• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

アカン!寒い!(≧∇≦)やっぱり寒い!

ここんとこ、伊勢も、寒いです。


伊勢人は、とくに、暑さ寒さに、ホンマ、
弱いです。


昔、倭姫命さんが、あちこち歩いて、伊勢の地を、選んだ理由も分かる気がします。


気候は温暖、山、川、海の幸に恵まれてる…




南海トラフも言われてるけど、
大きな活断層も伊勢には無い。





そんな伊勢に、生まれ育ってるんで、

ここんとこの、寒さに、とっても困ってます。





そやから、ここ数年、冬になると、欲しいな〜と、



思ってたんが…





ムートンのロングコート〜!(^◇^)



これやったら、膝も、

チョットは、温くたいやろと、思て。




で、ずっと、ヤフオクをしっかりと、

チェックしとって、

昨日、このコートを、落札しました

\(^o^)/



(写真は、まだ物が着いてないんで、オークション出展の写真です。)















ぱっと見、ムートン調と、

書いてあっんで、本物のムートンより

軽て、ええかもと期待してます。











もう、一つのポイントは…


この、フードが付いてたんで(^O^)



ぼ〜ずアタマなんで、


ダイレクトに寒いんでわ(≧∇≦)



そやから、フードは、必須やったんです。




で、最後の決め手が…



このメーカーの物やった事です。














1930年、イギリス移民のジョン・リッチ2世がペンシルバニア州、プラムランにアメリカ初のウーレン・ミルズ(毛織工場)を建設したことがブランドの始まりです。当初は野営地を転々としながら馬車で生地を売り歩いていましたが、やがてソックスやひざ掛けなどの自社製品を開発し、次第に評判を得るようになりました。南北戦争中は北軍のためのブランケットを製造、その後ハンター用ジャケットやパンツなど多くの新製品を生み出していきました。さらに第二次世界大戦は莫大な需要をWOOLRICHの工場にもたらし、やがてアメリカ社会において“原料(羊毛)から製品までの一貫生産を行える、最も信頼のある会社”として名を広めました。また、アメリカを代表するチェック柄といえば、赤×黒のバッファローチェックですが、ハンティングの際にハンター同士の誤射を防ぐためにWOOLRICHによって開発されたこのチェック柄は、現在もブランドのアイコンとして親しまれています。

全然、知らん会社やけど、この会社の商品やったら、間違いないやろと思って決めました。



これやったら、スクーター乗っても、

ちょっとは温くたいやろと思います。




そやけど、この下に着るんは、


いつものツナギですわ。

(^◇^;)











Posted at 2015/01/25 12:36:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年01月24日 イイね!

ここんとこ、冬眠?

去年の終わり頃から、何でか、

焼き肉や、鰻が、

食べたくなってきてます。



何でやろ?(⌒-⌒; )


冬やから、原始の自分の細胞が、



そろそろ、

冬眠の準備、せなあかんでぇ〜( ̄▽ ̄)




と、要求してるんやろか?




そやから、先日も、こんなんを、

食しに行きました。










なかなか、キレイなお肉です。





これも、付いて…










こんな感じで…










チョット足らんかな?


と…












と、もう一皿、追加して…












こんな感じな、おまかせランチです。




ここは、近所の昔からある、お店で、

大分、前には、たまに行ってました。



久しぶりに行ったら、内容が、

レベルアップしてました。


お連れした、顧客さんも大満足でした

(^◇^)




ムッチャ近いんで、DNAが要求してきたら、また、行って来ます。













Posted at 2015/01/24 13:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年01月22日 イイね!

病気やなぁ〜これ、治らんなぁ〜

ここ数日、ジタバタ(バタバタやのうて)
してました(⌒-⌒; )

みんカラ、見てみたら、皆さん、どんどんアップされてて、チェック、追いつかんです。



ここんとこ、公私共、いろいろあって、ち
ょっと、今、休憩にしました。


仕事?の方で、昨日、インポーターさんが来て、またキツイん、持って来たんで、
ついつい、取ってしまいました(≧∇≦)


インポーターさん

「こんなん、出て来たんですが、どうですか?
どっこも、こんなん、よう取らんと、言われて…」


ぼく

「どんなん?…あぁ、これは、一般のお店やったら、無理やろなぁ〜」



インポーターさん


「そうなんですわ〜」




ぼく

「こんなん取っても、普通は、出てかんわ〜
そやけど、もう、
なかなかこんなん、作らんやろから、
貰ってくわ…」

と、いつもの悪い病気が出て
取ってしまいました(^_^;)



こんなんです








キンキンのメタリックゴールド!


そこそこ、昔の、フランスのです。







前枠が、3枚構造で、フレームもテンプルも、ガチガチで、
フィッティング出来ません!
(((o(*゚▽゚*)o)))







レンズ面の傾斜も日本人が着けると、耳の付け位置が、ほとんど日本人は低いとこに付いてるんで、逆反りになってしまうんですわ。
度付きやと逆反りしとったら、ムッチャ気持ち悪くなるし、サングラスでも、とってもかっこ悪いです。

そやから、バラして、やっと傾斜、つけました。

まぁ、チョット手を入れてやると、愛着、出て来ます(^ω^)



他にも、取ってしもたんやけど、
こんなもんばっか取ってたら、
ただの病気の好きモンです。


う〜ん、ええんやろか?(≧∇≦)


さて、もうチョット、入って来たん、イジリますわ。


ほんま、車ネタ、無いです…



Posted at 2015/01/22 14:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年01月18日 イイね!

なんちゅうこっち!忘れてた(≧∇≦)

昨日、ふと、何気に、思い浮かんで来た、
ミュージシャン…


DAVE MASON!


当時からも、 Eric Claptonより好きでした。




1970年始め頃から、リアルタイムで聴いてて、中坊ながら、レコードに合わせて歌ってました。
















当時の記憶のまま、昨晩まで、
いてたんやけど、また聴きとうなって、
YouTubeで、観たら…



なんちゅう、カッコようなってんのや!
(((o(*゚▽゚*)o)))

















今年で、68歳!










70年代より、むっちゃカッコええやないの!










特に、2011年の、LIVEの、バックミュージシャンら、傭兵部隊の連中みたいで、
それを率いる鬼軍曹!ちゅう感じ。




ギターソロも、当時より、激シブ!



着けてる、眼鏡も、普通の細身のメタルに、クリップオン!



シブいわぁ〜



アタマも、僕と似てるし、
この先、この路線で行こ(^∇^)



ただ、残念なんは、最近のDVDもCDが、日本では手に入らん事です。


いろんな手を使こて、探そっと。



しかし、職業で、一番、幸せなんは、
ミュージシャンやないやろかと、
思ってます。






Posted at 2015/01/18 17:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月18日 イイね!

しんどい夜に

ここ数日、しんどい日が続いたんで、
その数日の中の、一晩、久しぶりの同級生の店に行って、夜食を食べて来ました。





しんどて、手ブレになりました(~_~;)



ここの名物の、コッテリ、スタミナ麺です。


同級生が、作ってくれるラーメンは、
また格別です。


ずいぶん、行ってなかったんで、これからは、ポチポチ、行きます。






Posted at 2015/01/18 16:10:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 5 6 789 10
1112 13 141516 17
18192021 2223 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation