• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

結728のブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

純正オーディオ移設の跡地

純正オーディオ移設の跡地先日ブログでも書いたと思いますが純正オーディオを移設しました。なんのためにこんな事したのかと言うと大体ネタばれですが社外オーディオを付けるためです。皆様ご存じの通りDS3のオーディオはディスプレイやバックソナーのコンピューターシステムと一体化しており取り外すとこれらの機能が作動しなくなる。いわゆるDS3はオーディオ交換不可と言われてきましたがYoshi-PonさんのConnects2を取り付けてのオーディオ交換、そして私の単純にオーディオ移設をして取り付けといくつかの方法があると思います。私も最初Yoshi-PonさんのConnects2を考えていたのですがなんとYoshi-Ponさんの車と私の車ではコネクターの形状も配線の本数も若干違い作動するかわからなかったので却下しました。

まずは下地作りから、オーディオ取付キット、アンテナ変換ケーブルを取りつけます。両方とも汎用品でDS3用ではないですがばっちり付きました。オーディオ取付キットはちょっと削り加工が必要でしたが、アンテナ変換ケーブルはポン付けでOKでした。

オーディオ取付キット KJ-G80DE
アンテナ変換ケーブル ENDY★EVC-3602 FAKRA(新欧州車)

両方とも通販で簡単に買えます。



そしてオーディオ取り付け、私が選んだ機種はカロッツェリア★DEH-P01 です。前から欲しくてやっと手に入れる事が出来ました。後ろの配線がいっぱいになってしまってちょっときつくなってしまいましたが押し込んでSET


動作確認、FM、AMともにチューナーの電波はしっかり取れて問題なし、バックソナーや他のコンピューターシステムもOKでした。



純正オーディオはシート下に移設、必要な時使えるようにマジックテープ止めで取り付けました。


今回のオーディオ交換に伴い二つだけ純正の機能が使えなくなってしまいました。まずバック時のオーディオミュート機能、それと純正ステアリングリモコンです。ミュート機能は諦めがつきましたがリモコンは悔しい、でもちょっとまって、オプションで付けたドリンクホルダーの右側にいいへこみが・・・こちらにパイオニアロータリーコマンドリモコンを設置しました。これでとりあえずリモコン機能が使えるので○とします。実際結構使いやすいです。


ナビと同メーカーのパイオニアで統一出来たので室内もこてこて感がなくすっきり仕上げられたかな と思います


そして、デッキ交換と共に電源の強化も見直しました。CONECTION AUDISON★
1.0ファラド電圧計付きキャパシターの追加です。



今回の取り付けに関するだけの費用は純正オーディオを移動するための電源コード30メートル、取り付けキット、アンテナアダプター、その他テープ、コネクターなどですが合計で1万円かかっていません。なのでどうしてもデッキを交換したい!という方にはいいかもしれませんね、ただショップではこんなことやってくれるかわからないですね。


取り付け後は音量チェックのCD KISSのBESTに僕の好きなミッシェルブランチ、ただ今日は大変さわやかな天気だったのでSINGER SONGERの初花凛々を何回も聞いてました。


無事移設、取り付けが成功いたしました。さて肝心の音の方は?そちらはパーツレビューにて
Posted at 2013/03/26 23:41:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いざいこ おはようございます、さすがいざさん大変役に立ちました!今晩はその辺の文化の違いも感じながら呑みますか!」
何シテル?   07/22 06:15

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 16:36:18
ウェザーストリップモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 18:07:18
赤城山へ避暑ドライブ…からの峠プロジェクト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 07:56:40

愛車一覧

日産 ノート e-POWER e-black nismo (日産 ノート e-POWER)
NOTE e-power nismo、シトロエンDS3からの乗り換えです。 長い方で3か ...
日産 アベニール 日産 アベニール
この車は私の人生の中で一番走りとは遠い車でした。この時にカーオーディオに凝って結構お金使 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
私の、人生初のマイカー 事情があって3年も乗らなく手放してしまった。 私は4A-Gよりも ...
ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS
20年くらい前に5年間乗っていました。夏場はオーバーヒートが止まらず日中は車を動かさなか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation