
陸上自衛隊出雲駐屯地オープンキャンプ(一般開放)の続きです。
お昼からは訓練展示や体験試乗を楽しみました。
オートバイドリル
偵察隊の精鋭たちによる優れたバイク操縦技術の妙技が次々と披露され来場者を魅了します。
ライダージャンプ!
体験試乗は午後の整理券を貰ってましたが、お昼時間は乗り放題のフリータイムでした。

並べば乗れるということで整理券の分とは別に先行して・・
軽装甲機動車を体験試乗。

坂を駆け上がった丘の上にある演習場?のオフロード地帯を激走。 ありがとうございました♪
続いて戦闘訓練展示が行われます。
まずは偵察用のドローンが飛んでました。

あと偵察用オートバイもグラウンドをぐるりと見回って作戦地域を偵察。
軽装甲機動車や87式偵察警戒車が登場して模擬戦闘開始。 けたたましい銃撃音が鳴り響く。
16式機動戦闘車が主砲をぶっ放す。 ドーン!会場にド迫力の爆音が響く。

あと姿が見えず森の中?から155mm榴弾砲FH-70の大きな砲撃音も鳴ってビックリ。
敵陣を制圧。

訓練展示の模擬戦闘、一部始終を目撃しました。
再び体験試乗。 事前に貰ってた整理券の時間が来ました。
まずは96式装輪装甲車に乗り込みます。

車内にある長椅子の上に立って、屋根の上から半身を出す格好で乗車。
ギュギュイーンと機械的な爆音とともに走り出して進行。

坂を越えて上下に揺れる。
砂利道の直線。 ギアチェンジ加速で前後に体が揺らされます。
行き着いたところでUターン。 急旋回で強烈な横Gを味わう。
96式装輪装甲車の非日常的な体験試乗でした。

ありがとうございました♪
貰ってた整理券を使って最後にもう1回軽装甲機動車に乗ります。
軽装甲機動車2回目の体験試乗では天井ハッチから半身を出す格好で乗りました。

軽装甲機動車の試乗では車内座席に座るのではなくて、立ち上がっての乗車スタイルは初経験。
試乗コースは96式装輪装甲車とは別ルート。 顔に風を受けつつ坂道を駆け上がる。
そして丘の上にある演習場?のオフロード地帯を激走。 上下前後左右に体が揺らされる。

何度も乗った軽装甲機動車も屋根の上から半身出し試乗は貴重体験。 ありがとうございました♪
出店では出雲駐屯地オリジナルの日本酒を発見してしまいとても気になりました。

しかも、同じものなのに箱入りが2,350円で、箱無しが1,760円という不思議な価格設定。
あまりにも価格差が大きくて思わず笑ってしまう。 もちろん箱無しのほうを買いました。

出雲駐屯地オリジナル日本酒の正体は出雲富士の特別純米酒です。
駐屯地敷地内駐車場で日本酒購入の記念撮影です。

出雲駐屯地×出雲富士のコラボ商品。 これは良いお土産になりました。
この日は
志津見ダムのコスモス祭りと出雲駐屯地オープンキャンプのイベントWヘッダー。

ダムと自衛隊の日本酒を買ってしまいました。
No.4831
Posted at 2025/10/22 08:22:21 | |
トラックバック(0) |
スプラッシュ | 日記