• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagetakaのブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

こんなん…たのしみ…

昨日いつものライオンカフェで次期愛機クリ坊の本契約(?)

到着した際に気になっていた、シルバーの小さな化け物も、お客さんから頼まれて、引っ張ってきたらしい…

長いこと掛かりましたが、納車整備の見積書も出来上がる。

部品が全て揃うの待って、納車は来月中旬かな~♪

話は変わり
某オクであるパーツをやり取りした方が同型Clioオーナーさん。
早くも182繋がり~♪
こんなご縁もあるんですな~

その方、私の落札履歴をみて、ちょっと気になるアドバイスを頂く。
「以前落札された品はCap不可。私のはCap仕様でショックのボルトピッチが違ったのですが、大丈夫ですか?」

えぇ~!Cap仕様あるの~!!
そんなん聞いてへんし…私のはCapやないやろ~!?

そして本日担当者から入電あり。こんな写真も送られてきた。

やっぱりCap仕様だったらしい…(汗)

さて~どないしましょかぁ?

Clioってディープやわぁ…

追伸
Clio2-1はヘッドライトの切り替えスイッチあるとのことでしたが、私のは残念ながらなく新品交換(汗)



Posted at 2016/04/21 23:33:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月14日 イイね!

のんびりと…

次期愛機クリ坊の納車日は…


まだじぇんじぇん分かりましぇ~ん!

だってまだ納車前整備の見積書が完全に出来てないだもの~

今週中には分かるとのことでしてね…

それと並行して悩み事もありまして~

足回りどないしよ~?

今の白蛇ちゃんと比べ、パーツは少く選択肢は限られるしな~
整備費用がネックなのもあるけど…(汗)

ウダウダ考えてましたが、一先ず決断しました。

車高を落とさず暫く素に近い状態で楽しんでみよ~!

ルノーらしい乗り味を楽しみつつ、のんびり今後を考えるのがえぇがな~

まぁ「素に近い」が肝なんですけど~♪

その辺はまた追々と…



Posted at 2016/04/14 22:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月08日 イイね!

厄介なヤツ?

昨日仕事を終え帰宅後シャワーを浴び終えると、担当者からメール。
整備の見積書も添付され「打ち合わせの時間あれば…」と。
ヘロヘロやったけど「今から行く~」といつものライオンカフェへ

メールで報告あったヘッドライトの説明をまず聞く。
車検が厳しくなり、本国仕様では誤魔化せなくなったようで、交換必須と…
片方で約4諭吉って~!
社外品のイカリングは両目で約3諭吉だけど、車検通るか分からんし…

見積書を再確認する
タイベル系と消耗品やバッテリーとショック交換…主にそんだけ!
担当者曰く「ディーラーの点検だと切れてなきゃ大丈夫…みたいな所ありますからねぇ お客様からご指摘ないと…」

予想はしてたけど…(汗)

ここでちょっとした問題発覚!?
今までの整備記録がにゃ~い!!

引っぱってきた名古屋のお店にあると思ってたのに~どこに手を入れたらえぇのか分かん…(汗)

そんで整備方針を自己決定!優先はリフレッシュ!
1.ブッシュ系は極力交換
2.ハブベアリング全交換
3.フロント足回り系は入念に

ざっくりそんな感じで…(大雑把すぎ~)

そして本日久々に丸々一日休日!!
本当は白蛇ちゃんのパーツ外しする予定も、ダルくて体も頭も重い…気合い入らんな~い

ウダウダしてたら昼近くになってしまい「こんなテンションでやったら、ろくなことない…」と判断。
クリ坊の整備の件もイマイチはっきりせんとこが悶々としている。

やっぱり実車見て、整備士さんと話しよう…と思い予定変更。いつものライオンカフェと同系列会社のルノーのお店へ。

途中で嫉妬なのか白蛇ちゃんご機嫌斜め

セレの「ギアが分かりませ~ん」状態で、焦らず小休止。

なだめながら走ってお店に到着して、クリ坊の観察。

パッドはディクセルM入ってるし、フロントローターは大丈夫そう…

バッテリーはこんなんか~

トルクロッドはこれか…

白蛇ちゃんと違いスタビブッシュは交換しやすそう…

ごっついマフラーハンガー

これが4-2-1のエキマニね~

整備士さんと話したら、整備記録がなく、お店でお初なClio2RSフェイズ3は、ちっと困るようでした。

その後はライオンカフェで担当者と打ち合わせし、私なりの整備内容を決めてきました。
あとは週明けに部品在庫確認され、納車前整備の内容がほぼ決定するでしょう。







Posted at 2016/04/09 18:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

うんちく&現状

RENAULT Clio RS Team182

全長3810 全幅1670 全幅1410
車重 1075Kg
直4DOHC 16V
最高出力 182 / 6500
最大トルク 20.7 / 5200

Clio2 RSの最終型であり、正規輸入されていない、ちょっと貴重なヤツ

購入ポイント 1
コンパクトなボディーにNA&MTは、今や貴重な存在。(私には魅力的なサイズ)


購入ポイント 2
ゴルディーニ同様の鮮やかなソリッドブルー&ホワイトライン
(実車見て更にヤラレタ~!!)

購入ポイント総括
元々小さなHB好きであり、鮮やかな色が好き。分からん者から煽られそうなのが、好きなヒネクレ者(笑)

現状(納車予定)
年式2005年であり、納車前に出来る限り手を入れる予定。(車検が10月だし…)
只今ドック入りチェック待ちで、整備内容見積はこれから。
同時に替えたいパーツを調べ、国内に在庫あるか確認を行う。
今月中に納車となるか微妙なところ。





Posted at 2016/04/02 20:10:06 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年04月01日 イイね!

白状

エイプリルフールネタに絡んで下さった皆さまありがとうございました(笑)

お察しの方も居るでしょうが、箱替えすることに致しました。

Clio RS Team182 (2005)

白蛇147を乗り続けるか悩みましたが「人生一度きっり~!」の思い強まり、商談が進まず、急遽名古屋から横浜へ運ばれ、強い縁を感じてしまいました。

イタ車からフラ車に戻ることになりますが、初ルノー、初左H&MT、初並行車、益々車バカ泥沼の深みへ~(?)

残念なのは、イタ車やアルファの集いに、あまり参加できなかったこと。
仕事の関係上、仕方ないと思いつつ、みん友さんと実際にお会いする機会が、少なかったことが、心残りです。

現状は更に厳しい状況になっており、白蛇ちゃんのパーツ外し時間を捻出することに手一杯だろうし、走りに行く余裕なし。(因みに只今夜勤なう…)

今後益々単独行動となりそうですし、現状唯一の生き甲斐、車通勤で気分転換&リセットの日々、そんな生活なので刺激が欲しさに「箱替え」となった感もあります。

まとまりなく長々と書きましたが、次回は「何故にこの車?」でも報告したいと思っております。

それでは皆さま、今後とも良いCarLifeを~!


Posted at 2016/04/01 22:22:24 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝の出来事っす」
何シテル?   09/27 12:54
イタフラHB好きオヤジのhagetakaです。 シトロエンクサラVTS⇒シトロエンC3⇒ プジョー207GTとフランス車に乗ってました。 新車に魅力を感じず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
34567 89
10111213 141516
17181920 2122 23
242526 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フル天201611 ~ 三崎でランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 21:27:00
H26.12.7銀ちゃん復活プチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 02:15:28
箱根・山中湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 18:34:52
 

愛車一覧

ルノー その他 クリ坊(ポリバケツ) (ルノー その他)
ClioRS Team182 Clio2 - 3 最終型 (分からんから「ルノーその他 ...
シトロエン C3 ルーシー (シトロエン C3)
スポーティーなシトロエン クサラ VTS から乗り換え。 丸っこいお尻がキュートで魅力的 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
当時MTに乗りたくなりシトロエンC3から乗り換えた。 BMW共同開発のエンジンにも興味あ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
中古で購入した2008年式のアルファロメオ147 セレスピード。 最近の車は味が薄いと感 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation