• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっけ。のブログ一覧

2017年02月04日 イイね!

さよならS2000

さよならS2000ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
先日、S2000を手放しました。
(´-`).。oO(忙し過ぎて一週間経ってもまだ実感がないですが笑

S2000とはシルバーに約4年、
前車も含めると約5年の付き合いでした。
思い起こせば色々あったけれど、楽しい車でした。(>_<)
(´-`).。oO(散々危ない思いもした気もするけど笑

最後にゆうやさんがラストランを企画してくださり、
お集まりいただいた皆さんとツーリングに行ってきました。
当日は天気もよく、終始気持ちよく走ることができ、
最高のラストランになりました。

皆さんの計らいで最後にオープンで走ることもできました。
ハードトップを付けたスタイルも好きでしたが、やっぱりオープンで走るのは気持ちがいいですね。

S2000が繋いでくれた、人とのご縁に感謝です。(>_<)

次の車はまだ未定ですが、楽しい車に乗りたいと思ってます!
Posted at 2017/02/13 22:56:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年07月27日 イイね!

S2Ring長野オフに参加してきました! ~2014~

S2Ring長野オフに参加してきました! ~2014~今年も長野オフへ参加してきました。


昨年は仕事後直行でフラフラだったので、今年は夏休みを早めに取得しての参加でした。






地元の利を活かして、集合場所に一番乗りを画策するも…皆さん早過ぎです(笑)

今回は赤率が高かったですね。


新緑の中を駆け抜け、美ヶ原自然保護センターへ。
とても良い天気でオープンで走るのが気持ちよさそうな日でしたね。
・・・自分は安定のハードトップでしたが(笑)


そして美ヶ原高原美術館へ。
そういえば、ここで地元のtypeS乗りにお会いしました。
また帰省した際にでもお会いできればな(笑)


美味しいおそばを頂いたあと、昼の部は終了となりました。


ペンションに移動し、夜の部スタート!

BBQと満点の星空、それと花火。

BBQは今年も美味しゅうございました。
星空ツアーも鹿が出てきたり、ホタルが見れたりと案外楽しいものでした。


翌朝は早起きして朝練。
早朝の美ヶ原高原美術館は激寒でした(笑)
ハードトップは外せません(爆)







楽しいツーリングをありがとうございました!




※えー、今回写真が少ないのは、写真をPCに移した後、そのPCがお亡くなりになったせいです。。
 早くごんぐさん、T.sさんに写真をお渡しできるように復旧頑張ります。


Posted at 2014/08/10 20:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月17日 イイね!

taka..さん主催『伊豆ツーリング』

taka..さん主催『伊豆ツーリング』皆さん、こんにちは。三島です。

奥多摩でtaka..さんに誘われ(拒否権はない)
先日、伊豆へ行ってまいりました。

車が汚いと強制送還とのことだったので、
前日は仕事を早めに切り上げ、洗車もして準備万端!
あとは寝るだけ!
...というところだったのですが、楽しみでなかなか眠れず。。


(ーー;).。oO(今は2時、集合時間は6時にターンパイク入口、4時に家を出れば間に合う。少しでも寝とかないとやばいよな~。)

そして、、、6時10分にtaka..さんからの電話で起きるという失態。
taka..さん「いまどこー?(^^)」
ほっけ「まだうちです。いまおきました。。」



\(^o^)/ ...orz



や・ら・か・し・た! と思いつつ、昼前の合流を目指し出発。

途中、渋滞に巻き込まれつつ、9時30分にターンパイク入口を通過。

taka..さんから「伊豆スカイラインの滝知山PAでまってるよ!」との連絡をいただくも、
道を間違え三島市街へorz

ナビを過信してはいけませんね。(元々は自分の設定ミス\(^o^)/)


...とまあ、こんなことがあり合流出来たのはお昼休憩地点でした。


そこからは、
隠れ家的なお店で美味しいうどんをいただいたり、稲取付近の高台で風車をバックに撮影会をしたり、
三国峠から富士山をバックに撮影会をしたり、美味しい鯛とろろ丼をいただいたり...

とても楽しい一日でした!!


参加された皆様お疲れ様でした!
またよろしくお願いします♪<(_ _)>
Posted at 2014/05/25 13:41:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月27日 イイね!

S2Ring長野オフに参加してきました!

S2Ring長野オフに参加してきました!S2Ring長野オフに参加してきました!

実家の近所での開催だったので、有給を取ってちょっと早めの夏休みです。

本当なら定時でさっさと帰って、仮眠の予定だったのですが、、何故か終電帰宅。
あれ?実家に寄るならもう出ないと、、、ということで1:30に出発。
結局、一睡もできず。。。orz

お土産を買うために寄った談合坂SAで見慣れた車と遭遇。
ツヨシさんとあきくんでした。
まさかあんなに早く人がいるとはw

軽く挨拶だけして帰路を急ぐ。



降水確率が0%ならハードトップを実家へ置いて行く予定でしたが...残念なお天気模様(´・ω・`)
まぁお泊まりオフだとなかなか難しいですね。


集合場所までの道中、突然の大雨に焦りましたが
集合場所のアルプス公園に到着する頃にはすっかり雨も上がり快晴でした。


アルプス公園で、駄弁りつつ自己紹介をしてグループ分けをしましたが、
じゃんけんの結果、ツヨシさん率いるAチーム(通称:特攻野郎Aチーム)にアサインされることにwww

寝不足のため、のんびり行こうと思ってましたが、早々に計画が崩壊しました。

まずは、ゆう♪♪さんチームが先頭を行くということで、そこまでペースは上がらないかと思いきや、
先に出たゆう♪♪さんチームが何故か横道から顔を出している。。?
どうも地元野球部によって裏道へ誘導されたらしい。

こうして全体のトップとなったツヨシさんは美ヶ原をハイペースで駆け上がって行くのでした((爆))

雨で砂が浮いていたためか、そこらじゅうのコーナーでリヤが流れる始末。
タイヤ鳴きまくりですよ。
後ろのまっきーさん、四季さんご迷惑お掛けしました<(_ _;)>


美ヶ原は自転車で上ったり、雪山でスタックして遭難しかけたりと、
なかなかに思い出深いところなので、久々に来れて良かったです。



美ヶ原の頂上で小休止&プチ撮影大会



次の目的地『美ヶ原高原美術館』に向け出発。
今度もツヨシさんが先頭。
やっぱりはーやーいー・・・。

あっと言う間に目的地に到着です。

ここで夜勤明けのナオさんが、合流。
入口付近でカメラを構えていましたw

僕らの他にも何台かS2が来てたのですが、ご挨拶はできませんでした。残念です。(´・ω・`)


空が近い...!!



ここからは銀さんチームの先導。

途中、シビックの集団とすれ違い手を振りあったり。
こういうのいいですね( ´ ▽ ` )


お昼ご飯は『小梨の木の下』さん
ここでゆ-のさんが合流♪
お土産でフルーツフレーバーなハッピーターンをいただきました。
美味しかったです!







お蕎麦も美味しかったし、雰囲気も良好!




お昼ご飯後、ぜろきゅうさんも合流。

ここで昼の部はお開きとなり、夜の部参加者は宿泊先のペンションに向かいます。
ごんぐさんは元々日帰り予定でしたが、お酒の誘惑に負け?一転宿泊へw (ヨウコソ!w)


ペンションに向かった我々でしたが、迷子になり辿り着けませんでした(爆)
ナビに従ったところ、どうもペンションの裏手の山の中に着いてしまったようです。。


なんとかペンションに着き、部屋割りを決めたところで、昨夜の寝不足がたたりバタンQ

起こされた時には、BBQの用意が整っておりました。

寝ている間に沢城さんも合流していたようです。


数名が近所の温泉に行っていたようですが、BBQの開始時間を過ぎても戻って来ない。。

我慢できなかった我々は、居るメンバーでたけで先に乾杯することにw

あまりにも遅いので「乾杯できないじゃないかとゆう♪♪さんがブチギレている」という旨の電話をしたところ、
ゆ-のさんのクルマを沢城さんが運転して飛んで帰って来ました。
なんでも、行きの半分の時間で帰って来たとか(笑)

全員集まったところで、改めて乾杯。

この日は雨が降ったこともあり、寒かったですね。



とても美味しかったですが、お肉も野菜もすごい量w σ(^_^;)



あまりよく憶えていない ということにしておく のですが、家を建てる計画とか色々話していた気がします。


このあと、別室に移り飲み直し。
この時には眠た過ぎて記憶がありません(爆)



翌朝、習慣で6時前には目が覚めてしまい。とりあえず、、、朝風呂。
だんだん、他の皆さんも起きだしてきて、どこかへ走りに行ったり。思い思いに過ごしてました。
自分は写真を撮りつつ駄弁りつつ。






10時くらいにじゃんけん大会をやって、解散!

お昼ごはんは茅野市にある『麺屋 蔵人』に行くことに。
ただ、今から行くには早すぎる。
ということで、近所にあったエコーバレースキー場で撮影大会♪











ここでゆ-のさんにカッコいい写真をとっていただき大満足です♪



時間を潰したあとは、『麺屋 蔵人』へ



『麺屋 蔵人』








みそベースで美味しいです♪





さて、
長野オフに参加された皆様、
       お疲れ様でした!!

また顔を出させていただきますのでよろしくお願い致します!

福島にもいけるように頑張ってみますσ(^_^;)





オマケ


メタボSの下で何やらゴソゴソしているツヨシさん。
詳しくは、ツヨシさんのブログで!
Posted at 2013/08/10 23:13:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月01日 イイね!

S2Ring3周年オフ

S2Ring3周年オフに参加してきました!(遅っ)

前回のHKSオフでは不本意ながら助手席参加だったので自車では約半年ぶりのオフ会です。
(あべたかさん、あのときはありがとうございました!)


集合場所へは、ツヨシさん、T.s.さん、銀乃亀さんと道志みちを通って向かいました。

この時はまだ晴れてたんですけどね〜(~_~;)

集合場所に到着する頃には土砂降り。。
まぁ車が綺麗になったので結果オーライ?


ツーリングを始めてみると…前が見えん!!
30mも離れるとテールランプも見えなくなるし、近づくと何かあった時に避けられないし。
なかなか怖い状況でしたね。


レストハウス フジビューでちょっと休憩後、天気が悪すぎるとのことでルート変更。
目的地を御殿場高原ビールへ。
ここは3年前キックオフツーリングの際に寄ったところだそうです。
3周年としてはちょうど良かったのかも知れませんね♪

昼食後、愛車と一緒の自己紹介タイム。
僕の自己紹介のタイミングで雨が最強になるという。。。
どうも僕も雨男だったようです(笑)
次回はてるてる坊主つけてきます(^o^)/


ここでオフ会は一旦お開きとなり、2次会へ。

2次会へはゆうさん、ツヨシさん、沢城まさん、あき-s2kさん

いやー、お酒が入ると余計楽しいですね!w

あと、美味しい魚はイイですね~w


翌日、帰り道は快晴!w
ツヨシさん、あきさんはオープンで気持ちよさそうでした!
ハードトップは気に入ってますが、こういう時仲間に入れないのは寂しいですね。。


さて、
参加された皆様お疲れ様でした!!

長野オフでまたお会いしましょう!
Posted at 2013/06/01 19:01:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]PRL Wing Risers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:02:50

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
純正のかわいいスタイリングは崩さず、ドライビングを楽しめるようないじり方をしていきたいと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
先代が不慮の事故によりお亡くなりになったため、次の車を探すことに。。。 まだS2000 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願だった赤いS2000。 不慮の事故により廃車となりました。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation