2017年09月14日
最近、LEAFも発売され、ハイブリッドや電気自動車がどんどん発売されて しかもそれが売れている時代になってきてますよね
そんな中、ハイブリッドや電気自動車って実際ガソリンエンジンと比べてどうなの?本当に元が取れるの?という声をよく聞き、それを取り上げ記事やレビューなどが見られ 結論14万キロ乗れば元が取れるとか3年5万キロで手放すと大赤字とか余りお買い得感のない内容がよく見られます。
我々e-powerも同NOTEのXと比べた記事をよく見ますがどれも元を取るには10万キロ以上の走行などみんながみんな達成出来る条件とは言いずらいですよね!
じゃあ何故私を含めe-powerに乗るのでしょうか?皆様それぞれ色々な理由があるとしても多くの方はあの宣伝項目にてる「ひと踏み惚れ」 そうあの爆発的な加速感に関心があって今の皆さまがあるのではないのでしょうか!
ただ私ここで多くの疑問を感じます、NOTEでいえばXとe-powerで比べられる記事ですがこれってパワーが全然違うんじゃないの?と 比べるなら同等のパワーを持ったエンジンにしてよっ! と
そこで私の経験上で申し訳ないのですがこのe-power BMWとPSAで共同開発されたDS3のスポーツシックに乗っていたエンジンとほぼ同等の走りをするのではないかと思われます。
こちらがそのエンジンです
こちらはパワー的には156ps、最大トルク24.5kg・mもありパワー的には大変楽しめる数値、実際街中でも高速道路でも常にサイン会場にご招待されるような走りになってしまいある意味危険なエンジンでした。0-100に関してはDS3が上ですが40キロくらいから80キロくらいの全開加速は圧倒的にe-powerの方が早くDS3を上回る25.9kgというトルクが最初から出て街中ではムテキング(死語)です、ただ最高速は・・・
そこは触れないようにします!
そんな訳で比べるならこういうエンジンとではないかと思いちょっと燃費計算してみました。
私の場合、1か月の条件としては通勤7割、買い物2割、高速1割で月1000キロくらい走ります、DS3は私の場合は通勤7割という部分が大きく頑張ってもリッター10㎞位でした、しかもハイオク仕様です。
いっぽうe-powerの方は厳しい夏を乗り切って現在平均燃費は19.5㎞を維持しております。
ここで一か月あたりの燃費を計算すると(単純にレギュラー120円、ハイオク130円とみて)
DS3 1000÷10×130=13000円
e-power 1000÷19.5×120=6150円
差額 一か月あたり6850円 年間 82200円変わって来ます。
こう書くとお買い得感がありますよね、e-powerはテンロクターボと同等の走りをしてリッター20㎞近く走る大変優れたパワーユニットではないでしょうか!
書いてる私も段々とお買い得モードに満ち溢れて来ちゃいまして今日からSモードでガンガン行きそうです(笑)
Posted at 2017/09/14 06:57:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日
9月9日、以前から告知しておりましたNOTE e-power TEAM Nepocによる大黒SAによるオフ会が無事開催されました、お集まり頂いた方々、本当に有難うございました。
当日は告知頂いた総勢20名の方々全員無事に来て頂けました!
来て頂いたNepocメンバーの方は
HE12_LOVEさん
おったんさん
ケロヨンさん
Keynes Circusさん
スポッカー@銭湯員さん
らjずおさん
ナベしゃんさん
J smithさん
shinphonyさん
おさぽんた+さん
モナリザパーキングさん
fumi1969さん
あきぶさん
BG-5HR12DEさん
だいじさん
たくと*ノートニスモさん
pikazo-さん
コジ★コジさん
ふーさん
結728
の方々です! 中には岐阜の下呂温泉の近くや、軽井沢の近くの方など関東とはちょっと言えないような遠い所から来て頂いた方もいらっしゃって本当に嬉しい限りです。
大黒のパーキングがe-powerの集団で埋め尽くされました、この日だけはランボルギーニもフェラーリも眼中なし!
こちらで皆様の車を見ながら談義、そういえばシトロエンでもこの場所でオフやったのを思い出してきました!車は変われど車好きという方々は変わらず皆様のカスタムNOTEじっくりと拝見させて頂きました、大変参考になり早速影響されてポチった物もあります(笑)
時間はあっという間に過ぎて次の目的地の日産グローバル本社ギャラリーに向かう事にしました!
私が先導で行きましたが大黒からみなとみらいまでのカルガモは凄かったらしくアピール大だったみたいですね!「高速もガラガラでこれまたNOTEで埋め尽くしちゃいました!
そんな中グローバル本社到着、駐車場に入れようにも混んでて一台ずつ誘導、ここに止まって誘導している場所はまさに本社の真ん前なのでここでもまたNOTEで埋め尽くしてしまいました
この真ん前です!
ギャラリー内ではちょうど新型LEAFが発売されたばっかりでお客さんも沢山いました!私たちも早速LEAFをいじりまくっちゃいました、新型LEAFいいですよ!
GT-Rのテールは本当に何時見てもカッコイイですね!
一歩外に出ますと横浜の潮のいい香りがします!
個人的に乗ってみて一番いいなと思った車はこの34Z nismo このレーシーな雰囲気は座った瞬間にやる気が出ます、ただデブな私は乗り降りが大変でした(爆)
そうこうしているうちに時間も来てしまい無事オフ会終了となりました、歴代の電気自動車の前でオフ会終了出来て今日は本当に私たちのためにある本社といっても過言ではありませんでしたね!
最後におっちゃんさんから頂いた大黒オフ記念ステッカー まさに数もほぼ丁度でこちらの方も盛り上がりを見せました、皆様から頂いた気持ちは責任をもっておっちゃんさんにお届け致しました。
今日参加して下さった皆様方、また参加は出来なかったけど興味を持って下さった方々 本当に有難うございました、私も企画したときはまあ集まって5人位かなと思っていたので安易な気持ちでいましたがまさか20人にもなるとは思いもしなかったので色々至らない所も沢山あり申し訳ございませんでした。ただ大きな事故や問題もなく第1回としてはまあ良かったかなと思います、次回は皆様が主役ですのであれがいい、こんなのがいいと話し合い是非企画してみて下さい、皆様とはまたお会いしたいです。
最後に解散後もプチカルガモ出来ました(笑)

Posted at 2017/09/10 07:02:22 | |
トラックバック(0) | 日記