• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

四国もやるよ~!

今週末、部活動に参加されました皆さんお疲れ様でした!!

部活動の成功にご尽力されました裏方さん、楽しい部活動が成功されましたこと

ほんとうに嬉しく思いますし、心から敬意を払いたいと思います!!


今回部活動に参加できない支部長として、大変申し訳なく思いますと共に

四国でも86部の盛り上げ成功を祈願しまして、プチオフ下見の報告の続編

行っきま~す!!


13日 午前中で速攻で所要を済ませ、部活動で忙しい参加者の皆さんの

無事を思いながら、my86をせっせと磨いていました。

パラパラと本降りにならない、嫌らしい雨の降り方が続いて、マダラ模様が出来た

my86を、まずは綺麗にしました。



バラスが写り込むまで磨き上げましたよ。(コーティングのおかげだろぅがぁ~とは言わないで~TT

エンジンルームもホコリや水滴後(?)が散見されましたので、綺麗に磨き上げました。



それから普段の通勤の足である大事なmy原付のオイル交換へ行きました。



何かとほんと、便利なmy原付です。


その後に950kmを超えたので、エンジン、ミッション、デフのオイルと

エレメントの交換へディーラーへ行きました。

フィーリングは??そんなに変わってないような・・・(??)

まだ少し、ギアの入りが固い感じがしますし、たまに入らず、シフトミスをしてしまうんですが

こればっかりは私本人の問題とギアの慣らしにはもう少し時間がかかるのかもしれません。
(本人の問題の方が大きいかもw頑張れ!私w



14日 my86を万全にして、プチオフの下見に行きました。

今回は、寂しくロンリー下見ではなく、秘書のりらくまりーさんが

同行を快く承諾してくれまして、心強い味方を伴っての下見です。


少し話がそれますが、りらくまりーさんは、やる気いっぱいの元気な秘書さんで

心強い援軍の登場に、とても感謝してます。

四国支部長として、パブリックコメントとしまして

女性部員の皆さん(特に秘書の皆さん)、どうぞ仲良く連携してあげてくださいね!!

よろしくお願いいたします。m(_ _)m


さて、内容を戻しまして

道の駅とよはまからプチオフで巡る候補地へ向かいます。


まずは西讃・中讃で、美味しい讃岐うどんに舌鼓w

ということで、美味しいうどん屋さんを巡ります。

将八うどんさんで、味見がてらうどんを食しました。

2人とも小玉でお願いしたんですが、普通にお腹がふくれるぐらいの量でしたw

私個人の感想としましては、コシ・太さ等、まさに讃岐うどん、文句なし!と言ったところですね。

ちくわ天が丸ごと1本入った、ぶっかけ(?)が名物です

あといくつかの店舗を候補に挙げていたのですが、うう~んお腹いっぱいw

ゴメンナサイ・・・行けても食べれず・・・でした~TT

ここはぁ、私の独断と偏見、そして過去の曖昧なw記憶により

ここと、山下うどんさん、山田屋さんから選択することにします。

山越うどんさんをご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが

日曜日が定休日のため、候補からは外します。(ファンの方いたらゴメンナサイ)


次に向かったのは、全体待ち合わせの候補地である、宇多津ビブレの周辺へ。

宇多津ビブレの北側にランドマークになるゴールドタワーがあり

その横には、駐車場無料で10台ぐらいなら十分対応できる世界のガラス館があります。


ゴールドタワー



世界のガラス館





駐車スペース



駐車イメージ(あぅ・・・もっと後ろに下げないと・・・TT



駐車スペースから見えるビブレ



待ち合わせには最適なカフェがあり、チョコレート等の甘いものあり

興味のある方は、ガラス館でカラス製品をどうぞw


全体の待ち合わせはここで決まりですね。

ここから買い物やうどんを食べに出発することにしますね。

道の駅とよはまは各々の判断で待ち合わせで使う感じにします。



いよいよメインイベント会場である五色台へ

紅葉の時期でもあるので、道端に枯葉が散乱しているところもありますが

全体を通して、高速コースな印象ですね。

昼間は交通量が少ないので、早めに来てコースを覚えながら、楽しく走れたらと思います。

最初の集合場所は、大崎山園地の駐車スペースを候補に

多い場合は五色台休暇村駐車スペースへ移動します。

大崎山園地の様子













トイレも完備w

ただ、食料品を売っているお店が無いので、ここまででコンビニ等で買い出ししてから

来る方がいいかもしれませんね。

あと、ここから30分ぐらいで、スーパーオートバックス高松中央店にも行けるので

買い物の時間次第で、寄り道もOKかもしれません。

それと、華麗に走る皆さんの勇姿をカメラに納めたく、コースの途中で撮影もしたいですね。



全体をまとめまして

集合場所 ⇒ うどん ⇒ 買い物 ⇒ 五色台 ⇒ 現地解散

このような流れで行きたいと思います。

四国及び近隣にお住いの部員の皆さん

ぜひ参加のほど、よろしくお願いします!!

優秀な秘書さんに、きちんとホーレン草(報告・連絡・相談)して

近いうちに、告知を上げたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/15 00:20:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

イイね!
KUMAMONさん

でも実は
アーモンドカステラさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年10月15日 0:29
こんばんわ~

支部長一発目のオフってかなりドキドキしちゃうんだけど、
このブログを見ると、楽しさが伝わってきますよ。

下見も秘書付でいい感じになりそうですね~

私もそうだったけど、ソロ下見より誰かいると本当に心強いですね。
下見もプチオフみたくなるし、すごい楽しいです。

がんばれ~あやねさん!応援してます!


コメントへの返答
2012年10月15日 20:31
こんばんは~☆

励ましのコメ、ありがとうございます!

A型気質なんでしょうか、楽しい1回目にしようと頑張るほど、抜けが無いかとか、ポカしてないかとか気になっちゃうんです~TT

でも優秀な秘書さんのサポートが得られるようになりましたので、ちゃんと成功させれるように、もうひと頑張り、ですね。

これからもご教授、よろしくお願いします。
2012年10月15日 2:29
あ~ラクさんに1コメ取られた~(>_<)

↑そうそう、一発目はキンチョーしまくりf(^-^;)

でも、なんだかんだで不安は感動に変わるんだよね~\(^-^)/

1人じゃないんだ!って思えたら、

すっごく楽しくて仕方無くなるよ~v(≧∇≦)v

応援してるから、頑張ってね~o(^o^)o
コメントへの返答
2012年10月15日 20:37
んん~1コメ残念賞~ドゾー

仰る通り、緊張に似た感じのプレッシャーを感じてます。

企画・運営の側に立つときに、誰しもがとおる道、なんでしょうかね。

参加してくれた皆さんの笑顔が何よりの馳走だ、なんて言えるように頑張りますね!

昨日、秘書さんがご一緒してくれて
一人じゃないことがすごくうれしかったですよ!
今度は、同じ喜びを大勢で味わいたいですね。

応援、心強いです、ありがとうございます!
2012年10月15日 3:34
こんばんは~☆

うんうん。支部長一発目はドキドキもんでしたが、ft-86部はみんなが協力してくれるので、ayaneさんが楽しくしていれば素敵オフになりますよ(^^)v

既に素晴らしい秘書がついてますから、下見を重ねれば不安も減るかと~


とにかく先ずはayaneさんがこのブログのように楽しむことでやんす♪


秘書仲間と仲良く?了解です('◇')ゞ
って、私は女子ではなかった(笑)
コメントへの返答
2012年10月15日 20:43
こんばんは~♪

そうですね、こんな私でも(ナンチャッテ)責任者(カモ・・)ですから、不安でオロオロしてたり、アセアセしてたら、参加者の皆さんも???になっちゃいますし、失礼ですよね。

当日は皆さんと一緒にいっぱい楽しむように努めます。

りらくまりーさん、秘書としても、一人の車好きな方としても、優秀ですし、キュートな方ですよ。
公私共々で、仲良くしてあげてくださいね!
2012年10月15日 7:54
おはようございます♫

ガラスの館駐車場の車止めは高さがあるので、駐車場係りを決めて見てあげた方が良いですね。

うちの支部長の超絶駐車テクなら大丈夫デスが、良い子の皆んなは絶対に真似してはいけませんえん…(^_^;)
ってか、真似出来ないデス…((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年10月15日 20:46
こんばんは~☆

ガラス館の輪止めの件、指摘ありがとうございます!
私の86はノーマルなんですが、それでも
怖くて、最後まで入れれませんでした。

駐車場係も必要っと( φ。。メモメモ)

一つ心配事が減って嬉しいな~っとw
2012年10月15日 10:49
おはようございます^^

下見いいですね~^^
参加あやねさん主催のオフも参加検討しておきます!

初オフ…
自分はもうすぐ関西オフがぁ!
駐車場は有料になるので心配ないですが、
そこまでの道中がちと不安ですね~。
がんばってお互いやりとげましょう★
コメントへの返答
2012年10月15日 20:50
こんばんは~☆

都合がつくようでしたら、ぜひいらしてくださいね!

四国はまだ人数的に東の方には全然かないませんので、中国支部長のミスターダエグさん共々、協力していけたらと思います。

関西オフ、私も行くつもりで調整しますので
お互い頑張りましょうね!
2012年10月15日 11:00
ご苦労様です!!

楽しそうなオフ会になる事間違い無しですね!!

四国といえば・・・・がすべて詰まった会になりそうで
楽しみにしております。

スケジュールがあえば是非参加しますので
大変ですが頑張ってください!!
コメントへの返答
2012年10月15日 20:54
ありがとうございます!

楽しいオフ会にshinzyさんの参加は不可欠ですので、ぜひ参加してくださいね!

四国の魅力、普段から住んでいることもあるかもしれませんが、灯台下暗し、私自身が知ってる様で知らないことの発見が結構ありました。
四国って実は魅力がいっぱい詰まった島、
なのかもしれません。

一度で全部、じゃなくて小出しで濃い中身で
味わってもらおうかなと考えています。

四国のいいところ、色々教えてくださいね!
2012年10月15日 12:05
山下うどん…

山奥にあるとこですか?
コメントへの返答
2012年10月15日 20:58
山奥、じゃないような・・・

善通寺と琴平の間ぐらい
小さな山が2つあるかな

あとふれあい公園がそばにありますよ。
2012年10月15日 20:11
こんばんは!
昨日はお疲れ様でした!

ayaneさんが事前に殆ど計画してくださっていたので、わたしは専ら勉強させていただくようなものでしたが、下見に参加できて良かったです(^^)

四国プチオフが成功するよう、頑張りましょうね!
コメントへの返答
2012年10月15日 21:05
こんばんは~☆

こちらこそ、お疲れ様&ありがとうございました。
計画と言えるほどのものじゃなくて、単なる思いつきですね・・・
それを具現化していく工程において
助言を頂ける方の存在って、それだけでも特に気持ち的に盛り上がるんですよ!
(テンションアゲアゲなのかなw)

私もまだまだ至らないことが多いと思いますが、お互い86から出来たご縁、一緒に勉強させてくださいね。

まずは、「讃岐うどんに舌鼓&五色台を華麗に駆け抜けてツアー+お買い物もw」、一緒にお願いします。
2012年10月16日 19:10
下見お疲れ様でした。

あんまりプレッシャー感じちゃダメですよ。
優秀な秘書さんもいますから、大丈夫!

みんなで協力して素晴らしいオフにしてくださいね!
ってこれがプレッシャーかけてる?(笑)


おいしい讃岐うどん食べたい!
参加したいなぁ。。。
コメントへの返答
2012年10月16日 20:31
一人の時は、色々考えちゃって、多分プレッシャー感じてたと思います。

でも元気いっぱいに頑張ってくれようとする秘書さんを見てたら、逆にいっぱい元気をもらえて、今では出来そうな自信も持てるようになりました。

一緒に協同してくれる仲間って大切だなって改めて思った次第であります。

プレッシャー、もう大丈夫!
四国も86熱、盛り上げていきますよ!
2012年10月16日 19:31
コメントしている人がすごいですね~

支部長会みたいwww

改めて、こんばんわ、おつかれさま。^0^v

秘書と下見^^;ですか。OK!

四国オフってなんだかいいね!

掲示板に参加募集かけてください。

そして、詳細は、掲示板に、グループ内ロック

かけて、お願いしま~す。
コメントへの返答
2012年10月16日 20:35
こんばんは~☆

すごい人、言われてみるとあらま~w

こんないい人達が励ましやアドバイスをくれるんですから、失敗なんて絶対できませんね。

四国のプチオフ、盛り上げますよ!

もちろん告知させてもらいますね。
ロック、りょ~かいであります(^^)ゞ
2013年2月19日 23:39
こんばんは  はじめまして。

部外者ですがお邪魔しますm(._.)m

ayane@86さんの文章と画像を拝見して、自分も行った気になりました。

お花見の時期までには、金比羅さんに行きたいと思っているので、どこか美味しいうどんを食したいです。

86いいですね~。   突然で失礼しましたm( __ __ )m
コメントへの返答
2013年3月7日 21:32
こんばんは、初めまして。
コメントありがとうございます。

コメ頂いてから返信遅れまして、スイマセン。
これ書く頃は暖かくなって、お出掛け日和になってる・・カナ

金毘羅さんでしたら、高松近辺から中讃ぐらいまでなら足が伸ばせそうですね。
そのあたりは美味しいお店がいっぱいですので、ぜひ堪能してくださいね。

プロフィール

「@たまちゃんさん ちょうど春の見頃ですね! 私の好きな色でもあって、すごくいいと思います~♪」
何シテル?   05/09 12:51
スポーツ系の車が好きで特にMT/FRが大好きです。 86は、2007年の発表の時から気にかけてました。 過去にS13やFC3Sに乗ってました。 丁寧な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

u・ェ・u      お休みなら・・・・・   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 20:57:13

愛車一覧

トヨタ 86 あや8 (トヨタ 86)
2012年9月末に納車されました。 しばらくはノーマルで楽しんでましたが、昨年11月のオ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation