• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月05日

trouble発生!

trouble発生! 先週の土曜日。


朝から、嫁は子供を連れて外出・・・


さあ、何しよう?とほくそ笑んでいたら・・・


ピンポーン、ピンポーンと呼び鈴が。


変な押し売りだったら追い返してやろうと思っていたら、水道検針のおばさんでした。


いつも呼ばれることはないので何事かと聞いてみたら、


「メーターの針がかなり回っています。今、お水をお使いですか?」
と聞かれました。


とくに水は使ってないのでメーターを一緒に確認したら、確かに回り続けている・・・
アレレレ!?(・_・;?


「漏水の可能性があるので、水道局へ確認の上、工事されるなど対処されることをお勧めします。」
と、言われ、渡された請求書を見て愕然・・・


下水道料金含めて7万円突破してるじゃありませんか!!
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

水道局に連絡するも、土曜日・・・

確認できるのは月曜日。

とりあえずメーターのバルブを閉め、水道屋さんに連絡。

見積額、「50マン!」(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

冗談かと思いましたが・・・

他社に合い見積しても・・・

漏水箇所がハッキリ分からないので、給水引きなおしと言われました。

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

年始早々、おみくじや福袋で大喜びしていたバチが当たったか・・・??

やはり、ツキというものは波がありますなぁ・・・(TДT)

皆さん、水道メーター・料金はこまめにチェックですぞ!!

ちなみに現在、工事待ちのため晩は嫁の親宅へ逃げてます・・・
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/02/05 09:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年2月5日 10:05
イイね!ではないんですが・・・

うちも水回りトラブルで5諭吉の請求経験あり(爆)

トイレのタンク、24時間流れっぱなしでした~
しかも、1階・2階の両方で・・・

交換する余裕がなくて、使うときだけ元栓(バルブ)をドライバーで開け閉めしてます(笑)
コメントへの返答
2013年2月5日 11:39
そうなんです~

イイね!じゃなくダメね!なんです~

でも、こういうときに水の大切さは良く分かります
(-_-)ウーム

ぷりゅうさんも早めの処置を~
2013年2月5日 10:20
おはようございます!

水回りって怖いですね>_<。


自分は新築マンションに入居する際になぜだか入居した時にベランダの水道が出っ放しでえらい請求来たのを覚えてます((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2013年2月5日 11:41
こんにちは!


電気も怖いですが、水も怖いです
(:>_<:)

新築で?工事業者の責任ですよね?
;;(^o^);;
2013年2月5日 10:25
その水はどこに流れてるんでしょうね~

漏水場所が不明ってのが怖いですねぇ。
コメントへの返答
2013年2月5日 11:44
こんにちは!


一応水道局の方にも調査はしていただいたのですが、床下のコンクリートの下の配管の可能性が高いらしく・・・

見えるところでは全く音がしないらしいです
( ̄ー ̄?).....??アレ??

1分間に5リッターも漏れてるらしい・・・
2013年2月5日 10:25
えらいこっちゃですやん・・・


こう言うのの単価って全然景気関係無いですよね?
すべて向こうの言い値。。。

少しは社会情勢反映して見直してくれれば良いのに。
コメントへの返答
2013年2月5日 11:47
本当に寝耳に水とはこのことか!
Σ(゚д゚lll)ガーン

ワタクシも一応、設備工事経験者(電気)ですので、多少のことは分かるつもりだったんですが・・・

まあ、露出配管で引きなおしすれば以後は補修が容易なので、観念してます
《(X0X)》
2013年2月5日 10:36
ご、ご、50万(/´△`\)
どこに水流れてるんでしょ…
痛すぎですね( TДT)
コメントへの返答
2013年2月5日 11:49
こんにちは!


水道業者さんにはそのまま放っておくと家が傾く可能性もありますって言われました。
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

早く直したい(TДT)


2013年2月5日 11:07
・・・





ご愁傷様です。






水道使用量金が霞むくらいの工事費・・・






痛すぎます。
コメントへの返答
2013年2月5日 11:53
・・・・・・





(-ノ-)/Ωチーン(自爆)





ああ~~~~




それだけあれば、あのパーツこのパーツ・・・




ダメダメ。《(X0X)》
2013年2月5日 11:13
ウチはトイレタンクの中栓が劣化して、
チョロチョロですが流れっぱなしになりました…
割りと早めの修理でも数千円アップしてました。

水って高いですね…
工事代も高過ぎ…(>_<)
コメントへの返答
2013年2月5日 11:55
こんにちは!


結構水のトラブルって皆さん体験されているんですね!
(:>_<:)


でも、まだ早く分かっていたほうかも知れません・・・
(-_-)ウーム
2013年2月5日 12:17
どもです(^-^)

こりゃとんだ出費ですね(>_<)
それだけの金があれば。。。


我が家も新築から約10年。
いろいろとボロが出始めているので注意しないと。
コメントへの返答
2013年2月5日 12:24
こんにちは!


そうなんです・・・


今まで知らない間にずっと漏れていたのかも??


後々のことを考えると、この辺でしっかり修理しておかないと。


みんみんさんも水道などライフラインには十分お気をつけください
(^ 0 ^)┘
2013年2月5日 12:35
あらららら…同じくいいねではありませんが…

そういった場合っていくらか使用料の情状酌量の余地って無かったでしたっけ?(;_;)
しかし直すのに50諭吉とはえらいこっちゃ(ToT)
コメントへの返答
2013年2月5日 12:54
こんにちは!


良くご存知ですね。


この場合の水道料金は前年などの使用量を引いて、漏れているであろう量を算出して、その半額を値引きしてもらえるようです。

下水料金は漏水で使用していないので前年などの使用量と同額まで減額になるようです。

良かったε-(´。`;)ホッ

まっつんさんもご注意を・・・
2013年2月5日 13:32
 良いよじゃないよね!!!!!!

配管工事が50万…
同じように50万あったら…と考えちゃった!!
早く完治するように祈ってますね。

オイラの家も20年が(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月5日 14:59
こんにちは!


まったくです(T_T)


ウチの家、バリっ子さんと同じで築後約20年なんです・・・


水道屋さん曰く、築後約15年経っていたら配管関係要注意です、とのこと・・

どうぞ、ご注意を!;;(^o^);;
2013年2月5日 20:23
どっひゃぁ!
これはかなりの水漏れですね(汗)

築20年くらいじゃそう簡単には水漏れしないと思いましたが…

後は設備屋さんがちゃんとした配管を流してくれることを祈ります!

是非工事後もメーターの確認はお忘れなくm(__)m
コメントへの返答
2013年2月6日 1:20
そうなんですよ・・・

もしかしてずっと少しずつ漏れていた可能性もあるかもです
(-_-;)

とにかくしっかり直さないと。

修理後はキッチリ確認しておきます!
ありがとうございます。
(^.^)b
2013年2月5日 22:24
こ・この請求を支払わなくてはイケないのですか(滝汗)

修理に50マンですと!?

まるでボッタクリバー状態じゃないですかっ(^_-)-☆

助成金などの制度があればイイのに・・・

早く原因が見つかる様に祈っております。

コメントへの返答
2013年2月6日 1:29
本当ビックリです(@_@;)

でも、漏水箇所追究するのはもっと費用がかかるらしく・・・

諦めて今までの埋設配管部分はそのままにして、新たに最新の配管システムを組むということに
(--;)
もちろん値引きなど交渉して少しは下がったのですが・・・

助成金ですか!

なるほど、ちょっと調べてみます。

早く普通の状態に戻りたい(>_<)
2013年2月6日 12:10
え〜((((;゚Д゚)))))))

メーターが回るってことは、漏れていても使用した扱い

チョット酷すぎる対応ですね

オマケに多額で、修理もボッタクリ並の価格!

お気の毒です(^◇^;)

恐ろしいです〜
コメントへの返答
2013年2月6日 14:57
そうなんです・・・

どうしても全額はみてもらえない決まりのようで、漏れているであろう水量の半額までなんです。

修理も結局助成金などはありませんでした。

メーターから二次側(建物側)は全て使用者の責任なのです・・・
;(´Д`);

皆さんもどうぞお気をつけください。
2013年2月6日 21:29
水漏れですか!確かに請求書や係りの人から言われないと気づきませんよね!
うちも、古い家なので色々トラブルはあります!
早く、直るといいですね!
コメントへの返答
2013年2月7日 3:06
はいー

意外なところでトラブっちゃいました
(T_T)

これを教訓に、ライフラインの請求書はコマメにチェックしよう
(--;)

とにかく、本日修理です!
2014年7月26日 6:29
初コメ失礼します!

知らなかったので勉強になりました。

ラジエーターの水漏れならラウドウエルで自分で簡単に直せるから、水道も全ての蛇口を止めて、配管途中からケミカル剤を注入して直せるのかと思っていました。
それにしても50諭吉は大変でしたね。
コメントへの返答
2014年7月27日 17:08
初めまして

あまり知りたく無い情報でしたが、こんなことになるとは(-。-;

地中に配管を埋めていると何処が漏水してるか解らないので、これから家を建てられる方や増築などされる場合は後後のことを考えてメンテし易いようにしたほうが良いと学びました(^_^;)

プロフィール

「スタイルワゴン2月号、USERS創刊号 http://cvw.jp/b/1532690/48249890/
何シテル?   02/09 11:48
ドダイYSです。 RK5購入を機にみんカラデビューしました。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2-55. ナビのソフトウェア・アップデート [LXM-247VFLi] (20.06) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:21:04
デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:08:32
2-28. スピーカーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:25:40

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
普通に乗っていこうと思います YouTube channel⬇︎ http://www. ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
趣味のバイクとして中古で知人に譲っていただきました。 50→80ccにボアアップ済み。 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
以前、仕事で使うため中距離用に購入。 人生初の中型バイク。 しかしながら・・・ あ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
セレナカーゴの前、京都に住んでいた時の愛車。 オイル漏れのため走行中にエンジンが焼け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation