約2年ぶりの更新です。今回オートサロン2016に愛機が再び出展することになりました。
おいでになる方は、是非ともブースにお運びください。
2年のブランクを埋めるべく動画を2点投稿いたします。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=EUDkpSqNR3Q
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=2zwAsHC352g
そろそろ和食が恋しくなってくる頃。前の晩、寿司を食べておけばよかったな~と思った12月5日の早朝であった。
この日の目玉は、最後の晩餐を鑑賞すること。以前テレビで修復の模様を放送していたが(確か10数年前)修復後の綺麗な状態でみられるのは良かったのか悪かったのか?
実は、この建物の中にそれは描かれており、劣化防止の為温度湿度調整は一定の条件で管理されているという。鑑賞にも人数制限があり、ネットなどの事前申し込みがないと入れません。残念ながら撮影はNG!
右側の煉瓦造りの建物は教会でこちらは撮影OK!
これからミラノ中心部へ!ここは、レオナルド・ダビンチ象前。中央に立っているのがダビンチでその周りを4人の弟子たちが囲んでおります。ダビンチは知る人ぞ知るその道の人で周りの4人衆はダビンチのお気に入りだったとか・・・。
ミラノの大聖堂ドゥオウモ(下)
やはりここでもクリスマスモードになっておりました。
イノシシの肉を売るイノシシおじさん!
さあ、次はどこへ行きましょうか?おッ!小学生らしき集団がいた。何処へ行くのだろう?
付いていくことにしよう。
此処につきました。どうやらスフォルツェスコ城のようです。
そうこうしてミラノの街を散策していると・・・見つけました。
BMW MILANO
外にはクリスマス用ディスプレイの準備でしょうか?多分MINIだと思いますがプレゼントラッピングされておりました。
こんな土地のないところでカーディーラーとは恐れ入りますBMW様!
ここにきて初めて気が付いたのがこれ!スクーター用ひざ掛け!
決して『お洒落』とは言えませんが、老若男女問わずこのスタイルです。(見た目で約7割位)
この後ミラノ~フィレンツェ約310km(4時間30分)の大移動です。
イタリアの高速道路を走っていると、サービスエリアには必ずと言っていいくらい『AUTOUGRILL』というレストランやカフェがあります。トイレ休憩はここでは無料でできます。因みに市街地では、トイレは有料トイレかBRA(バール)と呼ばれるカフェのようなところで済ませるのが一般的です。(マクドナルドは無料でした。)
中に入ってみると・・・・おおッ!カート職人て○ちんではないか!?(一部限定)
もちろんガソリンスタンドも併設されていて・・・・・・・・!
レギュラー€1.73/L 約250円!我々一般人にはとても手の出ない価格です!
この後フィレンツェ入りですが今回はこれまでです。
![]() |
audi RS.5 (その他 サーキットカート) 齢50になろうとしている公道カーターです。 車もバイクも乗っていますが新しい領域へ挑戦で ... |