
ようやく「夏休み」がやってまいりました。
普及不眠?で激務を遂行している私に与えられた時間は2日間。
そこで予てより計画していた群馬へ出発しました(*^^)v
毎度の事ながら宿と神社は奥様の担当、
ルートと合間の立寄り場所は私の担当です。
先ずは関越にて高崎へ向かいます。
途中の高坂SAで小休止し、上里SAでは「キリ番」Get!!

高坂SAのベコニア きれいでした!
特に渋滞も無く順調に進みましたが車は比較的多め(>_<)
高崎ICを降りて406号から211号を経て33号・イニD街道へ進みます♥
到着直前に鳥居を発見し、早速1枚目をパチリ。
(神様におしりを向けてゴメンナサイです)

そうこうして昼前には第一の目的地、榛名神社へ到着しました。
ここからは奥様の出番だったのですが何とお目当ての「みそぎ屋」さんが
お休み状態で、うめまんじゅうはGetならず…
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
気を取り直して参拝後に購入した ご神水開運みくじは中吉と吉で少し安心。
しかし参拝後に予定していた「本坊」さんの手打ちそばが売り切れ!!
(ノд`@)アイター
何とか七福神様のご利益が有る事を祈りつつ、
第二の目的地 榛名湖へ向かいます。
以前にも訪れた事は有りましたが、この日の榛名富士は薄曇り。
時折雲の切れ目から差し込む日の光が、何とも言えない荘厳な雰囲気でGood!
少し遅めのお昼は わかさぎフライ定食でした。(なかなか美味)
食後にゆっくりと湖畔を眺め、宿泊地の伊香保温泉へ向かいました。
かの5連ヘアピンや高根展望台も写真におさめたかったのですが、
奥様の落胆ぶりを察してココはスルーで行く事に(;-ω-`A) フゥ…
まだ時間が早かったので、一旦 宿へ行き散策マップを貰おうとすると、
宿の女将さんらしき方(後に若女将と判明)から周辺の案内を直接聞ける事に。
この後 向かおうとしていた、伊香保神社や石段街へのアクセスにベストな
駐車場の位置まで丁寧に教えて頂きました。(本当に有難うございました)

至る所にホオズキが


石段街と横手館 趣きあります
伊香保神社へのお参りも済ませて石段街を散策♪
いい雰囲気ですね!v(。・ω・。)
その後は明日の下見も兼ねて353号・赤城方面へ向かいました。
事前に調べておいたオレンジ353に立寄りし、


レトロ自販機(ちょっと雰囲気が怖いけど)
みちの駅・ふじみへIN!!

お約束の「ソフトクリーム」ブルーベリーです♥(´ω`*)
(本当はMIXが良かったのですが、あえなく却下)
4時を回ったので、まだまだ西日が強い中 宿へ戻る事に。
とにかく暑くて大変な一日でした。
チェックインを済ませ温泉にゆっくり浸かった後は、
お楽しみの夕食タイムです。
最初の配膳がコレでしたが二人とも酒飲みなので、
仲居さんが この後に続く天ぷらや酢の物を出せずに困らせてしまいました。
今回は部屋食でしたが、たまには良いものですね。
周りを気にせず、ゆっくりと会話や食事を楽しめました(*´∀`)
もう一度 温泉に浸かり、明日の好天を祈りつつ第1日目は終了です。
(後半へ続く)
Posted at 2014/08/23 01:00:39 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 旅行/地域