• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろべぇのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

退院しました☆

退院しました☆昨日ですが母子共元気に退院しました☆

生まれた日の事を思うと顔もだいぶシッカリしてきたし表情も少しは出てきたような。。。
名前も決めたしやっと一段落といったところです。

退院に先駆け、昨日の朝から親父とあーでもない、こーでもないと言いながら助手席の後ろのシートにチャイルドシートを取り付け、嫁が私の後ろに乗るんでシートを前にやって。。。ってドライビングポジションがタクの運ちゃん並に良い姿勢になっちゃいました(爆)

この連休で抱っこするのも少しは板についてきたし今日は風呂に入れてみたし(泣きじゃくられましたが。。。)後はおむつ換えにも挑戦しなきゃ(笑)

親になったらみなさんそうだと思いますが子供の顔を一日眺めてても飽きませんね、ホント(≧▽≦)

ちなみに後、一ヶ月は嫁の実家とウチの実家を旅してからコチラへ戻ってくる予定なんでそれまで父ちゃん爆睡できます(* ̄▽ ̄)ニヤリ

あっ、後、禁煙創めました。
二年前にも5ヶ月程やめてたんですが、今回は子供の健康と私の健康のことを考えて禁煙にチャレンジしてみようかと(o^∀^o)
仕事柄、吸いたくなることもシバシバですが何とか乗り切れるよう頑張ります!

ってか、タバコ代浮いた小遣いで自爆できる代物が増えるかも!?(爆)


Posted at 2007/10/08 21:03:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年10月03日 イイね!

★ついに!!★

★ついに!!★
待望の我が子が生まれました~!!

昨日の朝に嫁さんのお母さんから「入院したよ」と連絡が入ったんですが午前中は既に仕事の予定が入ってたので「それが終わってから向かいます!」といって仕事をしてたら今度は「分娩室に入ったよ~」、「へっ、もう!?」ということで急いで病院に向うと未だ生まれてませんでした。 (ホッ。)

で、私、ウチの両親、嫁のお母さんと4人で待ってたんですが一向に産声が聞こえず「どうなってるんやろ。。。」と心配してたら分娩室の中が何やらバタバタと。。。

聞こえました、産声が!!
(っか、メッチャ泣き声大きくねぇ!?)

分娩室に入ってから3時間とちょっと。
2007年10月2日 13時54分、3098gの元気な男の子が誕生しました!

柄にも無く嬉し涙がポロポロと。。。

無事に元気な子が生まれてきてくれてホント良かったです!
それより何より「女」は強い!
分娩室で出産後の嫁さんの平然とした顔を見たときに「この人にはもう逆らえないな。。」と自分の中の嫁の地位が3ランクぐらいアップしたような気が。。。(汗)

さっ、今日も坊主の顔を見に病院へ行ってきます☆
Posted at 2007/10/03 10:16:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年08月26日 イイね!

☆お泊り☆

☆お泊り☆去年の11月に結婚式したホテル
から1年間有効のお食事券(2万円分)を貰ってたので「1年目の結婚記念日に行ったらいいかな」と思ってたんですが10月に子供が生まれる予定なんで11月には行けないじゃん!ということでちょっと早いですが部屋も予約してリッチな一日を過ごしてきました(o^∀^o)


子供ができたら当分お泊りはムリやなぁ~ということで
                        
                         ちょっといいお部屋

                         をリザーブしてみました☆

結婚式当日はスイートに泊まったんでちょっと見劣りしちゃいましたけど30階、西向きの部屋で北野・三宮・ハーバーランドが一望できて神戸の夜景を満喫してきました♪

肝心の夕食は披露宴の料理をしてくださったホテル高層階のイタリアンレストランで食べたんですが36階から夕景~夜景に変わり行く景色を眺めながら美味しい料理に舌鼓(* ̄▽ ̄)ニヤリ
ココの雲丹を使ったパスタが何とも美味しくオススメです!
(披露宴でも評判良かったし^^;)

夕食の後は最上階のラウンジで神戸の夜景を眺めながら1杯呑んでたら結婚式の担当をして下さった方が顔を出してくださったので少し歓談してから部屋へ戻りました。
(久々だったんで嫁が髪をバッサリ切ったのにビックリ!、お腹の大きさを見てこれまたビックリ!!されてました(笑))

「これからは当分こんな優雅な時間は過ごせないなぁ」って二人で笑ってたんですが、子供が少し大きくなったら家族でこんな優雅な時間を過ごしてみたいですね♪


Posted at 2007/08/26 19:55:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年08月15日 イイね!

帰省。。。

帰省。。。今日は春先に亡くなったお祖母ちゃんの初盆の法要の為、母方の実家のある岡山まで帰省してきました☆

朝5時半に叩き起こされ親父のアルちゃんで出発!
中国道をひた走り親戚の家に一件寄って9時半頃母の実家に到着。
法要の準備に駆り出されマズは汗だく。。。
法要の為に礼服に着替えてまた汗だく。。。
運転手ということで酒も飲ませてもらえず昼飯食って昼寝して汗だく。。。と悲惨な一日でした(-_-;)

帰りは、悪名高き中国道・宝塚TNの大渋滞に巻き込まれるの必至だったので遅めの出発の方が渋滞もマシになってるやろ!と呑気に村の花火大会を見終えてから出発したらふつーに渋滞に巻き込まれて家に着いたら午前様でした。。。(ToT)

やっぱ長距離は見晴らしがいい分だけアルちゃんがラクでいいです!
でも、この巨体にはやっぱりV6・3Lが必要ですね~
(2.4で中国道は時々しんどいなぁ~と感じる坂が。。。)
うちのアルちゃんは定番の後付けクルコン仕様なんですが、長距離の時はこれなかなか使えますね!
それにこのチューン、部品代が1万円でお釣りがくるお手軽さがまたイイ!
僕もMⅡにも付けれるもんなら付けたいなぁ~と強く感じた一日でした☆

んじゃ、念願のビールも呑めたんでさっさと寝まーす!(^^♪
Posted at 2007/08/15 02:35:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年06月29日 イイね!

定年退職

定年退職実は今日で父が定年退職となりました。
父が定年退職するにあたり色々とお祝いの企画を練ってたんですが最終的に家族でささやかでもいいから家族みんなで「お疲れさん、ありがとう」と言おう!ということで本日は有休をとり今日は父の為に一日を使いました。

朝から明石の魚の棚で祝い用の焼き鯛を調達し昼前に実家に帰り、昼からバスと電車を使って父の勤務先である篠山までお迎えに行ってきました。
私が父を迎えに行ってる間に嫁と母は祝い用の料理を作り、妹も半休をとって花束とケーキを買ってきて着々と準備してました。

定時前に父の会社近くに到着し、定時を過ぎた頃に知らん顔して父に電話を入れ「仕事終わったか~!?」、「今終わって帰り支度してるとこやわ」、「門の前で待ってるから早く出てきてや~」、「?????、うん。。。」てな具合で父を捕獲するのに成功しました^^;

私としては毎日通勤した道を最後は助手席でゆっくり眺めながら帰宅して欲しいという想いがあったので乗り慣れない電車とバスを使って態々迎えに行きました。

通算38年間、今の勤務地に変わってから20年間は毎日往復100kmの道のりを雨が降る日も雪が降る日も花粉が舞い散る日も(父はズクズクの花粉症持ちです)文句を言わず通ってきました。

現職場へ通勤し始めた頃に買ったコロナは11万k・次のビスタは約15万k・今は私の愛車MⅡたろべぇ号は8.9万k・ヴェロッサは10.5万k・現愛車アルファードは2.5万k、通算47.9万kをこの20年間で走破したのです。

会社から出てきた父のアルファードの中にはたくさんの花束が積んでありました。
それをみて私はこの会社で父がどのように過ごしてきたかが一瞬、垣間見えたように思えました。
父は驚いた様子で「今日はどないしたん? ここまでどないして来たん?? 仕事は!?」と聞きましたが、私が「俺が運転して帰ったるからはよ助手席に乗って!」と言うと「うん。。。」と、も一つ状況を掴めていない父を横に乗せ会社を出発しました。

車内での父は私が迎えに行ったのがよほど嬉しかったのか今日の会社での話、先日行なってもらった送別会の話を嬉しそうに私に話してました。
そんな父の話を聞きながら私は「こんな狭くてキツイ道をよー毎日通ったなぁ」と感心しつつ実家に向かってアルファードを走らせました。

実家に帰ってからは写真の料理をあてに酒を呑んでささやかな退職祝いを執り行いました。

父は38年間よく勤め上げてくれたと感謝しています。
私がこうしていられるのも父が長年汗水たらして働いてくれたからなのですもの。
年代的には数年前から早期退職の名の元でのリストラが行なわれ父も気が気でない時期があったと思います。
しかし、最後の最後まで現役で役職落ちすることもなくまた、有休が山ほど残っていたにも関わらず最終日の定時過ぎまで、それも部下の方々が帰るのを見送ってから職場を後にしてきた父はほんとよく頑張ったと思います。

そんな父に素直に「今までお疲れさん、ありがとう!」と言いました。
そしてこの親父の子で良かったと改めて感謝しました。

これから母と二人、自分達の為の人生を過ごしていって欲しいと思います。
10月からは「おじいちゃん」になるのでその準備も忘れずに☆

ってか、売り上げ・回収等々で多忙な月末に有休をとる私は恐らく営業失格ですね^^;
(まっ、上司は二つ返事で有休OKしてくれましたけどね。。。)
私が定年退職に辿り着くまでに今の会社であと31年も働かなきゃならんと思うとゾッとします。。。(爆)

Posted at 2007/06/30 00:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「久々の手洗い洗車 http://cvw.jp/b/153124/48500717/
何シテル?   06/22 14:49
シンガポールから帰任後は子供達も大きくなり、駐車場の絡みもあり、これまでとは毛色の違うレヴォーグを選んでみました。 これまで社有車入れれば25年間でトヨタ9台...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コメリ 水アカ汚れ・シブ・アク洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:48:30
ベンツのワイパーアームの 白化除去~硬化系コーティング (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:48:21
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:45:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022.04.09納入 今回、3年ぶりにシンガポールから帰国するにあたり子供たちも大き ...
トヨタ ヴェルファイア 金目2号 (トヨタ ヴェルファイア)
2014.06.28納入 1号の事故により修理か代替えか散々悩む。 ネッツ営業クンの努 ...
トヨタ ヴェルファイア 金目1号 (トヨタ ヴェルファイア)
2013.11.04無事に納車されました! ヴォクシー購入時より欲しかったクルマを諦め ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2008.12.26無事納車されました。 ファミリーカーなので弄り具合は甘いですが「快 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation