タイトルにお客様の軽トラを改造しましたなんて書いたら、いかにも勝手に改造したみたいになってしまうので「・・・」と書きました。
お客様がスバルのサンバーを購入されて家にちょっとした改造をしてほしいと依頼されたので今日はずっとその作業でした。
車は見た目はダイハツのハイゼットのスバルのサンバーです。
内容は バックランプをLED化そしてヘッドのスモール球をブルー化そしてトラックによく付いてるサイドマーカーランプっていうのかな?それとアルミタイヤの取り付けです。
まず最初にサイドマーカーランプの取り付けです。
ランプはLEDで写真のようになっています。
これを右側3か所 左側3か所 の計6か所に取り付けです。
まず取り付け箇所に穴をあけますランプの裏面がボルトナットのような関係にあるので穴をあけナットが付けられる棒が2個飛び出ているのでその部分と同じ感覚で穴をあけ通しますが配線の穴もあけないといけませんなので3つです。
ランプ本体を穴に差し込み裏からナットで固定します。
この作業各箇所で繰り返し行います。
で、こんな感じです。
配線はストップのスモールに連動させます。
各箇所へはワイヤーハーネスで運びます。
そしてマイナスはボディーアースして完成です。
次にバックランプをLEDに変えましたが・・・・画像がありません(汗
バックランプは球がでかくスモールと同じでないのでLEDも高く少々悩んだ末に改造しました。
普通に使われるバックランプ球の球の部分を割り危なくないように鑢で削りますそれで球のガラスの部分がきれいに無くなった感じになったら市販のスモールランプ用LEDをフィラメントに繋げ(ハンダで)バックランプ球のソケットでも使えるようにしました(危ないので真似をするのは自己責任でお願いします。)
まぁLED化を望んでいたので前の球の方がやや明るいように思えますがスモール用ではありますがLEDなのでそこそこ明るいです。
そしてスモールを交換して
次にアルミホイールを装着しました。
作業終了です。
私の父・・・私の共同作業で何とか完成しました。(笑)
ふぅお疲れ様でした。
アッ最後に・・・・チューニングのプロや板金のプロではないので見た目がおかしいなと思ったかた勘弁してください(笑)
Posted at 2013/08/01 22:45:43 | |
トラックバック(0) | クルマ