
GWに東北への旅
連休の 東北道は ハンパないですよね
いつも宿を 決めたら 後は No-PLAN
今回 珍しく ゆるいながらも 計画をねりねり すでにこの時点で疲れていたり ヘロ
でも 渋滞に ハマリに行くのは 目に見えてるし 行く前から テンション余り上がらず
そんな気分を反映してか 出発予定の03:00を寝過ごし 08:00起床zzz よく寝た~zzz
さあ と高速乗ったら いきなり渋滞 ヘロ
あ~ぁ 先が思いやられる ってな感じで Go 東北!!
ヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘ
で到着
このまま チェックインでも良かったけど とりあえず 青葉城へ
昼見た時より 良かったかも♪
ちなみに ここの駐車場待ちで 1時間かかってます ヘロ
チェックイン後 夕飯へ 50分待ちの牛タンです ヘロ
食事で並んだのは 焼きカレー食べた時 以来です ヘロ
個人的には食べ慣れた 薄~い牛タンが 好きzz
こうして移動初日は終えたのです
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
翌朝、朝一で松島へ
あ、今回の旅も、定番の観光地周りです
既に 観光渋滞が始まっております 07:30にホテルを出たのに~ ヘロ もう待つのヤダ
すぐさまサイドターン ちょっと離れた無料パーキングへ♪
頭がボーっと起床しておらず、なぜか嵯峨渓2時間コース(1日3便)のチケット購入
乗船できると聞いた09:30まで1時間以上 ウロウロ 余り晴れてませんな
で、時間を弄びつつ、乗船時刻前に船へ。すると すでにかなりの人が乗船済み!
どういうことでしょ! キー 《-゙-》
2階席は 別料金だとぉ! キー
40分ほどで船出 遊覧開始・・・船内観光アナウンスでは、
「左手に見えます島は・・・」
「左手に見えます島は・・・」×n回
ワタシ 船内の右側に座っており、見えませぬ。左寄りの観光です(笑
なので、船に群がるウミネコ眺めてました。
スゴイ数。
目当ては ヤメられない止まらない~♪「かっぱえびせん」
えびせんバカ売れ
えびせん見つめるウミネコの群れ 餌付けされすぎ
でも嵯峨渓も 3大渓のひとつ 観る価値はあった ・・けど2時間コースは長い
ミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャーミャー
次は バビューンと 中尊寺
この日の 宿までの 時間と距離を考えると余り 長居出来ません
金色堂目指して 足早に上って行きます
ん?何か 太鼓の音が?
「春の藤原まつり」が開催されていたのですね。
鹿踊でした。

いいもの観ました^^♪
余韻に浸りつつ 地酒を肴にこの日も終了~
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
起床 07:15出発
覚悟の走りまくりDAY
この日も暑い

まずは 磐梯山で
スカイライン快走~
レイクラインも快走~
ゴールドラインも快走~
浄土平で休憩
喜多方で らーめん はせ川 旨い
締めに 大内宿 「混んでる時は駐車場まで5時間待ちも」って立て看板あり(笑
15:30 いざ帰路へ・・・・・・・・・
ここから ヘロヘロの旅が始まった
Posted at 2010/05/08 14:39:41 |
トラックバック(0) | 日記