• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

結728のブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

私がDS3を手放した本当の理由

私がDS3を手放した本当の理由こんにちはnismo乗りの結728です、今となってはすっかり電気人間になってしまい車といえば電気と洗脳されてしまいそうな今日この頃です。
さて一部の方にはお話ししていたのですが今回私は予告もなしにDS3をあっという間に乗り換えてしまいました。なぜこうなったのか!今からご説明したいと思います。





とある3月の休日、気分よく一人でドライブしてると! 「キターッ」 サービスランプ点灯、しかも水温が上がらず、5年以上もノートラブルだった私のDS3も遂に故障という現実に出会ってしまいました。


早速ディーラーに電話して症状を説明、診断機にあててみると電動ファン系のエラーが出ていてその辺の故障だろうという事です。修理には1週間ほどかかり金額は未定と言われました。


それでもこのままでは困るので修理の依頼をしようと思い私は通勤でDS3を使っていたので代車がないと困るので代車ありでの修理依頼をお願いしたところ一か月代車は空いてないと言われてしまいました。

仕方なく代車なしで車を預け私は翌日から電車通勤になったのですがこれが悪夢の始まりでした。普段車だったら45分くらいで着く会社も電車だと2時間30分もかかり朝は4時30分起き、帰りはいつも終電という生活になってしまいました。これには私たち家族も完全に参ってしまい かみさんは体を壊し、私も計上にはならなかったものの居眠り運転で営業車を縁石にヒットさせるなどの危険運転をしてしまい完全に私生活にも影響が出てしまい今度シトロエンが壊れたら修理ではなく買い換えようと家族会議で決まりました。


それでもディーラーから直りましたと連絡が入り車を取りに行くともう故障の事は忘れまたDS3で楽しく過ごせるとウキウキでした。



修理代もそんなに高くなくて今回は助かったなーと思っておりました。


そんな中ディーラーから車を引き取って30分後 運命の時が来ました、再びサービスランプ点灯!


さすがに私も頭来て車引取りの代車要求をするも見てみないと何とも言えないと大江千里風のスタッフにスルーされ家族会議で即買い換えが決まりました。
ちなみに悪夢の電車通勤はとてもじゃないけど不可能なのでこのまま壊れたまま乗ってました。
半分投げやり状態です。


こんどは壊れなくて車検代とかも安い国産のコンパクトカーにして下さいと家族の皆に言われ私もそう思ってたので素直に従う事にしました。この時点でもう頭の中にはnismo e power かnismo sのどちらにしようかななんて迷っていた所です(笑)

そんな中とある休日に家族みんなで近所の日産へ、ただこの時は全く買う気なしです。なぜならばnismoは納期が長い!その間にシトロエンが完全に壊れ動かなくなるかもと思ったから、実は私のDS3はクラッチもダメで交換しなければ次回の車検は難しいと言われてまして私的には今回の事がなくとも1年後にはDS3を手放す予定でした。


しかしこのままではどうしようもないのでここは私が折れてもう一度泣き寝入りの修理をするしかないのか!電車通勤は御免なのでレンタカーでも借りようかと思っていた所、日産から「nismo即納できますよ、代車も納車まで貸しますよ」と天使の様なお言葉を頂きました。これで決まりですね!


今回の件ですが結果的に私は大満足で今となってはnismoオーナーを喜んでますがディーラーの対応で運命は変わってたのかなとも思いました。

もしシトロエンディーラーが代車を貸してくれていたら。。。もしシトロエンディーラーが一発で修理を直していたら。。。もし日産がnismoを押さえられずに納期がかかってしまうようだったら。。。もし日産が長い間代車を貸しますよという行為をしてくれなかったら。。。

私も違う運命を歩んでいたかもしれません。

これが目に見えない営業力の違いなのかとも感じました。
Posted at 2017/04/24 16:21:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いざいこ おはようございます、さすがいざさん大変役に立ちました!今晩はその辺の文化の違いも感じながら呑みますか!」
何シテル?   07/22 06:15

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 16:36:18
ウェザーストリップモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 18:07:18
赤城山へ避暑ドライブ…からの峠プロジェクト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 07:56:40

愛車一覧

日産 ノート e-POWER e-black nismo (日産 ノート e-POWER)
NOTE e-power nismo、シトロエンDS3からの乗り換えです。 長い方で3か ...
日産 アベニール 日産 アベニール
この車は私の人生の中で一番走りとは遠い車でした。この時にカーオーディオに凝って結構お金使 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
私の、人生初のマイカー 事情があって3年も乗らなく手放してしまった。 私は4A-Gよりも ...
ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS
20年くらい前に5年間乗っていました。夏場はオーバーヒートが止まらず日中は車を動かさなか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation