• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKABOHのブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

冬眠からお目覚め

やっと春らしい気候になって

お天気よかったのでスクーター引っ張り出しました

バッテリー死んでるかと思いきやかろうじて生きてましたw

最初の始動こそキックでかけましたが

少し走って再始動はセル回りました めでたしめでたしw

充電器で補充電すればいいんだけど

バッテリー外すのにサイドカバー外してあれこれ面倒なので

時間のある時にインマニの点検も兼ねてやりたいと思います

ヤマハ系の2ストスクーターはインマニが樹脂製なので経年劣化でひび割れします

部品は安く手に入るけどスクーターはカバーで覆われてるので作業が大変

交換してから2000kmくらいしか走ってないけど6年ほど経ってるので

劣化してる可能性はありかも

その他消耗品でやばいのはクラッチかなぁ

滑ってる感はないのでそのうち開けてみようかな

走り回るにはまだ少し寒い北国ですが

明日は20℃越えの気温予想

桜便りもちらほら

木曜には雪の回廊見に行くぞw銀ちゃんで

これからはメンテナンス中心で行きます

密かにステアリング交換を企んでるんだけど

エアバッグキャンセラーのいいやつないかなと

いい情報お持ちの方教えてください

エアバッグ無しのボスはあるので安く済ませたいw

ステアリングも29cmのがあるし

キーレスも何とかしたいし

基盤が悪いのか周波数が違うのか確かめようもなくてとん挫

後付けのユニット買ったんだけど取説英語?だしw

配線の色車種違ってもスズキなら同じなのかもわかんないし

情報が乏しくて

暖かくなってきたのでぼちぼち行きますよー

Posted at 2019/04/16 23:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

祝フロントグリル完成

祝フロントグリル完成3日ほどかけてフロントグリルの

でかーいスズキ様のエンブレム撤去完了

今時の車はなんでメーカーエンブレムを強調してくるのでしょう?

恩着せがましいにもほどがあるw

大枚はたいて車買ってそのあとも宣伝しろってか?

かっこいいエンブレムならまだしも

ワークスはかっこいいと思うけど

高くて買えない><エンブレムだけだと滑稽になるし

ラパンSSのSSエンブレムいいなとは思うんだけどラパンじゃないしなぁ

今狙ってるエンブレムは

スズキの御先祖様のフロンテのSSSエンブレム

ヤフオクに出てたけどエンブレムに¥10000は出せんw

ブルーバード系のSSSは球数あるけど日産だもんねー

しばらくは名無しの銀ちゃんでいくか

明日には冬期間通行止めのアスピーテライン開通するらしいし

明日は一日雨予報

不規則自営業のおいら、かみさんの休みに合わせてそのうち

動き出すかな

今週中にはJOGポシェちゃんも冬眠から覚ます予定

やっと春めいてきた北国なのでした。
Posted at 2019/04/14 15:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

歳とともに

いあー若くないw

昭和生まれのおいらには

寄る年波には勝てないかもw

高級車には乗れなかったけど

楽しい車には出会えてかな

若かったおいらは学習不足であほだったのでw

エンジンとの出会いは物心ついたころで

2サイクルエンジンだった

親父がモトクロス(プライベーター)wしてたこともあって

家に工具がゴロゴロ

盗みはしないけどバイクで本気出して走り出したのは15の頃w

でも、そのころからうるさいだけの乗り物は嫌いで

性能重視?スーパーカー世代だったりw

ターボという響きには異常に反応したりw

2代目の車が初期のターボモデルでグロス115PSのファミリア

インタークーラーもないwエアクリボックス加工して

当時出始めの車検対応マフラーのFUJITUBO入れて

その時にはもう家族持ちだったおいらには

贅沢だったw

タービン2個壊れて少し安定してたおいらは

初の新車w

ミラターボXX

これがやばかったw

パワーはアルトワークスに負けてたと思うけど

エアクリひっくり返しと銃声ブローオフ待機開放w

インチキリミッター解除でメーター振り切りw

いい時代でしたw紆余曲折あって今に至りますが

もとは単車乗りで

2スト命?

小柄な体型なので4ストは重いw

カストロールR30は今も使ってますw

たぶん皆さんより年食ってますが

最近は動力性能よは?耐久性?

体壊して財政難なので

性能追求より雰囲気重視wです

軽自動車乗りなのでターボ付きは外せませんが

今となれがタイト?な座席とパワーそこそこなKei

いい車です。

燃費はいまいちですが本気出すと誰もついてこないのでw

ノーマルには理由があるので無茶はしません

今回のグリル加工も防水という観点から見れば

ノーマルの理由がわかるし 過去に経験w

部品交換は手ごろでいいけど

どこかそれだけ?

目標は羊の皮を被った山羊なので

本気出して走りにくい世の中ですが

こそこそこ本気で走って逃げますw

白いカラスが出撃した模様です

皆さんご自愛下さい
Posted at 2019/04/13 01:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

タイヤ替えたよー

タイヤ替えたよー天気はいいけど風が強くて黄砂舞う中決行w

交換ついでにブレーキ回りの錆止めとお化粧をw

それに合わせてホイールナットを塗装w

遠めに見てそれっぽければOKなので

安いのを買ってもよかったんだけど

某Amazon w安物買うとChinaPostという

搬送会社で送られてくることが多くて

先日期日を1か月過ぎても届かないというトラブルに見舞われ

ちょっと落ち込んでました

また懲りずに買ってしまったんだけどもw

来週中には届くらしいです 不安しかないw

天気見ながらフロントグリルの加工に手を付けたい今日この頃
Posted at 2019/04/06 18:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

黄砂が。。。

昨日から黄砂らしきものが飛んできてて

洗車して間もない車は薄黄色の砂まみれ

雨降りにもかかわらず飛んできてるみたいで

水滴が乾くとこびりついてとんでもないことになる

ひどいのがフロントガラスで

うかつにワイパーでふき取ろうとすれば

コーティングはもちろんガラス自体も傷つきそう

粒子が細かいので油断しがちですが

水で流しながら洗い流すのがいいかもです。

風が強くてタイヤ交換しようか思案中ですw
Posted at 2019/04/06 13:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「未だ健在 http://cvw.jp/b/1531056/48251797/
何シテル?   02/10 01:00
TAKABOHです。 まだまだ現役のおじさんです?? 諸事情があり貧乏してるので?? 車の部品交換やメンテナンスは出来るだけ自分でしています(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 keiスポーツ用ラジエーターグリル塞ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 20:20:16

愛車一覧

スズキ Kei 猫目の銀ちゃん2号機 (スズキ Kei)
我が家に来て早6年が過ぎて走行距離も13万kmに迫っております😅 サーモスタットを車検 ...
ヤマハ JOG Poche (ポシェ)SA08J ヤマハ JOG Poche (ポシェ)SA08J
数年前に頂いて夏場の足になってます。 調べたら2000年式くらいで排ガス規制前らしいです ...
スズキ Kei あいぼー (スズキ Kei)
おいらの相棒。 名前は、猫目の銀ちゃん。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation