• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

インスタントラーメン、侮りがたし!

日曜日の昼下がり、誰も居らんので、どっか連れの店に行こかと、思たんやけど、
店から出るんも、億劫で。

(誰か来るとあかんし)

(でも、誰も来んのやけど(≧∇≦))



で、自分で、食べてみたかったんで、買うて来た、
まるちゃん製麺の味噌!
を、作ってみた。

で、
こんなん出来ました。(^ω^)






カミさんが、夜用に、作ってあった、味噌鍋?の具を、つまんで、
出来たラーメンに、テキトーに、放りこんでみた(⌒-⌒; )



うん!?

なかなか、イケるやん!(((o(*゚▽゚*)o)))


BSで、マグロと、豚の解体、流れてたけど、こっちの方が、美味いわ( ̄▽ ̄)


で、アッちゅう間に…







完食ぅ〜(^O^)


ごちそうさん!


では、みなさん、良い日曜日の後半を
\(^o^)/







Posted at 2014/10/26 12:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月25日 イイね!

昔から、思ってた事…

昔から、こんな事を思ってました。

都市の夜の街を、このイエローキャブで







Tom Waitsを








聴きながら、タバコを咥えて、流したり…



雨の夜の工業地域を



これで、







ヴァンンゲリスの



Blade Runnerを









聴き…



朝日や、夕陽の田舎道を

こんなんで、







John Denversや


Brad Paisleyを聴きき


時には、こんなんで、








アラン•ドロンに










成り切り…




その時の、気分で、好きな音楽に合わせて、車を選んで、ええ気分になりたいもんやと、ずっと、今も、妄想しております(⌒-⌒; )



Posted at 2014/10/25 17:54:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月25日 イイね!

ターミネーター2を観て

この前、なんか、ふと、映画版のターミネーターシリーズを観たくなって、久しぶりに、1〜4まで観ました。

で、T2を観て、T1000の、ロバートパトリックの白バイ警官姿に、ティアドロップのシルバーミラーのサングラスが、とっても、COOL!!







で、手持ちのコレクションから、マネして、造ってみました。






映画のは、普通やったら、定番のレイバンやろけど、90年代のを持って無いんで、
80年代の、フランスの12KWGFのケーブルモデルを軽くモデファイ!
(これは、ぼくの度数が入ってます。)

モンゴロイドが、アングロサクソンには、成れんのやけど、気分だけは、
T1000(^O^)


それにしても、何で映画に出てくる、モノは、カッコよう見えるんやろ?


追記

ターミネーター5、来年、公開との事。

アーノルドも、リンダも出ます。

期待してええんかな?(^ω^)

Posted at 2014/10/25 12:27:25 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年10月22日 イイね!

改めて、R2を

今朝、近くに、新しくオープンした、TSUTAYAに、久しぶりに、R2で、行きました。






曇天で、蒸し暑かったんで、エアコンをONにして、

BGMは…

Brad Mehldauの、Highway Rider 。

ちょっと、ええ気分に成りました。

改めて、たまに、走らせると、R2という車は、今の自分の生活には、ベストな車なんやなぁ〜と再確認します。


狭い生活道路に、気にせんと入って行けて、駐車も楽。
バックは、見えんけど(汗)

DOHC、スーパーチャージャー、4WD、独立懸架、7速CVT、マニュアルモード、スポーツモード付き。

四人、乗れて、維持費、保険が安くて、燃費もそこそこ良好。
(ずっと、ハイオクにしてます)

デザインは、チェントロ•スティーレ?のラインで、車体色は、ぼくの大好きな、ブルー。

全く弄ってないけど、ほぼ言う事、無いです。

唯一、残念なんは、新車で買うてなかった事やろか (⌒-⌒; )





他に、絶対、コレ欲しい〜!
ちゅうのが、まだ出てこんのやけど、
出て来ても、コレは置いときます。


伊勢の暮らしには、やっぱり軽自動車が、
一番です。(^_^)

何、借りて来たかは、またの機会に。











Posted at 2014/10/22 18:36:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月21日 イイね!

やっと来た!o(^▽^)o

だいぶ前から、予約してた、

「300 帝国の進撃」!








予告、観てて、絶対に観たい!

と、思てたんやけど、なかなか、映画館に行けんし、行っても多分、また観たくなんのやから、Blu-rayで、予約してました。(^ν^)


まだ、ビニール掛かった、ビニール本?状態で、いつ破ろかと、思案中です。


ところで、朝、いつもの店で、
ぼくの、いつもの、エナジードリンク








を飲んで、連れに、疑問に思てた事があったんで、聞いたんやけど…


ぼく

「最近さぁ、映画の評価で、作品はええのに、吹き替えが悪るて、評価、下がっとるけど、この頃は、みんな、吹き替え版を観るんかなぁ〜?」


連れ


「そうやな、多いみたいやわ。

この前も、ラッシュ、観に行ったら、レイトショーは、吹き替え版しかのうて、KinKi Kidsで、イタかったなぁ」

と、言うてました。


ぼく

「何で吹き替え版、観るんやろ?
全然、ちゃうモノになると思うんやけどな」


連れ

「何か、この頃は、字幕が追えんとか、漢字を読めんとか、そんなんもあるらしいで。
3Dは、確かに字幕は見にくいから、あかんけどな。」

ぼく

「うっそ〜!そんなんかぁ?
みんな、吹き替え版、観るんや」


ぼくは、洋画は、小5の時から、通い続けてたんで、ビックリです。

俳優の声が、良えのに。

そういうたら、チョット前に、封切りした、「LIFE」でも、
お笑い芸人の吹き替えで台無しやという声も多かったけど、吹き替え版、観やんだら良えのに。


この前、UPした、

「ザ レイド 2」も、



インドネシア語が、当たり前やけど自然やったし、字幕を英語にしてたら、そこそこ、分かるし。

昔の映画、観てても、アランドロンは、
フランス語の方が、英語より、人間性が、より分かるし。

ぼくの、アランドロンの一番好きな映画は、これ!










ベストです!


まぁ、とにかく、
「300 」早よ観よっと!











Posted at 2014/10/21 18:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 1011
12 1314 151617 18
19 20 21 222324 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation