• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

アルファで散歩

アルファで散歩今日の伊勢は日中は暖かいと聞いてたので午前中に、
南伊勢町に昔からある食堂にアルファで行って来ました。



とっても昭和な店です。



こんなです。

テーブルもベンチの椅子も、使い枯れて、良い感じです。



とっても落ち着きます




で、今日は、おでんもありました(o^^o)



で、本命の…
中華そば!



これです、コレ!

自分は、昭和の伊勢の育ちなんで、
ラーメンより、このうどん屋さんの、中華そばが、
原点です!
本当、懐かし味で美味しいです。

で、食後のデザートには…

目の前にある、小さな漁港です。

内海なので、いつも穏やかで、長閑で、
大好きな風景です。



今日も穏やか



マイルドセブンの空!




お腹、満足しましたが、アルファは、リッター4!でした\(//∇//)\

でも、ボケ予防には最高です。
Posted at 2018/11/02 16:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ155 | クルマ
2018年11月01日 イイね!

お気に入りの車がなくなるのは…

お気に入りの車がなくなるのは…伊勢は、昨日から急に冷え込んできました。
まだ、13度位はあるのですが、体感温度はそれ以下で寒いです!
伊勢人は、季節の変わり目にとっても弱いのです。

今日で、11月に入りましたが明後日、息子の車の納車なので、
気に入って毎日活躍してくれてた、このネスタが無くなってしまいます。




四年間、家族の足として大活躍してくれてたので、
置く場所さえあれば、乗っていたいのですが。
四年間の間に、車、オートバイ共、数台入れ替わりましたが、
伊勢市内での日常生活は道路が狭いので小さな車が本当に便利です。
スピードも出さないので大きな事故にはなりにくいので、
小さくても危険度は少ないです。
特にこのネスタは他の軽自動車よりしっかり造られている感じがします。
スバルも、もう一度、しっかりとした1.3クラスの車を造って欲しいものです。

Posted at 2018/11/01 18:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオネスタRG | 日記
2018年10月25日 イイね!

目の保護と予防

目の保護と予防伊勢市は快晴です!
真っ青な空に、マイルドセブンの飛行機雲!(古い!)が爽やかです。

こんな眩しい日には…と思い付いて、
フレームをサングラスにしてみました(*^ω^*)

ベースの、フレームは、デンマークのBLACというフレームで、
ビジネスやフォーマルにピッタリなモデルです。
フロントはチタンで、テンプルはドライカーボン製の、
クールなフレームです。
これを、レンズシェイプを変えて、
USA時代のウェイファーラーMAXのイメージで、スモークレンズを、
入れてみました。
なかなか渋い、どこにも無い雰囲気のサングラスに仕上がったんで、
満足してます。



これに、調光レンズを入れても便利でお洒落です!




ドライカーボンの質感はカッコ良いです。
チタン芯を4層で挟み込んでるので、質感がたまりません!

日本も、一年中、紫外線が強烈になってきてるんで、
外では視力関係無く、目を保護せんといかんです!
知り合いのバイク屋さんも最近、網膜黄斑変性に、
なって、1本、18万円!!の注射打ってますが、(高額医療費でも実費、5万円!)それで良くなる事はなく現状を維持出来れば良い方だとの事でした。 眼病は徐々に悪くなるんで自覚がないのが厄介なんですわ。
パソコン作業も、本当のパソコン用レンズを使って保護してください。
とにかく、目はかけがえが無いんですから!

好きな車やバイクが乗れなくなるんは嫌ですもんね(*≧∀≦*)
Posted at 2018/10/25 15:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サングラス | 趣味
2018年10月24日 イイね!

久しぶりのアルファ

一昨日、これも何と、4ヶ月振り?に乗りました。
五月から九月にかけて、
梅雨や今年のあまりの暑さや、強い台風で、
全く車に乗る気になりませんでした。
移動は、親子三代で、今も毎日乗ってるスクーターと徒歩でした。

それと、歳なんやろけど、夜は運転したくなくなりました。
自分の目の性能が落ちてきてるのがハッキリと分かんるで。
(自覚してるだけエライと思ってます)
安全の為、車の運転は用事の無い時以外は、
昼間しかせんようにしてます。

で、この155ですが、…やっぱり…乗ると良いです!
乗ってると、日常が全部、消えます。
何でかと言うと、
エンジンを始動させる時、信号で、アイドリングしてる時でも、
ずっと緊張してます。
辺りに音が、うるさいないようにアイドリング状態から、
動こうとしてる時に、気をユルめると、ストン! と、エンスト(〃ω〃)
エンジン、サーキット走行用に手を入れてあるんで、
少々のブリッピングは必要です。
足廻りの抵抗が少ない?せいが、ほんの僅かな坂道でも、
サイドブレーキを使って坂道発進となります。
(昔、乗ってた365BBはサイドブレーキ、すぐに甘くなりました)
みんカラさん達の、素晴らしい趣味車も同じ様な事になってます?

ですんで、少し近所を走らせるだけで、
降りたらけっこう疲れます。
まぁ、買うてから、全然、乗ってなんで、
これから回数乗ったら、
馴染んでくると思ってます。

天気も良かったんで、近所の店にいって軽い食事をして、








この風景が気に入ってます。




食後の飲み物は、これも近所のカフェ(この時間帯は、おねいさん、若い主婦層でいっぱいで、オッサンは自分一人だけです(*≧∀≦*)



ここの風景も気に入ってて、風景を見に行くんが目的です。



帰る時に駐車場の、155見たら、かなり違和ありました(^_^*)

これは、チョット絵になってますが。



そんなこんなで、ほんの短い時間でしたが、
やっぱり、155とセリカのペアは、
しばらく持ってると思います。


これから、ちょくちょく、155、乗ってやろうと思った時間でした。

続く…

Posted at 2018/10/24 09:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ155 | クルマ
2018年10月20日 イイね!

久しぶりに、セリカ コンバーチブル

久しぶりに、セリカ コンバーチブル 昨日、久しぶりにセリカでドライブに出ました。
う〜ん
やっぱり、この車はええなぁ〜と再認識しました。



どこかの記事で、このセリカのデザイナーは、A110が好きらしく、
フロントが良く似てます。
自分もA110は大好きなんで、みんカラ友達さんのを、ええなぁ〜と
見てます。
このセリカのええとこは、しばらく乗らんでも、気にせんと、
一発でエンジン掛るし、エアコン効くし、何よりトランクが、オープン時に、ルーフで犠牲にならんのと、四人乗ろうと思ったら何とか乗れます。今まで、数台のオープン乗って来たけど、2シーターは、ホンマにバック一つ置くんだけでも困るんでとっても不便です。それとシートが倒せるのと、頭の後ろに空間があるっていうんは、気持が違います!
どんな大きい車でも、2シーターはやったら同じですもんね。
昔から、2+2が好きでした。
乗ってた初代Zも2+2でした。
アルファ155は、5人乗りやけど、公認2シーターにしてありますが(*'▽'*)




ソアラ、430SCより室内広いし、幌もアメリカ製で、
しっかりして、リアもガラスです。
サイズも、5ナンバー枠で、2000ccというんもええサイズです。



今でも新車があったら欲しいです。

この時代のトヨタはいろんなモデルで、楽しいもん造ってたのになぁ〜




このセリカはお気に入りなんで、しばらくは持ってると思います。


では、みなさん、良い週末を!
Posted at 2018/10/20 14:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation