• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月22日

オデ雪まみれ?

オデ雪まみれ? 1日置いておいたオデです。
雪の少ない側ですが屋根には約5cmの積雪。
国道1号は渋滞で動かず、道幅の狭い旧道を通って帰宅しましたが
一旦停止しない○鹿なやつが大勢いました。
危うく突っ込まれるところでした。
単独で電柱に抱きつく人いろんな人がいます。
ノーマルタイヤで走っているやつまでいました。
突っ込んでこないでね
ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2005/12/22 20:57:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2005年12月22日 21:29
毎度~

>一旦停止しない・・・

多分止まれなかったんでしょうね。
恐ろしや~~~

とばっちり喰らわないように。。。
コメントへの返答
2005年12月22日 21:34
きっとそうだと思います。
その割にはスピード出し過ぎで後15cm位のところで回避しました。
あたっていたらたぶん切れたでしょうね
2005年12月22日 22:58
普段ならば兎も角、雪のときは一時停止しないやつはだめだめですよね。
コメントへの返答
2005年12月23日 6:10
雪道に慣れてなく車がないと生活できない地方ですから
普段が1日100件レベルなのに1回降ると事故が300件とか起こりますから...
2005年12月22日 23:45
雪は怖いです。

メチャクチャメチャクチャ慎重に、超低速から一時停止の為にブレーキ踏んだらロックしてそのまま、交差点の真ん中まで。

初めての経験だったので、滑ってる時は固まって動けませんでした。とにかく床までブレーキを踏んでました。

コメントへの返答
2005年12月23日 6:14
昔、前車が事故った時回避しようとしてブレーキ踏んだら滑りました。
丁度山に登っていく砂利道が目に入ったのでブレーキ緩めつつそこに突っ込んで回避、停車
車も自分も無事でした。
2005年12月23日 0:31
雪国に住む者として、1.冬道のブレーキは優しく扱ってください・早めのブレーキング(ベタぶみは、ほんとロックしちゃいまっせ)2.雪道の自己転倒に注意してください(スニーカーは結構すべらないっす)3.いっその事、子供と一緒にかまくらに住みましょう
以上の事柄に注意し年末を楽しく暮らしましょう!では、楽しい雪国LIFEをお過ごしくださいませ!
コメントへの返答
2005年12月23日 6:17
ブレーキは早めにフェザータッチで踏みます。
腰を落として、足を上に上げる感じで(前に出すのではなく)
歩けば転ぶ事も少ないと思います。

プロフィール

「前の車!そこは駐車枠では無いぞ!」
何シテル?   08/11 16:07
SNOW BOARDと温泉と車をこよなく愛するものです。 俗に言えばボード・温泉・車貧乏?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V]INVENTER カラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 10:37:54
[ホンダ ZR-V]伊の蔵・レザー キーウェアジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 04:44:50
ヘッドライト45W化①純正型バラストHIDパワーアップキットEタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 05:47:47

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2022年9月18日契約 2023年11月4日納車㊗️ 外装カラー:プレミアムクリスタル ...
ホンダ オデッセイ RB4 Absolute (ホンダ オデッセイ)
2011年7月10日納車(7月7日登録)プレミアムミスティックナイト・パールのRB4です ...
ホンダ オデッセイ RA7 Absolute (ホンダ オデッセイ)
羊の皮を被った子羊なRA-7ですがよろしくね。 (外見ノーマル・中身ノーマル) 基本、車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation