• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WhiteFreedの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フリップダウンモニターのドア連動LED配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2013/9/15追記
現在販売されている商品はマイナスコントロールにも対応しているようです。

現在使用しているフリップダウンモニターEONON L0121Mには、ルームランプ(DOOR,ON,OFF)がついているのですが、配線がプラスコントロールでした。
先日パーツレビューにコメントを頂いたので、配線方法を自分も忘れていたので備忘録を兼ねて整備手帳にUPしました。
2
モニター付属の配線はとても細いです!
天井裏で色々配線するのは、私には無理と判断したので、モニターのアース以外の2本の配線にエーモンの0.2sqマルチコアケーブル(2芯)を半田付けし、天井裏から運転席下の自作電源BOXまで伸ばし、BOX内で配線処理しました。
アースは天井裏のネジにおとしました。
3
この電源BOXの中で配線しました。
モニターのプラス電源・・・常時電源
モニターのもう1本の線(プラスコントロール線)・・・リレーの黄色線

リレーは手持ちのエーモンコンパクトリレー(5極)です。
入力側
リレー青線・・・常時電源
リレー黒線・・・ドアスイッチ線
出力側
リレー赤線・・・常時電源
リレー白線・・・絶縁処理
リレー黄線・・・上記のモニター配線

ドアスイッチ線は、減光機能がある車両のルームランプからではなく、純粋な?ドアスイッチ線から分岐しています。

ドアを開ける→リレー入力側に電流が流れる→出力側のリレー黄色線に電流流れる→モニターのLEDがON!という流れです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドグリップカバー自作

難易度:

カーテン取付

難易度: ★★

ラゲッジ スカッフプレート貼り付け

難易度:

自作キックガード作成

難易度:

ユーティリティフック増設

難易度:

アイズの網戸装着時でもシェードを付けたい!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FREED.net kyushu meeting 基山ナイトオフ http://cvw.jp/b/1532176/35828953/
何シテル?   06/07 22:01
WhiteFreedです。よろしくお願いします。 仕事柄頻繁に更新はできませんが、いろんな方のページを見て回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

消臭とフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 17:02:00
LED打ち替えについて、フォロー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 12:04:43
LED打ち替えについて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 11:59:29

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
愛車FREEDでは高速、峠、通勤ラッシュの一般道など色々なシーンを走るので、快適に乗れる ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
ボディ剛性がしっかりしていて、いい車でした。 三菱純正OPのロックフォードサウンドシステ ...
日産 180SX 日産 180SX
就職して初めて買った車。 高校時代、近所はS13、S14、MR2などばっかりだったので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation