• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

やっぱりアルトという車は

やっぱりアルトという車は
この15日が誕生日でした。

その誕生日に息子がケーキを買って来てくれました!

で、、…
帰って来るなり、
「車、ぶつけてたってテールライトとフェンダー壊れた」
と、ムスッとすまなさそうに言うてきました(^-^;

「人や自転車や車と違ごて良かったやんか」と言うときました。

で、確認すると、


フェンダーはこんな感じ


で、早速、いつものようにヤフオクで探して、良さそうな物を落札。
四国からなんで三、四日掛かるかと思ってたんですが、
今日、17日に届きました!
ありがたい出展者さんでした。

で、みんカラさん達には知られている作業でしょうが、
自分は初めてだったので、困った時の定番のYouTubeで、検索!

ha25sアルトは、10㎜のレンチ一本で交換出来るとの事。
UPされてたその方は、1分43秒で交換されてました(^ ^)

で、自分もやってみようと、10㎜レンチでユルめたんですが、
簡単にユルんだんで、良く見たらプラスドライバーで済む事が分かり、





10㎜のボルト、2本だけ!







「おお! やっぱりアルトは庶民の味方や!
プラスドライバー、一本でテールライトアッセンが交換できるんや!」
と、感動しました。


そして、テールランプ、各電球まで付いて、送料込みの4980円!
自分でも交換時間も10分位で完了!





ミラMAXそうでしたが、売れている軽自動車は、
部品も安くていっぱい出ていて最高です!

なんか乗り物、コレ一台だけでええんとちゃうやろか?

と言いつつ、来年の二月頃に趣味のオートバイが来る予定ですが…(≧∀≦)


Posted at 2023/11/17 16:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2023年06月23日 イイね!

よーく見るとなかなか

よーく見るとなかなかアルト、褒め話しです。

このアルト、よーく見るとなかなか良いシルエットですやん!
社内デザインなんやろか?



これがうちにやって来た時からすぐにいつもの癖が出て、
フィットやルノーのヨーロッパテイストにしようと思ったんですが、
最近、違う発想?に変わりました。

このアルト、我が街では、市役所、町役場や、介護施設系で、
使われている事が多いです。
色もこの色で。
それと安いからなんやろな〜。

で、ふと浮かんだのが、
そのイメージにする! です。

高齢者マークの事は無知なんで、
あらためて高齢者マークを調べると…

「高齢者マークは1997年に75歳以上のドライバーを対象に道路交通法改正により導入されたものですが、2002年に対象が、
70歳以上のドライバーに引き下げられました。
そして現在に至るまで70歳以上の高齢者が車を運転する場合は、
車に高齢者マークを貼りつけることを推奨されています。
ただし、すべての70歳以上のドライバーに高齢者マークを付けることが求められているわけではありません。
70歳以上75歳未満の場合は「加齢に伴って生ずる身体の機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるとき」のみに高齢者マークを付けることが求められています。
そして75歳以上になると、すべてのドライバーに、
高齢者マークを付けることが求められています」

「75歳以上の高齢者マークの義務化は当分適用せず努力義務
加齢により体の機能が低下し車の運転に影響を及ぼす恐れのある70歳以上のドライバーは努力義務(75歳未満を削除)
そして今に至るまで高齢者マークの使用は、あくまでも高齢者個々人努力目標となっています」

「高齢者マークを貼ることは、現状においては努力義務なので、高齢者マークを貼らなくても罰則に問われることはありません」

✳️ 高齢者マークを貼っている車への禁止事項

「高齢者マークを貼っている車は初心者マークを貼っている車と同様に、
周りの車が安全に走行するための配慮をしなくてはいけません。
このため、危険を防止するためにやむを得ない場合を除いては、高齢者マークの車に幅寄せしたり、無理な割込みをした場合は道路交通法違反となり
反則金
大型車(中型車を含む) 7,000円
普通車・二輪車 6,000円
小型特殊 5,000円
違反点数
1点となります」

若葉マークも同じとの事。


コレは知らなんだ!!

まぁ、これは関係無く、うちのアルトにも高齢者マークを貼って
(自分の年齢でもほぼOKなんで)ドアの横に、
(マロンの手) の看板?を貼ったら、



煽られる事も少なく安全かも、と思いました。
どうしても、このての車は煽られやすいです。
(悲しいかなBM乗ってる時とあきらかに違います)

今、カミさんが助手席にマロン(溺愛の愛犬)を乗せるのに、
ブランケットを履いてるので既にもう介護感がでとります!
(そもそもこのアルト、マロンと息子用にと思ったんで)



あとはタイヤをノーマルの145 80に戻したいです。
タイヤは細ければ細い方が好きなんで。

先月、やっぱり欲しいなぁ〜と思ってた、
オートバイを、縁あって、一台、イタリアにオーダーしたんですが、
やっぱり後、2ヶ月は掛かりそうなんで、
スクーター、また増車せんと、コレで楽しみます!
バカンスまでに来るんやろか(*'▽'*)
Posted at 2023/06/23 07:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2023年06月22日 イイね!

地方の移動手段は

地方の移動手段は今日も仕事でサニーロードを走ってきました。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/

三重県道169号玉城南勢線

自宅から約20キロ先の南伊勢まで行く時の道路です。

走っている度に、車が普及してない時に、
南伊勢(市町村合併前は南島、南勢と呼ばれてました)
この道で伊勢まで来るのに歩いてたんだろうと想像すると
気が遠くなります。
おそらく半日以上は掛かった事でしょう。
この道路の脇にあった石、土、草だらけの険しい狭い峠道だったと思います。
今でもそんな峠道の名残りが見える所があります。



今では道路も新しく造られ整備されていますが、
それでもこんな感じが18キロ続きます。



当然、昔は舗装されていない狭い峠道を歩いて伊勢に出て来たそうです。
生活は地元で完結出来たでしょうし、
もしかしたら船で伊勢に来たのかもしれません。
その方がある意味、安全で速かったかも。
(今度地元の人に聞いてみます)

その道を10年落ちの一番安いグレードのアルトで走るのですが…
ほんとに自動車とは有難いものですね〜
心から自動車に感謝です。
自動車が無いと今では南伊勢に住んでいる人達の生活が出来ません。
かなりの人達が毎朝、通勤でサニーロードを通って、
伊勢や松阪市方面に通勤しているのです。

地元の五ヶ所浦という中心部に、
スーパーが一つ、ホームセンターが一つ、ガソリンスタンドが2ヶ所、
銀行が一つ、郵便局、農協が1つづつ。
それが無くなれば生活は成り立ちません。
それでもそこが一番の中心街です。


写真お借りしました。

どこもこんな風景です。

事故がある度に高齢者の免許返納!簡単に言われてますが、(データでは本当は20代の事故の方が多いとの事)
同じような地方では車が無いと本当に生きていけません。

日本の人口の40%近く?五大都市周辺との事ですが、
簡単に、免許返納、と言うのは生活交通手段の環境が、
整っているからでしょう。
人口12万の伊勢市内でも車が無いと生活困難なところもあります。

個人が出来る事、対策は限られているので、
国が真剣に考え実行する事を地方に住んでいる人間は願います。

アルトの事を褒めようと思ってだけなのに、
こんな内容になってしまいました。

アルトの活躍についてはまた後日!


Posted at 2023/06/22 19:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2023年06月05日 イイね!

突然、続けて二台、買いました。

突然、続けて二台、買いました。連投です!
 一昨日、お隣さんが免許を返納したんですが車庫に車が無くなると寂しとの事なのでナンバーもそのままで譲って貰いました。 うちは免許4人、三台で困ってないんですがスペアカーがあれば便利なのと縁のある車やオートバイが出たら迷わず買う事にしてます! このアルトもいろんなシーンで活躍してくれるでしょう。なんせ伊勢市内ではやっぱり軽自動車が便利なんで!

Posted at 2023/06/05 19:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation