• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

第四百九十六巻 ぼちぼち下関へ~日本往来!

第四百九十六巻 ぼちぼち下関へ~日本往来!楽しかった日本自動車博物館を後にして

帰途につきますが・・・・・

結構、暖かかったので(^_^;)

博物館で涼んだものの汗が気になり

beーPureさんに伺っていた山代温泉へ

R8を福井方面へ走って、県道150号線へ

山代温泉古総湯を見ながら、総湯の駐車場へ

古総湯の佇まいも気になりましたが、今回は総湯へ

シブい入口~大好きです(^^♪
熱めでしたが、とてもいい湯でございました!!
温泉の後は~

身体の火照りを鎮めるために温泉卵ソフトクリームを(^^♪

今夜はお祭りだったようで・・・・・(^^♪
行ってみたかったんですが、今夜のごはんに焼きいなりを購入!

貝印で満タンにして

R8から北陸道へ、今庄からの渋滞を気にしながら加賀ICからオ~ン!

今庄は無事に通過でき、敦賀JCTから舞鶴若狭道へ

吉川JCTから中国道へ

岡山県に入り、勝央SAで1STOP!!
きつねうどんと山代温泉で買った焼きいなりのWきつねで夕食を!(^^)!
この後、SAの貝印で給油して、岡山道から山陽道へ

山口南ICで着地して、いつもの埴生ICで降りて

未明に無事戻って参りました(^^♪

今回もお相手いただいた皆さんありがとうございました(^^)

総走行距離:      1525.1km

給油:           152.20L

燃費:           10.02km/L
Posted at 2016/08/29 21:13:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ
2016年07月31日 イイね!

第四百九十五巻 第16回金沢クラシックカーミーティング(後篇)

第四百九十五巻 第16回金沢クラシックカーミーティング(後篇)セリカXX軍団~絶賛展示中でございます。

白い車体が映えますね~

気温もぐんぐん上昇し

とっても暖かいです(^_^;)

さきの東日本大震災で活躍したメルセデスのウニモグとゼトロス

beーPureさんも絶賛展示中!!灰皿はかなりレアものですね(^^)

さすがの暑さで日本自動車博物館へ避難!!

初めての入館です(^^♪

まず、ロールスロイスが出迎えてくれます(^^)

5月のCCFの懇親会でトヨ博のバックヤードで見た2000GT前後期もお出迎え~

いつかはクラウンも居ました!(^^)!

ロンドンバスやガルウイングメルセデスも

セリカも♡

BMW

フォルクスワーゲン

スカイライン

日産の広場

ホンダの街

レフトハンダーな旧車も

最上階にはハチマルなクルマも(^^)/

セリカ&ソアラ

SA&FC

ロータスヨーロッパも

おかげさまですっかり汗も引き、満喫できました(^^)v

ほどなくして閉会式になり~

rokuMさんに6Mエンジンも見せて頂き(^^)/

スカイラインも勢ぞろい!

参加車輌がお帰りになる中、私はご当地のXX乗りの方にお会いでき、XX談義に花が咲きました(^^♪~帰りたくなくなっちゃたなぁ~(^_^;)

でも、明日は朝からお仕事なので、後ろ髪をひかれながらそろそろお暇致します!
お世話になりました(^^)/
Posted at 2016/08/28 01:43:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2016年07月31日 イイね!

第四百九十五巻 第16回金沢クラシックカーミーティング(前篇)

第四百九十五巻 第16回金沢クラシックカーミーティング(前篇)いよいよやって参りました(^^)

初の参加になります‼︎

奥に見える日本自動車博物館は

重厚感あふれる建物ですね〜♪

熱い日になりそうです(^-^)/

スタッフに誘導され、70番グリッドへ(^^)

その後、受付に行くと~XXがぁ~(^^♪

潤さんがいらっしゃいました!(^^)!
マイグリッドに戻っていくと・・・・・

beーPureさんも松山より到着!!

いよいよ、開会式~たくさんの旧車が(^^♪
会場の様子です(^^)/

高速の途中で遭遇した117クーペ

ハチマルなセリカ&スープラゾ~ン(^^)/

MR2&ソアラ(ややブレが(^_^;)

スカイライン~ジャパンはディーゼルでした。

新旧フェアレディー、31の奥側はレフトハンダーの個体でした。

おむすびさんの86レビン、86トレノ、右側のセダンはレフトハンダーでした(^^)

3輪トラック&スバル1000

三菱(ランサー・ギャラン)&マツダ(コスモスポーツ・ルーチェ)

27(レビン&トレノ)、カリーナ~18RーGでしょうか。

初代セリカ(LB&クーペ)右奥のクーペはLTです。

コロナ

パブリカ・ヨタ8・カローラ

チェリー・サニー&パルサー

クラウン&セド・グロ

CARA・ミニカ・マーボー&ライフ・N360

ミゼット&ジムニー・ステップバン

マスタング&コルベット

ダットサン&クラウン

セド・グロ&デロリアン

512BB&アルピーヌA110

ポルシェ&パンサー
など140台がエントリーされていました(^^)/

ギャラリーでは・・・・・

ハチタックさんの86

始めてお会いしました~Nさんの前期XX

このトヨタのCMに出たXXだそうで。
お会いできて嬉しかったです(^^)/
今後ともよろしくお願いいたします!!

変わった雰囲気の車も~
車種がわからない(^_^;)

珍しい色の31スカイラインや久しぶりに見たシルエイティ

流石に会場の熱気に倒れそうになったので早めのお昼をいただきました。
このお寿司も参加料\2000に含まれております(^^♪

絶賛展示ちうでございます(^^)v
バツマルの顏が怖い(^_^;)

・・・・・後篇へつづきます~

当日、参加されたエントリー車は全てではないですがぼちぼちこちらから

Posted at 2016/08/23 17:30:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2016年07月31日 イイね!

第四百九十四巻 いざ、加賀の國へ~日本往来!

第四百九十四巻 いざ、加賀の國へ~日本往来!朝、4時でございます~(笑)

この時間に出ないとおそらく

本線上で絡めない~(謎)

昨日の勇壮な太鼓のおかげで

すっきり目覚めた私と白号でございます!!

R9を日本海沿いに東へ

兵庫県に入り、朝焼けが眩しい養父市八鹿から北近畿豊岡道(和田山八鹿道路)へオ~ン!

再びR9に戻って京都府福知山市に入り

福知山ICから舞鶴若狭道へオ~ン!!舞鶴方面へ

福井県に入り~

三方五湖PAで1STOP!

敦賀JCTから北陸道福井方面へ

鯖江ICに近づいてくると・・・・・

いすゞ117クーペが~行く先は一緒なのだろうか???

あのクルマも旧車に見える(^^)

マツダロータリークーペ?、その先には27トレノかレビンも見えます(^^)
さらに行くと

うんっ・・・・・?!
あの、テールランプはまさか~

初代XX、さらに86&70スープラ(^^)v
偶然に本線上で出会えました!!

しばらく、ランデブーさせて頂いて・・・・・
女形谷PA(おながたに)にピットインされたので

私も参りました(^^)/

70前期・おむすびさんの86・rokuMさんの初代XX・27トレノ・ルーチェロータリークーペ
の方々でした(^^)

rokuMさんの初代と並べられて嬉しかったです(^^♪

女形谷PAを出て加賀IC方面へ

加賀ICで着地して、山代温泉方面へ(^^)/

加賀IC近くのコンビニにピットイン(^^♪

ここで少し虫取りをさせてもらって、飲み物も仕入れて~
70の方はエアロトップをオープンに(^^)/

出発です!!

まもなく、会場へ。私の番号は『70』で

これから更に楽しみです(^^)/
Posted at 2016/08/10 17:04:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ
2016年07月30日 イイね!

第四百九十三巻 いざ、因幡の國へ~日本往来!

第四百九十三巻 いざ、因幡の國へ~日本往来!土曜日の早朝から白号では2回目となる

大きなすなばのある街へ参ります。

今回は仕事で午後からの会議に

間に合うように出発しました。

今日も暑くなりそうです(^_^;)



早朝だったのでR2を走り、山口南ICから山陽道にオ~ンして、広島へ

いつもの小谷SAで1STOP&給油

岡山に入り、岡山JCTから岡山道へ

北房(ほくぼう)JCTから中国道へ、津山ICで着地!!

津山IC近くのイオンで2STOP!

R53で鳥取へ

鳥取県智頭町へ入ります。

智頭町から鳥取道で鳥取市内へ

鳥取市内へ入って参りました(^^)

鳥取駅へ無事到着!!

駅前のラーメン屋さんでご当地の牛骨ラーメンをいただきました!(^^)!
豚骨よりもあっさりしている味でした。

折角なので大きなすなばにも行ってみよう(^^)/

駐車場へ到着!

長靴をお借りして、いざすなばへ(^^)/

暑過ぎて、ポケモンGo!している人見当たらなかった(^_^;)

大きなすなばまで、こ~んな裏技も(^^)/

さて、駅前に戻ります!

途中、白号と砂丘が撮れるところに寄ったり、貝印で満タンにし

ロータリーを走りながら~会議場に戻り・・・・・

Working Time!



会議を終え~

地元の逢鷲太鼓(おうしゅうだいこ)に英気を養ってもらいながら
明日の大一番へと胸を高鳴らせるのでしたぁ~(笑)
Posted at 2016/08/09 16:09:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ

プロフィール

「先程無事戻りました😊今回の日本往来でお世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️
今回はトリップメーター一回転して1736.4km走破しました‼️」
何シテル?   08/11 21:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17 1819 202122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation