2020年10月06日
車にね乗ることは乗ってたんだけど
4月に股関節手術して人工股関節に
今は自分のものにするため
リハビリで自転車乗ったり
ウォーキングしたり
車は病院の行き来と買い物くらいで
手入れするとかイジるとか全然で
たまにガソリン入れて
燃費計測するだけで必要最低限しか
さわれずにいた…
まだまだリハビリ半ばなんだけど
午前中に自転車乗ったり歩いたりして
天気が良すぎたので
水垢とか埃で煤けてた銀ちゃんを
汗流して磨きましたw
あとひと月程で冬タイヤに交換
それ前にいろいろやらなきゃなぁと
とりあえず洗車とワックス
そのうちフロントバンパー外して
裏側の錆止めしたいな
バンパー裏のフレーム部分から
錆びる傾向があるみたいなので
前車で経験済みw
タイヤハウスとフレームの重なってる
辺りも腐りやすいみたいなので
そこを重点的に錆止め施して
下廻りも鋼板の重ね目とか
スポット溶接部分が錆に弱いみたい
なので、その辺をシャシーブラック
吹いて誤魔化しておくw
リアのラテラルロッドの付け根部分も
錆が出やすいし
足廻りのアームの付け根も錆びやすい
新しい車ではないので
だいたいうっすら錆が浮いて来てるので
それ以上進まないように
錆びて腐ってからでは手遅れなので
予防しておくと安心かも
日がだいぶ短くなって秋の深まりを
感じるようになって来ました
北国の田舎なので冬は特に
車は必須アイテムなので
なるべくお金かけずに長持ちするように
メンテナンスは欠かさずに
冬に備えよう
Posted at 2020/10/06 17:16:16 | |
トラックバック(0)