• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

県道(険道??)探検

お久しぶりでございます。

久々にブログアップしようと言う事で、ネタを探しに、本日は家から近くのとある場所に探検に行ってきました。

その場所とは・・・

県道43号線(丸山加賀線)を進んで山深くへ入って行くと出てくるトンネルが、結構 酷道マニア 隧道マニアには全国区で有名らしいのです。

この県道、実はもうほとんど廃道に近い道で、林道をさらにガレガレにしたような道を慎重に進んで行くとそのトンネルはありました。

なぜこんな片田舎の山奥のトンネルが有名なのかの理由の一つがこの標識に表れていると思います。。





























通行制限





高さ1,7M 幅 0,8M (笑)

長さは、約500M位だそうで、



で、近寄ってみるとこんな感じ。














こんなの通れないと言うか、物理的な問題の前に。。




怖くて無理です!!(爆)



実際通れないことも無さそうですが、出た先の道は完全に通行止めになっているし、中は大量の蝙蝠の住家になっているらしいですよ。(某バイクで探検した先輩の話)


中が気になる方は、ネットで戸谷隧道と検索するといろいろな方々の突入記や動画がアップされていますよ。







 





















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/28 14:21:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 15:21
なんだか楽しそうな所ですね~!

行ってみたいな~☆
コメントへの返答
2009年9月28日 15:46
地図からは消えてしまっているようですが、一応県道です。(笑)

寂れっぷりが激しくて道中はヒヤヒヤ物でした。。

2009年9月28日 17:04
興味あったんでユーチューブで見てしまいましたぁ~

やられましたぁ~ すごい処ですねぇぇぇ(汗)

どんなアトラクションよりも迫力ありますよっ。。。

自分は絶対に無理! コウモリも怖っ!
コメントへの返答
2009年9月28日 19:54
私の訪問ではここまでが限界でした・・(笑)

トンネルの内部は無理です。。(爆)

それと同時に、写真を撮っている周りからの獣??なんかの泣き声が漂ってまして。。

写真を撮ったら、速攻で車の中に逃げ込みました・・・
2009年9月28日 20:13
お久しぶりです。

暗い上に長いとは・・・肝試しには最高ですね、僕は怖くて無理ですが(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 20:34
ここを攻略した人に言わせると、ここを走破できると全国どのトンネルも屁でもないといいますが。。。

違う意味に怖いのは、中に蝙蝠の糞が5センチ程に堆積してるらしいです。。。
2009年9月28日 20:56
行けます!
コメントへの返答
2009年9月28日 21:34
単独では怖すぎで。。(爆)

2009年9月29日 3:15
これは怖い…
写真でさえ直視したくない僕はチキンです(^^;

酷道や険道とかは、冒険心をくすぐられますね!
コメントへの返答
2009年9月29日 7:57
いろんな方々の突撃レポートを見て、ある程度予測はしていたのですが、、

実際、目の当たりにすると迫力ありました。

酷道険道探検は楽しいのですが、この時期、熊出没が恐怖です。。(爆)

2009年9月29日 11:03
い・・いやいやいやいや (〃゚д゚;A アセアセ・・・

距離500m! しかも高さが1.7m?!
ひたすら 中腰で歩いて行かなければいけないんですね~(;´Д`A ```

トンネル抜けたあと、何かに取り憑かれたりしませんか~???
コメントへの返答
2009年9月29日 13:05
通行制限がありますが、高さは2M位ありそうなので普通に立って歩けそうですよ。(笑)
幅も軽四くらいなら通れる位ありますし・・・

ヘタレの私が言うのも何ですが、このトンネルには、全く心霊的な恐怖は感じません。。
(だって全く人の気配がしないので。。)

ここの怖さは、やはり山奥の静けさと獣の気配から来ていると思います。。(笑)

2010年2月6日 9:48
過去に行ってきましたが、23のリフトアップ車はかなり厳しいかと思います。

もし行きたい時あれば自分の知り合い達がご一緒すると思いますよ(笑)
コメントへの返答
2010年2月6日 19:27
本格的な冬に入る前にもう一度訪問してみようと年末に再び行ってみましたが、、、

見事通行止めのゲートで塞がれておりました。

トンネルもそうですが、途中の路肩がすごく怖かったです。。(笑)





プロフィール

「電車に揺られてます。」
何シテル?   06/13 08:43
ジムニーに乗って、トコトコと辺りを散策するのが大好きです。 皆さん、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムニー改造 
カテゴリ:カルバン問屋町店
2009/06/23 21:54:03
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
21年6月に乗り換えました。 海や山へいろいろな所へ探検に行きたいと思います。。(笑)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
よく走るし、荷物は積めるしでとてもいい車でした。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation