• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

新しい足が整備されて

新しい足が整備されて今日、みっちゃんに頼んでいたカブが出来上がって来ました。
ヤフオクで買った車両なので、ちゃんと整備しないと危ないんで!

で、みっちゃんいわく、とっても危険な素人整備だったとの事。
リアショックもハズレそうだったし、キャブのOリングも無く、
その他、いろいろ整備して貰いました。

みんカラさん達はご自分で整備出来る方が多いでしょうが、
自分はどんな事でも仕事はプロに任せる事にしてます。
世間にお金もまわさないといけないし!

ちなみに、みっちゃんは今年、74歳…
健康と収入維持の為にいつも仕事を頼んでます。
ボケないようにも!

世話になってから45年の付き合いです。

このカブはまだ年式は確認してませんが、
純正の70ccのエンジンとキャブを移植してあり、
新品のアップマフラーと社外のフレキシブルなレッグシールドが、
付いていて、色も好みだったので即買いしました。

サイドスタンドはカブの世界では有名らしい、
西本製との事です。




アップマフラーなんで、分かりにくいですがバンテージを巻きました。


これからの季節に向けての準備で、
ナックルガードとフロントスクリーンを付けました。



それと気に入ってるハスクバーナのBOXも付けました。



コレで近所の足に便利な仕様になりました。

伊勢市内なら活躍してくれるでしょう。


ps
明日から伊勢は雨、やそうです…

Posted at 2023/09/20 16:49:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月15日 イイね!

ぐちゃぐちゃの、八月が過ぎて…

ぐちゃぐちゃの、八月が過ぎて…また、みんカラ、いろいろあってご無沙汰でした。

うちの家族も初めてコロナの洗礼を受けて八月末から全滅でした。
家族もコロナは治りましたが味覚障害がまだなくなりません。

味覚障害も初めてでしたが食べ物の味が分からないと楽しくないですね。

で、仕事とコロナでぐちゃぐちゃな八月が終わり、
九月も、もう半分終わり…
このぶんだやと今年も直ぐに終わりますわ。

そんな中、ガソリン高を理由?に、毎朝、アルトで散歩するより、
やっぱり、こんな時勢には、カブやろ!

と、言う事で、好みの個体がヤフオクで見つけたんで、ポチっと!






こんなんですわ。

オリジナルの70ccのエンジンとキャブに載せ替えてあるそうで、
社外のアップマフラーに、レッグシールド。
ちょっとハンターカブ風。

後で気がついた、好物の、Gulf のステッカーが貼ってありました。

で、到着後、いつもの、みっちゃんに整備とパーツ取り付けを頼みました。

これからの冬に向けて、ナックルガード、フロントシールド、
荷物入れは、ハスクバーナのBOXを…

到着時は、こんなんです。




自分でも出来るような内容ですが、
みっちゃんにまだまだ仕事して健康でおってもらわんと!

カブは久しぶりですが気に入ったんで、
乗るんがちょっと楽しみです。

まぁ、当分はあると思います(╹◡╹)


Posted at 2023/09/15 19:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年08月08日 イイね!

漏れ無く!

漏れ無く!車検、修理から上がって来た120。

BMの持病らしいエンジン、水周りからの漏れのチェックに、
いつものショップの担当さんから確認したいと連絡があったので、
行って来ました。
修理後、連日の猛暑で、一度も乗ってなかったです。

で、確認してもらいましたが、
しっかりと漏れは止まってました。




日中の炎天下、黒い幌でも、
心なしかエアコンも体感的には良く効いてるような感じです。





久しぶりに乗るとやっぱ旧いBM、良いです!

たまに乗るから飽きがきません。



愛犬用のアルトが毎日、良い働きをしてくれてるので、
さらに気分転換になってます。




車検いっぱい乗るつもりです。


Posted at 2023/08/08 17:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | bmw | クルマ
2023年07月05日 イイね!

乗りっぱなし

乗りっぱなし今日、前々からTODAYのオイル交換をしたいと思ってて、
息子が帰って来て空いたんで、
小雨の中、行きつけのバイク屋さんで念願のオイル交換してきました。 

うちのトゥデイはホンダ初の中国生産の新大州ホンダ整です。
うちに来たんは2005年頃。
かれこれ20年、黙って言わず頑張って働いてくれてます。

親子三代、文句も言わず働いてくれてるトゥデイ、けなげです(;_;)

2年前にエンジン、キャブ、駆動系、フラオーバーホール、
みっちゃんにしてもらいました。

で、交換したオイル



真っ黒でした! o(≧▽≦)o

距離を見たら交換時期から1200Kmオーバーしとりましたがな!

息子、ほんとに乗りっぱなしです!

で、何となくリアタイヤ見たら…





スリックですやん(((o(*゚▽゚*)o)))

ようこんなんで梅雨の伊勢を走ってたもんやわ!

で、直ぐに新品に交換してもらいました。




リムの掃除も。
流石に20年近く経ってると荒れてました。

新品は気持ちええです!

ビフォー



アフター


で、トゥデイを見てて、やっぱり毎日の足の原付、スペアが欲しいなぁ〜と
いつもの欲しい欲しい病が出まして…

で、その店に、2型やけどキャブのトゥデイが直したら、
3個一位で組める状態と、同じくインジェクションのがありました。

う〜ん
どっちにしょうか?…

で、帰って来て、いつものみっちゃんとこに電話して、
「みっちゃん、なんか原付ない?」
って聞いたら、
「新聞配達の人に3速、セル無しのを売ったけど、14インチなんで
乗りにくい、って言うてて、そのまま乗らんと、
倉庫に置いてあるから聞いたろか?」

との事。

う〜ん
どっちにしょうか悩みます。

迷ったら二台とも買うたらええんやけど置いとく場所無いし…

また買うたらアップします。
Posted at 2023/07/05 18:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダTODAY | 日記
2023年06月23日 イイね!

よーく見るとなかなか

よーく見るとなかなかアルト、褒め話しです。

このアルト、よーく見るとなかなか良いシルエットですやん!
社内デザインなんやろか?



これがうちにやって来た時からすぐにいつもの癖が出て、
フィットやルノーのヨーロッパテイストにしようと思ったんですが、
最近、違う発想?に変わりました。

このアルト、我が街では、市役所、町役場や、介護施設系で、
使われている事が多いです。
色もこの色で。
それと安いからなんやろな〜。

で、ふと浮かんだのが、
そのイメージにする! です。

高齢者マークの事は無知なんで、
あらためて高齢者マークを調べると…

「高齢者マークは1997年に75歳以上のドライバーを対象に道路交通法改正により導入されたものですが、2002年に対象が、
70歳以上のドライバーに引き下げられました。
そして現在に至るまで70歳以上の高齢者が車を運転する場合は、
車に高齢者マークを貼りつけることを推奨されています。
ただし、すべての70歳以上のドライバーに高齢者マークを付けることが求められているわけではありません。
70歳以上75歳未満の場合は「加齢に伴って生ずる身体の機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるとき」のみに高齢者マークを付けることが求められています。
そして75歳以上になると、すべてのドライバーに、
高齢者マークを付けることが求められています」

「75歳以上の高齢者マークの義務化は当分適用せず努力義務
加齢により体の機能が低下し車の運転に影響を及ぼす恐れのある70歳以上のドライバーは努力義務(75歳未満を削除)
そして今に至るまで高齢者マークの使用は、あくまでも高齢者個々人努力目標となっています」

「高齢者マークを貼ることは、現状においては努力義務なので、高齢者マークを貼らなくても罰則に問われることはありません」

✳️ 高齢者マークを貼っている車への禁止事項

「高齢者マークを貼っている車は初心者マークを貼っている車と同様に、
周りの車が安全に走行するための配慮をしなくてはいけません。
このため、危険を防止するためにやむを得ない場合を除いては、高齢者マークの車に幅寄せしたり、無理な割込みをした場合は道路交通法違反となり
反則金
大型車(中型車を含む) 7,000円
普通車・二輪車 6,000円
小型特殊 5,000円
違反点数
1点となります」

若葉マークも同じとの事。


コレは知らなんだ!!

まぁ、これは関係無く、うちのアルトにも高齢者マークを貼って
(自分の年齢でもほぼOKなんで)ドアの横に、
(マロンの手) の看板?を貼ったら、



煽られる事も少なく安全かも、と思いました。
どうしても、このての車は煽られやすいです。
(悲しいかなBM乗ってる時とあきらかに違います)

今、カミさんが助手席にマロン(溺愛の愛犬)を乗せるのに、
ブランケットを履いてるので既にもう介護感がでとります!
(そもそもこのアルト、マロンと息子用にと思ったんで)



あとはタイヤをノーマルの145 80に戻したいです。
タイヤは細ければ細い方が好きなんで。

先月、やっぱり欲しいなぁ〜と思ってた、
オートバイを、縁あって、一台、イタリアにオーダーしたんですが、
やっぱり後、2ヶ月は掛かりそうなんで、
スクーター、また増車せんと、コレで楽しみます!
バカンスまでに来るんやろか(*'▽'*)
Posted at 2023/06/23 07:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation