• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Peipeiのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

こちらも207♥

こちらも207♥ジャスト207となりました!!
イイねを付けて頂いた皆様、
有難うございます(^^♪

これからも宜しくお願い致します<(_ _)>


Posted at 2016/06/26 21:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月07日 イイね!

ぶら散歩!?

ぶら散歩!? 昨夜のみん友さんからのお誘いに気付かず、

すっかり乗り遅れてしまった今日も

朝から良いお天気で。。。(^_^;)

嫁様の買い物がてら、

前から一度は行ってみようと話していた

パワースポットへ行ってきました。



区内にある井草八幡宮です。

名立たる武将達が戦勝祈念をした事で有名な場所で、

勝負運や厄払いの御利益があるそうですね(^^♪

またその敷地の広さから流鏑馬も有名なようです。



休日は2ヶ所の駐車場が開放されており、

本殿へのアクセスも良好でした。



参道は幅も広く、両側の木立も大変立派なもので

とても青梅街道沿いに居るとは思えないくらい静かです。



さすがに長いですねぇ(゜o゜) ここで流鏑馬が行われるようです。

的の位置を示す石塚も有りました。



爽やかな樹木の香りが、とても心地よく感じます(嬉

長い参道を曲がっ先には奇麗な朱色の八幡宮楼門が

参拝者を迎えてくれます。



その先の手水屋でお清めを済ませて、



本殿へ向かうと、とても広~い八幡宮神門が!!



人気も少なく静かな本殿で、無事にお参りして御朱印も頂きました。

その後は、これまた以前から気になっていた場所へ移動します。

スバリストさんの間では、三鷹のSTIと同様に「聖地」と崇められている?

あの場所へヽ(^o^)丿



はい!! 此方でございます!!

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

この記念碑は日産プリンスの敷地角にあるんです。

さすがにそこの駐車場に突入する事はできませんので、

近くのコインPに停めてきました(汗

植え込みの後ろにはこんな碑もあります。



戦後の中島飛行機から富士重工業とプリンス自動車工業との

関係はあまりにも有名なお話しでしょうから説明は不要ですね。

ココを訪れて、改めて自分の車のルーツを感じる事が出来ました。

うん、やっぱりスバル車に乗れて良かった(*^^)v

さて次は何処へいこうかな。。。





って、意気揚々と帰宅したら何かきてましたョ(ToT)








Posted at 2016/05/07 20:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月01日 イイね!

薫風の候♪ LOVE

薫風の候♪ LOVE久しぶりの投稿となります(*^^)v
4月からの激務は相変わらずですが、
残業と休日出勤をやり繰りして時間を作り
嫁様を連れてプチドライブ?へ行ってきました!!

4月の末に無理矢理の1ヶ月点検を受けた以来なので
本当に久しぶりの遠出となりましたヽ(^o^)丿

渋滞の心配も有りましたが、日帰りと言う事で
向かった先は奥多摩です。
先ずはナビ任せで中央道・上野原ICから
檜原都民の森を目指しました。



素晴らしい五月晴れで、嫁様もまずまずの御様子♥



くねくねの山道は苦手なはずなのですが、
慣らし運転のお陰?もあって酔わないようです(汗

意外と交通量も少なく、たまにライダーさんが追いつく位。。。
すかさずストレートでウィンカーを左に出し先行して貰います。
追い抜きざまに全ての方が挨拶をして下さり、
本当にに気持ち良くドライブを楽しめました。



途中の車寄せでちょっとお写真を!!
パノラマ、ジオラマ? ヒサシブリノ緑~
この時点でも結構癒されてマス…

都民の森の手前にある九頭龍神社へお参りし、





今回初めて九頭龍の滝も見てきました。



他には誰も居ないので嫁様と二人、貸し切り状態です。
同じ都内とは思えないほど、自然が残っているんですねぇ。

前後に車やバイクもほとんど居ないので、
慣らし運転にはうってつけの状態\(^o^)/
各ギアでキッチリ、回転縛りをキープ出来て楽しいの何の状態 !?
高速とは違ってシフトUP~DNを繰返し、安全な速度内で
ハンドリングも楽しみながら、開けた窓から入ってくる
排気音とタービン音をリニアに聞ける正に至福の時(涙
結して運転は上手くありませんが、207を自分が操作して
前へ進んでいる ただそれだけの事に感動しっ放しでした(T_T)



そうこうしている内に都民の森Pに到着しましたが、
案の定?「満車」(ToT)/~~~
仕方なく月夜見方面のPを目指しました。



おお! 絶景かな(愛



まだ八重桜?が楽しめるんですね!
その後は一気に奥多摩湖まで下りトイレ休憩(恥





正直、トイレの少なさには焦りましたネ…



よかった、よかった(笑

その後は昼時と言う事もあり古里の「丹三郎」さんを目指したのですが、
まさかの「お休み」で仕方なく帰路につくことに。
折角なので祖父母へのお参りを済ませて、
いつもの調布~深大寺コースへGO!

さすがにGW中ということでPも臨時開放状態でしたが、
何とか駐車し遅い昼食を取る事に (^_^;)

今回は玉乃屋さんにお世話になりました。



勿論、手打ちのせいろ(十割)です♥ 天婦羅も一緒に



パワースポットの後はパワーフードで?
さすがに朝から運転の連続で疲れてしまい、
この後は帰宅してから軽い初洗車で一日を終わりました。



多忙な毎日やペットロスと、色々な事が有りましたが
五月の心地よい天気と、マナーの良いライダーさん達と
絶景に癒された一日でした!(^^)! 感謝♪

ドライブ中に嫁様がウトウト寝てくれたのは
嬉しい誤算でしたょ。。。


Posted at 2016/05/01 21:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年02月28日 イイね!

2週間ぶりの…

2週間ぶりの…今日は天気も良く暖かいドライブ日和(^v^)

前回より約2週間ぶりとなりましたが、

嫁様がお休み(寝ている)の間に

少々家事を済ませておいて起床と同時に

慣らしドライブへの許可を頂き早々に出発!!

(今日は一人なので車の画像は少なめ)

東京マラソンの影響も考え、

下道から中央道で八王子方面へ向かう事に。

納車後、初めての給油を済ませて高速へ♪





慣らし中の皆さんと同様に3000回転縛りで巡航…のはずが

ついつい右足に力が入ってしまいますね(汗

前回の横浜の時は緊張しながらの運転で、

自車のフィーリングを感じる余裕も有りませんでしたが

今日は短い時間の中で、少しだけ分った事が!?


他の207オーナーの方々もUPしていますが、

255/35R19というサイズを感じさせない乗り心地。

やはりビルシュタイン共同開発の減衰力可変ダンパーと

ダンロップタイヤの恩恵なのでしょうか?

乗っていてストレスを感じさせません(嬉

個人的にはGVFの時の様な「いかにも固め」のアノ感じが

好きで、同様なのだろうとばかり思い込んでいただけに意外でした。


ハンドリングに関しては高速の直進のみですが、

少々操舵角にシビアな面を感じました。

直進中では中立状態で若干遊びが多い?感じなのに対し、

緩やかなカーブでは結構ダイレクト(舵角よりクイック)な印象。

そのギャップにちょっと戸惑いを感じましたが、

慣れればさほど気にもならなくなりました。

高速レーンチェンジは気持ち良い!!の一言(^v^)





そうこうしているうちに石川PAに到着。

しっかりとキリ番もGET!!





遊びの時間をくれた嫁様へのお土産も忘れずにGET♥





この石川PAでは、凄いオーナーさんをお見かけしました。

私の見間違えでなければ、多分コレです(驚



※注 画像はオーナー様とは関係ありません


いや~格好良かったです!!

帰宅後は、真っ先に嫁様へお土産を渡して

いそいそとホイール洗いとコーティングメンテナンス♪





風も無く穏やかな日曜日、楽しい時間を過ごせました(*^^)v






Posted at 2016/02/28 18:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年02月09日 イイね!

コーティング

コーティング今回は色々と検討した結果、

ガラスコーティングを施工しました!!!

みん友さんからのアドバイスも有り、

なるべく早めに、信頼のおける店舗でと言うことで

川崎の方にある専門店への持込でした。



見積~施工内容の確認~日程調整と、

メールで何度かやり取りをした後に依頼を決定。

D担当さんからのお勧めコースもあったのですが、

同じ金額でボディ+ホイールまで可能の魅力には…(^_^;)

新車限定コースなので一層のみですが、

ムラの無い艶も出ていて大満足♥

これで暫くは様子を見てみます♪



担当して頂いたFさん、色々と有難うございました<(_ _)>

大事にメンテナンスして行きたいと思います(*^^)v



Posted at 2016/02/09 20:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@★pleiades★ さん 上げると何気にカバーが掛からなくなり…です。」
何シテル?   10/22 17:14
Peiと申します。 日産→ホンダ→マツダ→トヨタと流れて WRX STIが初のスバル車となりました。 初代 GVF・WRブルーマイカ A-Line typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL 2ピースローター用リペアパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 08:29:11
Just Beloved Car 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 11:35:57
KENWOOD DRV-230 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 20:52:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
今月、無事に納車となりました。 MT車から離れてウン十年… 気力・体力共に持つかどうか( ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ君 (スバル レヴォーグ)
約2週間程の期間限定です。 大切な家族を乗せて700km程、 お出掛けをしてきました。 ...
スバル WRX STI June号・・・単に6月納車だから(汗 (スバル WRX STI)
初のスバル車ということで ドキドキ・わくわくであります。 2012・nur24二連覇 最 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STIが納車されて4年目になりました。 4WD+ターボ=300psというハイスペ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation