• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

公道カーターRS.5のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

オートサロン2016出展決定!

オートサロン2016出展決定!

約2年ぶりの更新です。今回オートサロン2016に愛機が再び出展することになりました。

おいでになる方は、是非ともブースにお運びください。

2年のブランクを埋めるべく動画を2点投稿いたします。


https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=EUDkpSqNR3Q


https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=2zwAsHC352g

Posted at 2015/12/28 21:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年10月24日 イイね!

怒涛の週末イベント2DAYS!



10月20日怒涛の2DAYSの始まり!
ロックの学園に出陣すべく、レンタルしたハイエースに機材を積み込みいざ集発!

人ごみの学園の正門を入り守衛の建物に入る。
すると警備員に呼び止められる。『平原綾香の機材車です!』事前に通知してある車両番号と名前を伝えると、バックステージパスが貰えた。

更に体育館の中に入ると本日のタイムスケジュールが・・・・・。


ちょっと早めの到着だったので中を探索。
お~ッ!レール式の移動カメラだ。実は、このカメラ3人がかりで撮影を行うのだ!

遊びはここまで!さあ、仕事。
とりあえず機材をケースから取り出し、移動式の雛壇に並べる。この時点で遊助さんがRHを行っているが・・・・・・・仕事、仕事!

そうしているうちに、師匠登場!仮のチューニングをしておいたが、ちょっと張り気味だったようで・・・・・・・・・
緩めながらロックチューニングする師匠。
このセットの中から、本日使用するセットをチョイスする。
師匠『10’と14’の3点セットで行こうか!』
RS 『ロックフィールなら12’と16’のほうが良いのでは?』
師匠『ソナーはサイズが小さくてもローが出るんだ。』
スゲェ~ッ!所有者より楽器の特性を把握している・・・・・・さすが師匠 恐るべし!

そしてサウンドチェック・RH・本番となります。

大人の事情でライブの様子はカットします。



無事終演!

このライブの模様は、12月16日0:00頃 NHK BSプレミアム 放送予定です。
時間がある方は是非ともご覧ください。

ッというわけで2DAYS初日無事終了!
(大人の事情で終演後の雰囲気だけお伝えします。
 
さあ、私はどこにいるでしょう?)

そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約12時間後。



朝日と、スカイツリーが眩しい首都高。眠気に襲われながら目的地のお台場へと直走ります。

会場の正面には、あれはまさしくフジテレビ!


RS.5号を展示します。親子連れが多いみたいですね!

展示と同時に、公道カート試乗会が行われており前日土曜日は130名の方が特設コースの試乗を楽しまれたようです。

コースだけでは物足りず、RS.5号は会場周辺の道路でPRを兼ねてテスト走行。
すると、500mも走らないうちにスローダウン!完全に停止してしまいました・・・・・・・・・・・・・・・・。


急遽、マグロの解体ショーならぬ公道カート解体ショーになってしまいました。トホホ・・・・・・・・。

こうなったら、イベントを楽しむのみ!

RS.5号を展示するだけとして、いざ、会場へGO!

会場には特設スタンド(有料)と特設コースが設けられラリーカー・二輪車・フォーミュラーなどのデモ走行がる行われている。(タイヤの焦げるにおいがすごいですねェ~。)

オーッとジュニア用のレーシングカートではないか!
なんと、ちびっこ達による0-10m位のドラックレースが開催されていた~!誰が勝ったのかは定かではない。

となりのブースでは、おーっ角田市出身、8耐通算7回PP、Mrウィリー伊藤真一ではないか~!

二輪コーナーでは市販車や、ロードレーサーの展示が。KTMレッドブル。奥はモンスターエナジー。

これ欲しい!

レーシングスーツを纏った可愛らしいお嬢ちゃん。パパとラジコンを楽しんでおります。


ネーキッドのフォミュラーはなかなか見れるものではない。このブースには沢山の人が。

SLのレーサー。このまま公道走れそうですなァ。

出ました。公道カート2000GTチョロQプロトタイプ。

これはいいかも!

製作会社の社長さんとツーショット!いろんな物を作れるらしい。心強い味方を見つけました。

ですが、RS.5号原因不明のエンジントラブルで東京へ置き去りに!

果たして、RS.5号の運命や如何に!

ってな感じで、週末・怒涛の2DAYSでした。

次回は、ニューポルシェ911カレラS半日試乗会インプレッション(予定)だ!

BYBY。。。

Posted at 2012/10/24 00:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月19日 イイね!

東北文化大学学園祭 ロックの学園in東北

東北文化大学学園祭 ロックの学園in東北

先日、音楽の師匠よりある依頼を受けた。
来たる10月20日、ロックの学園in東北に平原綾香さんが体育館ライブに出演が決定した・・・・・。
ところが今回、機材車の都合でドラムセットが積めないらしく、我が愛器を貸してほしいとのこと。
過去にも何度か使ってもらったことがある。ん~、久々だ。10年ぶりぐらいか?

ただ一つ問題がある。

師匠はヤマハ楽器と契約しており、自分のドラムキットは1998年モデル・ドイツ製SONOR(ソナー)社のセット。

これは宜しくないぞ!
師匠は『ガムテープでも貼ってロゴを隠せばいいよ。』とあまり深く考えていない様子。

でもそこを何とかしてあげようというのが弟子の心情というものではないですか!親方!

早速、YAMAHAロゴを作製。これだけでは面白くないので、ヤマハ二輪車のストロボマークもついでに製作。
おーッ!高井幾次郎か平忠彦を想像するぞ。(ちょっと古いですな。)


さあ、作業開始ィ~!

ッてなわけで完成。当日が楽しみですなァ~。

因みにロックの学園in東北 体育館ライブの模様はNHKで放送予定になっているようです。もし、ご覧になられる方は、このドラムキットを注意してみては?

当日、私こと公道カーターは楽器のセッティングをしたり、搬入搬出を手伝ったり、ステージドリンクを運んだり、弟子に徹していると思いますが、お見かけの際はどうぞお気軽にお声掛けください。(いいことあるかもよ!)

Posted at 2012/10/19 01:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月12日 イイね!

モータースポーツジャパン2012出展

モータースポーツジャパン2012出展今月20・21日に開催される『モータースポーツジャパン2012』に我が愛機RS.5が出展することになりました。

詳細はまだ未定ですが、場所はお台場船の科学館の駐車場です。

都合により21日のみの出展になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!

というところなのですが、問題山積!



クラッチが破損!新しいクラッチはイタリアマロッシ製デルタクラッチ。海外から取り寄せ中で納期日が10月16or17日



キリン製のカートスタンド!)











更に新しいシートの取付。一見収まっているようだが固定作業がまだなのだ!


ワンオフパーツの取付(リアキャリア)

等々 今現在手掛けていることとバッティングしてしまい本業よりも大変なことになっております。(誰か助けて!)
Posted at 2012/10/12 00:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

現住所 宮城県 誕生日 1月17日 血液型 RH+B型 性別 男性 職業 一級建...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 サーキットカート audi RS.5 (その他 サーキットカート)
齢50になろうとしている公道カーターです。 車もバイクも乗っていますが新しい領域へ挑戦で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation