• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKABOHのブログ一覧

2019年06月12日 イイね!

アルマイト加工

アルマイト加工してあるから安心して触っちゃいけない中華クオリティw
Posted at 2019/06/12 23:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

血統

昭和の生まれで育ちなもんで
古ーい車好きなんだよなぁ
でも貧乏なもんでそんなの維持できないから、一昔前の車なんだよなぁ
同車のオーナー気を悪くしないでね
好きで乗ってるから今時の若者とは違うニュアンスでいじりたいというか、結構オヤジなもんで変なこだわりはあるかなぁ。
やんちゃな親父が理想?
走ればなんでもいいんだけど、
できればパワーは欲しいw
平成初期の軽ターボにはまって
ドッカンターボの魅力にとりつかれw
車歴は長いし家庭もあって乗りたい車選べなかったけど、昔の車のパワー感は忘れられず。
物心ついた頃の軽自動車は2ストで
タコメーターの3000rpm以下に
イエローゾーンあったりするw
カストロールのR30オイルの焼ける匂いが好きで。
10代はバイク乗りだったから
2ストオンリーでw
小柄なもんで4ストバイク重たくて
車重が軽いバイクでw
2ストはピーキーなエンジン多くて
でも、パワーバンド入った時の加速感好きで。
ターボも似た感じがして。
初めてのターボ体験はR30w
腰抜けるかと思った加速感がヤバかったw
チョイ乗りでいろんなの乗ったけど
30と32はヤバかったかなぁ。
軽自動車はミラのX Xかな。軽さが武器みたいな車だった。
今のマシンにはそんな感じはないけど、安定した感じがしていい感じかな。
エンブレムとか全部剥がしてしまったけど、つけるなら血統を感じるやつつけたいと思って。
ワークスもいいけど、ワークスじゃないからw大昔のSSSとかつけたいw
SSはラパンにもってかれたから、
やばい頃のエンブレムとかねw
夜中に変な親父が酔ってなんか書いてるしw
血統とこだわりは受け継がれてて
バイクは2スト車はターボw
2ストの軽自動車欲しいけど、維持できそうもないし。
10年モデルチェンジなしで終わった車だけど、好きなんだよなぁ。
密かにステアリング交換企んでる今日この頃w
一度ハマると小径ステアリングは、離れられないw
KeiからKeiに乗り換えて4カ月
初期と後期の違いはあるけどいい車。可愛くて仕方ないw
基本的にノーマルで、気合いで曲がるwブレーキでかいし腹下高いし、使い勝手最高でしょ?
北国は雪も降るし?四駆魅力だけど、
燃費とか軽さとか屋根に棺桶載せてるけどBBQセット入れてたりだしw
サブトランクみたいで、いいんだよ?20Lのクーラーボックス入るしw
パラソルと折り畳み椅子積んで、海に行くんだよー。浜でやる焼き肉うますぎw
PS 今年は10年ぶりに中華ポケバイ復活させる予定。カストロールの焼ける匂い嗅ぐんだよーw
不眠症のおいらもそろそろ寝よう。
いらない雑学だけはたくさん知ってるからw暇な人は気軽に話しかけて下さいな。
Posted at 2019/06/08 03:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

冷やし中華始めましたw

あまりの暑さに

いつもの年より早く

冷やし中華作りました

鶏叉焼を作る時に出る煮汁を

スープのベースにして

注ぎ足しで使ってる返しと

米酢と生姜とごま油で味を調えます

具材は錦糸卵とハムと胡瓜

鶏叉焼とトマトなどの夏野菜

刻み海苔少々

お好みで和がらしかコチュジャンで

明日も真夏日予想

5月なのにねぇ

車ネタはないんだけど

最近うちのかみさんの老朽化が

特に頭のw

言い間違いが多すぎて

腹筋崩壊寸前ですw

エアコンの効きは良好のようです。

保温材安くておススメですね。

まだ微かにタバコ臭が抜けないので

地道にファブリーズしますw
Posted at 2019/05/26 20:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

オイル交換して気分上々

2カ月あまりで2,900キロほど走って
オイルクーラーガスケット交換の時に抜けた150mlくらいを補充してなかったので、早めの交換。オイル滲みもなく、下回りも今のところ問題無しでマフラーとかほぼ新品かよ?ってくらい前も後ろも綺麗で。
昨日施工したエアコンの保温材の効果はかなりあると思います。かなり高温になるサージタンクのすぐ後ろをラインが走ってるので、そこを遮熱するだけでも効果ありそうです。
北国も月曜日は34度予想で(°▽°)
今日も外は暑いです。
K6Aエンジンのオイルクーラーガスケットはジムニーなどでも見られる症状のようで、オイルエレメント周りからのオイル滲みはそこを疑ってみるといいかもです。
ガスケット自体¥192で買えたし、
交換には24mmのディープソケットが必要ですが、ホムセンで¥1600くらいで手に入るので、エレメントを交換したことある人ならば、簡単にできると思います。ただやる時には自己責任で。
いい天気すぎて外でたくないw
Posted at 2019/05/25 14:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

エアコンの効きはF6Aの方が良かったかも

最近北国もいきなり暑くなって

エアコンつける機会があって

個体差もあるだろうけど

今のはイマイチ効きが悪い気が

ガスチェックしてないからなんとも

言えないけど

効かないわけではないけど

微妙w

それで今回の施工なんだけど

ブロアモーターも音が気になるし

当たり外れあるのかな?とか

前期型は3段階しか調整できなかった

けど、現車は4段調整

風量2で変な音?それも気になる音量

部品自体はそんなでもないけど

交換となると狭くて手間かかりそう

ガス抜けで効かないなら仕方ない

けど、まあぼちぼち対策しましょう

ATFもいつ交換されたのか

中古車で記録簿無しなもんで

安いとこんなもんかな?

気がかりはそれくらいかなぁ

希望は燃費がもう少し良ければねぇ

山菜採りで林道走るので

車高とか最高なんだけど

下げていいことはあまりないので

走りを求めるなら車種変えるし

そんな歳でもないしw

1カ月前はまだ雪降ってたのに

来週は34度ってw

今でも寒暖差朝昼で20度近いのに

壊れるー

部屋にエアコンないので

暑ければ車に逃げる

夕方ダイソー行く前に

山歩きの埃とバードミサイル洗いに

洗車して掃除機かけて

ついでにテンパータイヤの空気圧

2キロしかなかったw

ちゃんと4.2キロ入れて

掃除機かけて

夏に向けて活動開始しようかなと

物置片付けて中華ポケバイ

復活させようかなと

動き出したら報告しますね
Posted at 2019/05/25 00:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「未だ健在 http://cvw.jp/b/1531056/48251797/
何シテル?   02/10 01:00
TAKABOHです。 まだまだ現役のおじさんです?? 諸事情があり貧乏してるので?? 車の部品交換やメンテナンスは出来るだけ自分でしています(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 keiスポーツ用ラジエーターグリル塞ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 20:20:16

愛車一覧

スズキ Kei 猫目の銀ちゃん2号機 (スズキ Kei)
我が家に来て早6年が過ぎて走行距離も13万kmに迫っております😅 サーモスタットを車検 ...
ヤマハ JOG Poche (ポシェ)SA08J ヤマハ JOG Poche (ポシェ)SA08J
数年前に頂いて夏場の足になってます。 調べたら2000年式くらいで排ガス規制前らしいです ...
スズキ Kei あいぼー (スズキ Kei)
おいらの相棒。 名前は、猫目の銀ちゃん。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation