (マツダ ユーノスロードスター)
ランボルギーニ・ディアブロの「ルマンブルー」にオールペン。 ベースはR2リミです。 赤い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation