• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月17日

た、食べた~♫




し前まで、お腹が苦しくて動けなくなっていた、ayane@86ですw
腹八分目に医者いらず、、、ですね!


苦しいわけはこれw





比較と食べた時間がわかるように時計を置いてみました。

ちゃんと完食したよ



美味しかったので、あっという間でしたw
食べて少しの間は、ちょっと苦しかったー><

ちなみに例のアンドーも食べたのんw

ちょっと楽になってきたので、さぁて週末ブログ行ってみよぅ~♪


土曜日

やっぱり洗車をしてしまいますw  綺麗な86っていいものですね~♪





それと今日はしたいことがありました!

拭き上げた後のmy86




飛び石とかでリップが傷んでるのわかります?
わかりにくくてゴメンナサイ


補修後はこちら!





これもわかりにくくてゴメンナサイ。
白い斑点の模様のようなキズが、補修後は無くなってることに気づいてくれるといいなぁ

直で見ると結構目立ってきてたんで、思ったよりも綺麗に直せてよかったです。

あとは・・・
86の横で綺麗に咲いたお花を見たり


こんなの食べたりw





日曜日

今日はかねてからの約束通り広島へ行ってきました!
助手席に乗って遠出なんていつ以来かな・・・
my86はお留守番です。(これもすごい久々なことです)

しまなみ海道を走り出してすぐに、事故がありました。



大したこと無さそうだったのは不幸中の幸いかもしれませんね。
雨が降りやすい時期でもありますので、出掛けられる皆さん、どうぞ安全運転でお願いします!!

途中で瀬戸田PAに寄って、休憩しました。
そうそうここって、いろんな土産物の試食ができるんです~♪
早速いただきましたw
仕上げにこれw


写真撮る前に一口頬張ってますw

ノンビリ安全運転で、隠れ家に到着。

広島に来た目的の一つ、ギターのチューン


チューンしたのは真中ね。

チューニングが思ったより早く終わったので、試奏&セッションにと思ったんですが
私の右ひざがペダル数回踏んだだけで悲鳴をあげてしまい
急遽試奏のみになりました。

よほどのことが無い限り、いい音出るようになりましたぜ!
ギターがいいってのもありますw


はやく終わったので、西風新都のエリア86へ

今日は86で来てなかったんですが
以前色々対応してくれた店員さんが私の事を覚えててくれて嬉しかったです。

あとさすがエリア86、試乗車は無かったけど(ほんと珍しい)
こんなのが展示車に



86レーシング 隣はRAYSの57ゲッター19in

オイルクーラーがついてるのがいいなぁ~
こういうのを見ると、サーキットを走りたくなってしまいますね。
最近の色んなパーツの情報交換をしたり

こんなグッズを見たり


個人的には財布が欲しかったなぁ・・・
第2弾の方の腕時計は男の人にはおススメ
ソーラー電波時計で、完全メンテフリーなので機能的に言う事無しです。

このままいると財布を買いそうになるwので、次はスーパーオートバックス商工センター店へ


ここはホイールとか、とにかく品揃えが豊富なのがイイですね。

中四国唯一のレカロをたくさん展示・試座出来るのがまたいいな
と思ったら、30万のスピードスターを展示・試座出来ました。
もしきたら、一度は座ってみましょうw

お腹もすいてきたので、隠れ家付近で買い物をして
広島風お好み焼きを食しにいざ!


すごく混んでて、食べるまで1時間以上待ちましたが



豚玉・チーズトッピング(チーズに弱いのねw)が美味しかった~♪

もちろんデザートも購入w


やっぱりチーズw


ん~食べログみたいなブログになっちゃいましたが
少しは86の事もあるのでお許しくださいなw


次に行く時は、もう少し足の調子もよくなって、my86で行きたいですね!
サウンドは、BOOWYで決定w

今週も頑張りましょう!!






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/17 00:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テールレンズ②。
.ξさん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2014年6月17日 0:38
こんばんは(^^)

プリン、デカっ!!!∑(・Д・・)。
完食、素晴らしいです(^^;;。 でも、美味しそう〜(*^^*)

しまなみ海道、走ってみたいです。四国旅行したときに松山までは行ったのですが、しまなみ海道までは時間が無くて.......。あと、佐田岬も行ってみたんですよね。半島の先っぽに行くのが好きでして(笑)。

広島風お好み焼きも美味しそうです。
お腹へってきちゃいました(^^;;
コメントへの返答
2014年6月17日 19:45
こんばんは~♪

プリンでかいでしょw
結構な食べごたえでした。
でもねぇ~やっぱり普通サイズがいいですw

しまなみ海道は飛ばす道じゃなくて
快適に走る感じですね。
天気がいい日だと、自然の中のドライブはすごく楽しですよ!

カリカリそばが入ってて、美味しかったですよ!メリケン粉が少ないのが特徴?!かなw機会がぜひ食べてみてくださいね!
2014年6月17日 0:42

内容豊富なブログなので、ひとつひとつに反応しまくりですが、涙をのんでほんの少しだけコメントです(笑)

まず、プリン2個分だったんですね!
これはかなりの強者とみましたが(笑)
食べ終わるまで10分かかるとは普通の食事並みですね。

86の白い斑点、見えますよ!
それが赤くなってるのも解ります!

ハッピーターンの塩キャラメル味。。。すごく食べたい (ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
キャラメル味にめっぽう弱い σ(^_^)
雪の宿は、いままさに!リアルタイム!ここに塩バニラ味さんが横にいらっしゃいます ^ ^

で、八昌ですが、今日、行ってきました!
が、定休日でした…残念 …>_<…
急遽、今夜はお好み焼きからパスタとなりましたが、また近いうちに行って来ます!

なんだか、箇条書きのコメントになっております(笑)


コメントへの返答
2014年6月17日 20:25
コメ、ありがとうございます!

多いので、2日に分けてもよかったかな
っとも思いましたが、疲れてたので一気にかきあげました。次回からの検討材料ですね。

プリンは美味しかったので、一気に食べちゃったんですが、それでも10分かかってって、しっかり時間まで見られてますw
ハッピーターンは今のお気に入りの一つです。たまに会社にも持ち込んで、一息入れる時のお供ですw
雪の宿は、、、私の昔からの定番です!

八昌のコイン通りにあるお店だったんですが、お好み焼きにもかかわらず、すごい人で行列が出来てました。
定休日・・・残念賞ですが、地元でいつでも行けるって羨ましいです~♪
また一つ広島に行く楽しみが増えましたw

飛び石とかでフロントのバンパーやエアロに微笑キズが入りやすいので、タッチアップペイントをお持ちすることをおススメします!
1000円しないし、自分にしか気が付きにくいキズをチョイチョイっと直せて役立ちますよ!

豊富に内容に触れていただいてありがとうございます!
書いた甲斐があったってもんです~♪


2014年6月17日 0:43
女子力の高いayaneさんこんばんわ♪

このオートバックス、都心部にしか見かけないですよねえ(´・_・`)
コメントへの返答
2014年6月17日 20:31
こんばんは~♪

女子力高い・・・自分ではあんまし認識が無いんですが、こんだけ甘いものに手を出してちゃ・・・・ねぇ、認識しましたw

でも、、、美味しくてやめられないw


そうそう、四国4県のうち、愛媛以外の3県にはあるんですよ、スーパーな自動後退
なぜか愛媛には無いので、たまに色んな所へ品定めに行ってま~す。

欲しいものの実物が見れるとやっぱりいいですね!
2014年6月17日 1:55
ガラケーからこんばんは。
楽しそうな週末だねっ。
楽器弾けるスポーツカー乗りさんなんてすんごーいね。
わたしピアニカなら弾けるよ♪

ボウイはね、全部のアルバム知ってる~。憧れのだーいーーぶ年上のお兄ちゃんみたいな先輩みたいなすんごい人がボウイ大好きでわたしも覚えたよ。
FUNNY BOYとワガママジュリエットとサイコパスとLiar girlとか好きだようれしい顔

ガラケーからでもきれいなツヤのハチロクの写真わかった(・∀・)ノ
コメントへの返答
2014年6月17日 20:46
こんばんは~♪

色々遊びで手を出しましたが、メインはいちおードラムです。
免許取る前からしてたので、車歴より長いかな(長いだけかもw
ピアニカが出来るならもう少し頑張ればキーボ出来そうですね!

若い人でBOOWYを知ってるなんてかなり感激~♪ですわ!
年明けぐらいにバンドの話をしてたんですが、もう通じなくて悲しい思いをしたのを思い出しました。
お気に入りの選曲もナイス!わがままジュリエットは下手でよく練習した記憶がw

綺麗になった86見てくれてありがとう!
また洗車をやる気につながります!
2014年6月17日 6:31
u・ェ・u  デカイ~~♪ 時計が小さく・・・・ 

お出掛けいいな~~  ルンルン
コメントへの返答
2014年6月17日 20:50
こんばんは~♪

比較の為とはいえ、そんなに小さい時計ではないので、メガな大きさが伝わってよかったですw


チョコさんの週末の充実ぶりには負けそうですが、私もリハビリ兼ねて頑張ってますよ!
また涼しくなって、寒くなる前に機会あればツーリングに参加させてくださいね!
2014年6月17日 19:39
広島遠征お疲れさまでした!(^^)

プリンアラモード美味しそう♪


一つで一食分以上のカロリーありそうですね(((*≧艸≦)ププッ


広島ではいろいろと楽しめたようですね。商工センターのレカロは86持ってすぐの時にお買い物をしに行った際に車友達と早速行き試着しましたよ(*^o^*)

なかなかの座り心地で気持ちよかった記憶が。20万ぐらいのがあったので価格にビックリしました!

八昌はどこのに行かれたのかなぁ?

中心部だと駐車場高いでしょう!


コメントへの返答
2014年6月17日 21:18
こんばんは~♪

労いの言葉ありがとうございます。
疲れが翌日に残りかけてる身としては
何よりですわ!

メガプリンね、最初~2/3ぐらいまではパクパク行けるんですが、最後の方は減るペースがだいぶ落ちましたね。
カロリー・・・ううぅ言わないでぇw


近くに実物が見れる大きなカーショップがあるっていいですね、ほんと羨ましい~♪
特に高いものを品定め出来るって大事だと思います。
でも・・・誘惑には気をつけてね!
私は財布買いそうになったしw

八昌は五日市のコイン通りのお店に行きました。地元人は最強のガイドさんです!
電話で注文してお持ち帰りも出来るようなので、こんど利用して待ち時間を減らそうかなっとw
紙屋町の廻りは高いですね・・・><
今回はギターがあったので、仕方ないですが、市電で出掛けたりもします。

サンモールとエディオンに寄れなかったのは残念でしたTT

2014年6月17日 21:53

度々すみませぬっ!

なんと!
私の昨日の八昌も五日市店です!
…月曜が定休です (ー ー;)
平日に行かれることがあれば、ご注意ですそよ(笑)

上で触れてないんですけど、過日、オートバックスにも行きました ^ ^
TEINが来てて、TEIN車にヒャアヒャアでした(笑)
何気にTEIN信者です σ(^_^)

また、ぜひぜひお越しくださいませ (*^^*)


コメントへの返答
2014年6月17日 22:37

いえいえ、ありがとうございます!

月曜日が店休・・・メモメモφ(。。
休みの確認はしていなかったので、助かりました。

ちなみに隠れ家が近くにありますw


広島ぐらい都会ですと、色々イベントがあって羨ましいです!
こっちは、こんな田舎でもR-MAGICさんが来てくれて、チューニングの最新情報とかをくれるのですごく有り難いです。

私はmy86を1万5千kmを越えてから、いじりたくなりましたが、ノーマルでもすごく出来がイイ車です。
何か思うところが出来て、きっかけがあればいじる・・・ぐらいでいいと思いますよ。

次は何かイベントに乗じて来県・・・とか考えてますw

プロフィール

「@たまちゃんさん ちょうど春の見頃ですね! 私の好きな色でもあって、すごくいいと思います~♪」
何シテル?   05/09 12:51
スポーツ系の車が好きで特にMT/FRが大好きです。 86は、2007年の発表の時から気にかけてました。 過去にS13やFC3Sに乗ってました。 丁寧な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

u・ェ・u      お休みなら・・・・・   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 20:57:13

愛車一覧

トヨタ 86 あや8 (トヨタ 86)
2012年9月末に納車されました。 しばらくはノーマルで楽しんでましたが、昨年11月のオ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation