
桜の見頃もそろそろ終わりに近づき、そろそろ本格的に暖かくなってほしいと願うayane@86です。
3月の下旬、カレンダー上で3連休ぐらいから風邪をひきまして、折角の3連休も家で大人しく療養しておりました。
気温の差が激しい日々が続くようなのでどうぞ皆様、風邪には気をつけられてお体ご自愛くださいませ!
風邪も落ち着いてきた頃を見計らって、私も花見に行ってきました。
近所のここへ
この頃はまだ3分咲きといったところでした。
ここには動物もいたりします。
来年は体調整えて、花見遠征行きたいな!!
4月5日・6日
オートバックス伊予西条店にR-MAGICさんが今年も来てくれました。
5日の午前にたまたま家でみんカラしてたら発見し、午後から行きました。
銀八六号がお色直ししてました!!
そしてエンジンルーム
赤いRX-8とのデモカー2ショット
私がR-MAGICさんを気に入ってる理由の一つが
銀八六号(ピンク八六号??)が通勤などの普段の使い勝手に主眼を置いている中で
安全に早く楽しくをコンセプトにされているところです。
今回は天候が悪くでパスしましたが、去年ナビシートに乗せてもらって、試乗させてもらった時に
初めて86のデモカーに乗せてもらったのもありますが
ノーマルがここまで変わるのか!と驚いたのを今でも鮮明に覚えています。
今回、リアの挙動について、フワフワといいますか、グニョグニョといいますか
ハンドルを切ったときに不安定な感じがしていたのを相談すると
リアのサブフレームと足廻りの接続部分に少し頼りないゴムブッシュが使われていて
これが原因とのことでしたので、リジットカラーを入れてみました。
リアサブフレームリジットカラー
上側4つのカラーと横の2つのアルミの部品がそうです。
ちなみに下の2つのカラーはデフのカラーだそうです。
(厚みが少し違います。わかりづらい写真でゴメンネ)
吊ってもらった時に、下廻りをチェック
特に異常もなくてよかったんですが、ううぅ~汚い~TT
この時は30分でいいので、時間をもらって綺麗にしたかったなぁ・・・
でもまぁ貴重な下廻りのショットです。
取付後、リアタイヤの隙間から、見えるかな
大原さんと取付記念の2ショットw
社長みたいにイケメンではないので、横の人の顔は削除w
リジットカラーを入れて近くを1周流してみての感想は
リアがしっかりと言いますか、シャキッとしました!
言われてたことが、なるほど~♪とすべて納得しましたね。
詳しくはテストして、パーツレビューで書きますね。
正直、四国の田舎に住んでると、86のデモカーに触れる機会がほとんどありません。
しまなみor瀬戸大橋を渡って行かないと無いかなぁ・・・
こんなところに利益度外視でわざわざ来て、交流の場を作ってくれることが一番有り難いです。
ぜひ来年も来てください!!
来年はイベント価格でアレを入れたいなw
Posted at 2014/04/08 00:02:06 | |
トラックバック(0) | 日記