• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石油王。のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

夏の元気なご挨拶

すっかりサボってますたw

最近こっち向きなネタが無く・・・・
強いて挙げるなら、
父:ダットサン&母:ハリアーを代車として貸したのですが、
→父:あの車、面白いようにガソリン減るのな。それになんかエアコン効かないし
→母:あれ、良い車だね~デカイから乗りにくいと思ったのにあんなに乗りやすいと思わなかった

と申しておりましたw


さてさて、
今年もありがたいことにお中元を頂いたので、
到着順にご紹介したいと思います。

まず、ふるたいむ氏より
巨峰詰め合わせセット

果物大好き人間なのでありがたいです(・∀・)
現在、職場の冷蔵庫を占拠して独り占め状態www
デザートや小腹が空いた時になど頂いております。


次に、
tatsukitiさん&あっこさんご夫妻より、
テラノ車体Assy

手放すんだけどなんか欲しいのある?とご連絡を頂きまして、
うーん・・・車体ごと欲しいですと、ついカッとなり(ry

こーゆーのは3年ほど前のエブリィプラスで最後にしようと思ってたのに・・・(じつは一時期持ってたんです)。
もうねアフォかとwww
とりあえず今月中に陸事行ってきます(´・∀・`)


次に、
かわねこさんより

「ここに画像が入る」予定だったw


テラノの部品詰め合わせセット

現在製廃で超貴重なドアバイザー(小)や前期1DINコンソールを筆頭に、
以前から欲しかったものばかり∩( ・ω・)∩

これで快適度がちょっとうpしそうです。


皆様本当にありがとうございます
Posted at 2012/09/21 19:25:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2012年04月19日 イイね!

見つめていたい

ネ申様がドライブレコーダーをネタにしていたので便乗です。
最近こんなパターンばかりだなw
なので、ポリスの名曲Every Breath You Takeではありませんw
当然私のipodにPVも入ってます(イラン情報


この動画がアップされたのをきっかけでハリアーとダットサン両方に付けてまして、

ハリアー:イクリプス製DREC1000
ダットサン:NEXTEC製NX-DR01

を使ってます。

一応、ハリアーがメインでダットサンはサブなのとセパレートなのでスッキリなので、
ハリアーに高いイクリプスのを付けたんですが、

このイクリプスが難アリでして・・・。

映 像 不 鮮 明 杉 
むしろ、トライアルで¥1マソしなかったNX-DR01の方が映りが良い罠。・゚・(ノД`)


じゃあ、もう他のはと探すんですが、
どーしてあんなごついステーなのばっかりなんですか?
これがどーしてもイヤなんです。
本音はレーダーも置きたくない位なんです。


で、いろいろ調べまくった結果、
韓国がドライブレコーダーが進んでいる事がわかり、
そのなかで、BLACKVUE DR400G-HDというのが目に留まりました。
外装スッキリコンパクトなのに加え1920X1080というハイビジョンぶりw



しかしこれにも難があって、言語&取説は英語と韓国語のみなんですが、
去年秋くらいにツテがあったので輸入して、
さらには自分以外の数台輸入して、
「日本語説明書付き!」とか書いてヲクで売りさばいて、
「よーし!パパ自分の分タダにしちゃうぞー!」という計画があったんですが、
大人の事情により暗礁に乗り上げましたwww

DR400G HD の日本語版出たのは知ってるんですが、
ちょっと値段が・・・

現在、ステーがごつくないハイビジョンが撮れる安いドライブレコーダーを心待ちにしていますwww





***最後にもう1つだけ***

「ドライブレコーダー」は和製英語らしいく、
韓国では「blackbox」というらしいです。
これは本場の人にも確認済みで、
いろんな種類あるらしいですよ。






この記事は、堂々と盗撮!www クセになっちゃうwwwについて書いています。
Posted at 2012/04/19 01:57:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2012年04月17日 イイね!

苦節14年

苦節14年ついに
金メッキCopyright:Express氏初ゴールド免許になりますた!



平成10年9月10日

高3の運動会をエレガントにバッくれて免許センターで試験を受け、
まだ結果出ねぇのかよとタバコを吹かしながら待ったドキドキしながら結果を待ったあの日から14年経つんだなと。


思い起こせば前回は更新の数ヶ月前に、
カッコいい白いバイクに乗った地方公務員にナンパされ、
その時に渡された変な青い紙と同色な帯でしたが、

今回は違います(キリッ

なんてったって
金メッキCopyright:Express氏ゴールドです。
決して、
全面プライバシーガラスなクルマに昔乗ってたり、
飛騨オフの帰路あまりの眠さに、有明JCTから自宅までピー分で駆け抜けたり
なんかしてませんよ(棒




まぁ何も無いのが一番なので、
次の更新もこのまま行きたいなと思います。

それに、任意保険安くなるしwww




----<最後にもう1つだけ>----

ウチから免許センターまで40キロ以上あるので、
いつもならハリアーですが今回ダットサンで行ったワケですが、

物 凄 い 疲 れ ま し た 

やはり80km以内/日にしといた方が良いですねw


しかし、チョイ乗りばかりでカーボン溜まり放題だったのか、
途中から妙にエンジン静かになった気がしますwww
Posted at 2012/04/17 00:24:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2011年12月18日 イイね!

たかが1本されど1本

たかが1本されど1本←本田の人が見たら
←ん?なんで!?
←と思うの図

先日、旧職場のFITを時間調整式間欠ワイパーにしてきました。


GD系みたいにスイッチ交換だけで終わるだろうと思ったんですが、
後になって配線を1本追加する必要があるのが判明して、
とりあえずスイッチだけ・・・で1年以上逃げていました放置してましたw

しかし、
いい加減やってくれ!~
から逃れられなくなり重い腰を上げたわけですが・・・

これ、
みんカラのGE系FIT乗りの方は定番?ないじり方なようですが、
(大変参考にさせて頂きました)

本田さんに言いたい!
1本くらい配線付けといてよ~!
ってかマニュアルエアコンとオートエアコンで同じハーネス使ってよ~!
無理ならヒューズボックス簡単に取れるようにしません?あのクリアランスはイジメですか?w

ちなみに、マーチは全グレード標準装備ですよ(K12以降)
あと、「あの」TBですら付いてましたよ(車速感知ではないけど)


<これからやろうとしてるGE6、7乗りの方へ>

・ヒューズボックス周りイジるので潔くバッテリーのマイナスはずした方が良いと思います
・ヒューズボックスに付いてるコネクターを全部外さないとボックス落ちないと思います
・エーモンの端子使いましたがスイッチ側は「メス」ヒューズボックスは「オス」使いました
・出来ればエーモンの専用ペンチあるとかなり捗ります
・コネクターバラすので精密ドライバーとかは必要
・コネクターバラす際、位置をメモしてからやった方が良いかも

<現在GE6、7を買おうと検討されている方へ>

悪いことは言わん、
L グ レ ー ド 買 っ と け www(オートエアコンもひじ掛けも付いてるし)


そんな事言いつつ、「このクラスで1台選べ」と言われたら、私は間違いなくFITを選びます。
グレードは大人FITの1.5X、色は洗車をサボれるストームシルバーですかね。

そこで、買えもしないのにHPで見積もってみたワケですが
・・・・本田さ~ん!未だにメーカーオプション好きには選ばせてはくれないのね。


***** 最後にもう一つだけ *****

いよいよクリスマスですね。
個人的には松任谷由実の恋人はサンタクロースですが、
山下達郎のクリスマス・イブの音色が何処かしこから聞こえてくる今日この頃、
イルミネーションに、プレゼントに、24日を待ち望んでる、
喜色満面のリア充な方々も多いかと思います。
私から1つ申し上げるとすれば、






爆ぜろ


よいクリスマスを~!ちょっと前にリア充になりかけた者よりw

Posted at 2011/12/18 02:26:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2011年11月25日 イイね!

Made In Taiwan

Made In TaiwanヘッドライトAssyが届きました。
発送先を職場にするのはデフォです

しかし常識的に考えて
箱 で か 杉
佐川さんもビックリしてたよ(ノ∀`)


で、このヘッドライトAssyですが、
ダットサンでもなく(これは当たり前かw)ハリアーでもなく、
父のデッカイCR-VML320のなんです。

初年度より10年経ち、欧州車(工場はアラバマだがw)のお約束とも言える、
レンズの白内障に加えて光軸調整のねじが死亡という、
教科どおりな状態になってしまいました。

ライト暗い+変な方向なのどうにかしてくれ!
それとESPのコンピューターも(ry

もうそれ捨ててティーダ乗れw
HID化も必要だけどレンズも替えないともう無理!

幾らするんだ!?

純正で片側約5万、社外で両側約3万弱

じゃあ安い方で!


ということで、ヲクの社外を買ったわけですが、
やはり台湾のDEPO製でした。
一応、左側通行用みたいですが・・・大丈夫か!?
(ちなみに、母のV70のDEPO製で無い台湾製のはいろんな意味で微妙だった)


どうやら作業は私がやるようなのですが、
工賃は幾ら請求しましょうかねwww

同時に、タマに誤作動して交差点左折時に真っ直ぐ進もうとする、
ナイスな制御をしてくれる、ESPコンピューターも交換する事になりそうですが、
工賃は幾ら(ry



--キリトリ-- (←あっきーさんのマネw)

月末なのに加えて色んなことが降り懸かかってイライラ・・・・
どーすりゃいいんだよ・・・もう嫌だw
Posted at 2011/11/25 02:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   02/28 02:21
・・・石油王。・・・ 前車テラノのガソリン消費量が、 石油王並(?)というところから付けました。 言わば日産に対する皮肉ですwww。 「。」はHN占いサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RB3改 
カテゴリ:己の為のようつべ
2009/02/28 01:00:22
 
PR50 
カテゴリ:己の為のようつべ
2008/07/25 22:56:31
 
私が○○○。 
カテゴリ:己の為のようつべ
2008/01/03 00:45:37
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
日産テラノからの代替です。 車台番号&初年度登録から察するに初期型です。 ウェルカムラン ...
日産 ダットサントラック 走らない5速 (日産 ダットサントラック)
ホントはハイゼットのジャンボが欲しかったのに、 輸出されるのを水際で食い止めてしまいまし ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ばあちゃんエクスプレスですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
おかんのセカンドカー=私のネタ車です。 (要はTBの後釜) メインのテラノより乗ってる機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation