• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろべぇのブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

良質な実用車【20220503_長距離ドライブを経て再評価】

良質な実用車【20220503_長距離ドライブを経て再評価】
今回、私有車では初スバル・初水平対向エンジン・初AWD・初ターボ・初ステーションワゴン・初安全装置付とお初だらけのクルマ選びになりましたが、所有する満足感が高いクルマだと思います。

【20220503_長距離ドライブを経て再評価】
GW前半に関西の実家への帰省の為、千葉-兵庫往復で約1200㎞を走破。
高速ではAWDの直進安定性とトルクフルで静粛性が高く滑らかなエンジン、高剛性ボディと電子サスによる快適な乗り心地、最新版アイサイトのサポートにより前車・ヴェルファイアに比べ長距離運転時の大幅な疲労感の低減を実感。
下道では1.8Lながら低回転から最大トルクを発生するターボエンジンの乗りやすさが好感触。
家族はcomfort modeの乗り心地と横揺れの少なさが良いと喜んでます。
装備はSTIスポーツEXを選んだこともあり、必要にして十分。
と、いうか一昔前の高級車の装備が色々付いてて満足感が高いです。
Posted at 2022/04/17 07:46:06 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年04月11日 イイね!

レヴォーグで活動再開です!

レヴォーグで活動再開です!ご無沙汰してます、たろべぇです。

4月1日付の異動でまたまた東京勤務となり、シンガポールから戻ってきました。
シンガポールでの社有車カローラ・アルティスとの生活に別れを告げ、また自家用車を持てる環境に。

帰国後、早々にクルマ選びを始め、今週末に無事納車されました。
今回選んだ相棒は納期と予算の都合で中古車ですが、スバル・レヴォーグ STIスポーツEX。
ヴェルファイアからレヴォーグへクルマ選びの方向性が大きく変わりましたが、間にシンガポールでのカローラ・アルティスとの3年間があるので、意外に違和感がなかったり(笑)
子供たちも今春から小6と中3になり、もうスライドドアを卒業してもいいかなというのも今回のクルマ選びの大きなポイントでした。

これから、たろべぇ×レヴォーグでまたまた宜しく御願い致します!


#今回はマークⅡを所有していた新婚の頃以来14年ぶりの立駐。
#慣れるまで車庫入れには時間を食いそう(´;ω;`)ウッ…
#調子に乗って駐車可能サイズギリギリのカムリにしなくてホントに良かった・・・ww
Posted at 2022/04/11 02:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2021年09月25日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!









9月25日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
今日でみんカラを始めて16年・・・
この一年はほぼほぼ相変わらずの燃費記録のアップのみ。

みんカラ16年ということで久々のブログは私の愛車遍歴を(笑)

1) TOYOTA VISTA 2.0VX (SV32)
1997.07 - 2001. 07
*初年度登録:1992年(平成4年)3月




人生初の愛車。
本当はハイソカー(死語か・・・)に乗ってみたく中古でJZX81マークⅡとかGZ20ソアラ、はたまたチョッと無理してJZX90のマークⅡツアラーなんかを物色しながら初・愛車に夢を膨らませていたところ「誰が乗ってたか分からん中古なんて・・・」という親父の一言で何故か親父が新車を買って、私が練習用にこのビスタを譲り受けることに。
なので、腹いせ(!?)に親父がJZX100マークⅡを購入する際には私の好みでグレードから仕様から全て決めさせてもらいましたww
(と、いうことで次に欲しい車が無く、結局親父からマークⅡを買い取ることになったんですが・・・ね)
ビスタは走行距離12万㎞で手元に来て大学時代の4年間乗り倒し結局20万㎞弱まで走りマークⅡへ代替え。
当時、GSでバイトしていたので洗車は手洗いで最低週2~3回、エンジンオイルはキッチリ3,000㎞、ATFは20,000㎞程度で交換と凹みや擦り傷なんかはありましたがいつもピカピカでメンテも行き届いた車でした。
金は無かったですが時間はあったのでツレとオーディオ換えたり、ウーファー組んだり、スモークフィルム貼ったり・・・しながらクルマ弄りを覚えたクルマ。
当時の愛読書はCARトップとオートメカニックでした(笑)
大きなトラブルもなくいい車でした。



2) TOYOTA MARKⅡ TOURER S (JZX100)
2001.07 - 2008.12
*初年度登録:1997年(平成9年)7月




新車購入時に私の好みの仕様に仕立て上げたので、必然的に2番目の愛車になったクルマww 
まだ独身で金も時間もあったんでボーナス突っ込んでインチアップして車高調やマフラー入れて遊んでました。
初めてみん友さんとオフ会したり遠征したりとみんカラの楽しさを教えてくれたクルマでした。間違いなく私の人生で一番金と手と時間を掛けたクルマです(笑)
NA・200psだったんで絶対的パワーはそれほどでも無かったですが、”ガバッ”と踏み込んだ時の直6NAの乾いたエンジンサウンドが今でも忘れられません(笑)



3)TOYOTA VOXY ZS "煌" (ZRR70W)
2008.12 - 2013.11
*初年度登録:2008年(平成20年)12月




長男坊が生まれてから直ぐに神戸から高松へ転勤。
関西の実家に帰省するのにマークⅡでは手狭になり広いクルマを求めて辿り着いたのがコイツ。
初ミニバンでしたが、サイズも丁度良く、広々とした社内で小さい子供持ちには打って付けのクルマでした。
クラブにも所属させて戴き、何やかんやと少ない小遣いを突っ込み充実したカーライフを送らせて頂きました♪



4) TOYOTA VELLFIRE 2.4 Z "Golden Eyes" (ANH20W・金目1号)
2013.11 - 2014.05
*初年度登録:2013年(平成25年)11月




VOXYを購入する際に予算で断念したコイツに未練が・・・
モデル末期と分かっていながら、VOXY 5年目の車検と下取りの高さ、今まで最高の値引きゲットを理由に代替。
ゴツさ、広さ、高級感と所有欲を満足させてくれるイイクルマでした。
コイツを購入してから、嫁様からの冷ややかな視線もあり、弄りは停滞気味に・・・



5) TOYOTA VELLFIRE 2.4 Z "Golden Eyes Ⅱ" (ANH20W・金目2号)
2014.06 - 2019.03
*初年度登録:2014年(平成26年)6月




購入半年で嫁様の事故で金目1号が半損状態となり、修理代と下取りと追い金等、諸々勘案し、まさかの同じクルマを2度目の購入・・・
モデルチェンジ半年前のホントの最終モデルへ代替え。
変わったところは”Golden Eyes”が"Ⅱ"へ進化ww
同じクルマもどうかと思い、無駄にサンルーフ付(笑)
まさかまさかの海外赴任の為、泣く泣く妹家族の元へドナドナ・・・



6) NISSAN SYLPHY
2019.04 - 2019.07
*初年度登録:2015年(平成27年)7月(たぶん・・・)



シンガポール着任時の社有車兼自家用車。
で、実は人生初のトヨタ車以外(社有車含む)で日産車。
先輩からの御下がりでしたが、「シルフィーかぁ・・・」とナメて掛かったら当時の最上級グレードだったみたいでフカフカした本革&パワーシート広い室内、充実装備に感動。
ただ、キレが悪くパワー感の無い1.6LエンジンとCVTにフワフワした足回りと15インチタイヤが・・・
狭いシンガポールをのーんびり流すのには良い車だなぁと思いながら乗ってました。
48ヶ月のリース契約だったみたいでたった4ヶ月でお別れしました。



7) TOYOTA COROLLA ALTIS 1.6 ELEGANCE
  2019.07 -
*初年度登録:2019年(令和元年)7月




SYLPHYのリースアップの為、次号機も同クラスのCIVIC、MAZDA3、SYLPHY、ALTIS辺りから選べということで最終的にALTISに落ち着きました。
実は自分では絶対買わないであろうMAZDA3、CIVICに興味があったんですが、MAZDA3は丁度、現行型へのモデルチェンジ時期と重なりリース見積り不可、CIVICはリース料がチョイ高かったのと当時の社長から”走り屋のクルマはアカン!”と言われ断念。
(EF6世代なのでCIVICが走り屋のクルマというのも分からなくは無いんですが・・・)
上級グレードが選択できたので迷わずELEGANCEをチョイス♫
外装はヴォクシー&ヴェルファイアと同じ、オプション設定のパールホワイトを選ばせて貰えたのでお言葉に甘えてオプション色に。
内装は黒レザーシートで運転席のみパワーシート、ナビも標準で十二分な装備です。
内外装の高級感と室内・トランクのゆとり、装備面ではSYLPHYの方が良かったですが、エンジンの元気さとCVTのフィーリング、足回りのシャッキリ感はこちらが好印象。
ヘッドライト&フォグランプがハロゲンからLEDへ、足回りも15インチから17インチへインチアップして実用性アップと見た目もカッコよくなっていい感じです。
60ヶ月のリース契約にしたのでシンガポール赴任中は最後までコイツが相棒になると思うので大事にしていきたいと思います。


シンガポール駐在も気が付けば2年半となり、5年居れるのなら折り返し地点。
そろそろ帰国したら何に乗りたいかなぁ・・・と考えるようになってきました。
今はCX-8やメルセデス・BMWのミドルクラスのステーションワゴン辺りのディーゼル車に興味津々。
先ずは買うまでに色々妄想するのがカーライフの楽しみの一つなので、次期愛車をアレコレ考えながら楽しんでいきたいと思います!

皆さん、引き続き宜しく御願い致します♪
Posted at 2021/09/25 14:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車遍歴 | 日記
2021年06月29日 イイね!

久々のオートバックス

久々のオートバックスみなさんご無沙汰しております。
コロナ禍により狭いシンガポールから一年半程出られずですが元気に過ごしております。

今朝、出勤前にアルティスの右後輪のエアバルブキャップが無い事に気付き仕事帰りに久々にオートバックスに寄ってきました。



で、買ってきたのがコイツ。



安定のエーモン製。
社有車なんでゴム製キャップで十分なんですが売ってなかったのでホイールに合わせてチョイとエエのにしときましたw

帰宅して早速取り付け。



ものの1分で4本の取付完了。

これはイジりか!?
いや、単なる"維持り"ですね、これww
久々に車イジりしたい気持ちもありますが、社有車なんでそこは我慢、ガマン😆

ホイールもボディーもきちゃないので週末は洗車と久々のコーティング掛けでもしようかな。



Posted at 2021/06/29 22:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月25日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!9月25日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
アルティスはリースの社有車なんで弄ることも出来ないですし、この一年で燃費記録以外、ほぼほぼ、アップデート出来てません・・・💧
振り返ってみると15年で自家用車3車種4台、社有車3台の計7台を乗り継いでますね。
本帰国した際には好きな車に乗れたらいーなー(笑)


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/09/25 15:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の手洗い洗車 http://cvw.jp/b/153124/48500717/
何シテル?   06/22 14:49
シンガポールから帰任後は子供達も大きくなり、駐車場の絡みもあり、これまでとは毛色の違うレヴォーグを選んでみました。 これまで社有車入れれば25年間でトヨタ9台...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mobilemart ClearView 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:58:15
助手席パワシートスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:02:44
テールゲートランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:41:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022.04.09納入 今回、3年ぶりにシンガポールから帰国するにあたり子供たちも大き ...
トヨタ ヴェルファイア 金目2号 (トヨタ ヴェルファイア)
2014.06.28納入 1号の事故により修理か代替えか散々悩む。 ネッツ営業クンの努 ...
トヨタ ヴェルファイア 金目1号 (トヨタ ヴェルファイア)
2013.11.04無事に納車されました! ヴォクシー購入時より欲しかったクルマを諦め ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2008.12.26無事納車されました。 ファミリーカーなので弄り具合は甘いですが「快 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation