• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2020年06月26日 イイね!

初めて乗りました

初めて乗りました
一昨日、趣味部屋で、本を読んでたら、ご近所の車好きの方が、
センチュリーから降りて来て、
「忙しいのに悪いけど、チョット見てくれる?」と、来られました。

全く忙しくないので、外に出て見たら、
センチュリーのリアバンパー、フェンダーが、潰れてました。

「バックしたら電信柱があって…」
「どこか、修理屋、知らんやろか?」と、
聞かれたので、いつもの大将を、紹介しました。
で、お互い、時間ぎあったので、そのまま、大将んとこへ直行!
仕事は素晴らしいんで、センチュリーやったら、
なおさら大将とこです!
前から、立ち話してて、
「センチュリー、ええですね〜 センチュリー、乗った事無いんで」
と話したばかりで、直ぐに乗れるとはビックリです。

で、喜んで助手に乗りました(^ν^)



そんなに車幅は感じませんでした。

ダッシュ系のウッドは、ヤマハなんやろかと思いました。


大将んとこへ着いて、じっくり見たらかなりイッてました。
トランクの内側の底まで入ってて。

車重とトルクがあるんで、低速でもけっこうな力で入ってしまうようです。
ちゃんとチェックして、見積もり出すからと言う事で、
そのまま乗って帰る事になったので、
念願のセンチュリーのリアシートに乗らして貰いました(o^^o)
センチュリーっていうたら、やっぱりリアシートですもんね!

生まれて初めてのセンチュリーのリアシート。



センチュリーのリアシートに座るん、
なかなか無いですもんね。




小学生の時に、乗せてもらった、
サンダーバード、フローラアンを思い出しました。

そろそろ見積もり出る頃ですが、
けっこう掛かるやろなぁ〜
Posted at 2020/06/26 18:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月23日 イイね!

分かっていた事ですが…

分かっていた事ですが…
15年間、いつも一緒に居てくれた、愛犬のすずが、
天寿を全うして、21日の深夜に旅立ちました。 

ラブラドールで、15歳だったので、天寿らしいです。
4月頃から歩けなくなり、最後の4日間は水も飲もうとしませんでした。
自分の身体をきれいにして、死を迎える動物の本能なんでしょうね。



自分は、カミさんや子供達より深く関わっていませんでしたが、
いつも居るところに居ないのを見ると寂しいものですね。

生き物を飼うと、必ずこうなるので、自分は飼いたくはありません、
特に哺乳類は。

カミさんのペットロスが心配でしたが、逝く時、最後まで看取れた事と、
火葬場で、そこの火葬してくれた方の人柄で、少しだけ区切りが出来たようです。

カミさん、特に思春期の子供達の心の喜怒哀楽を、
しっかり受けてくれた、すずに心から感謝です。

49日が過ぎれば、先に行っている親父の相手をしてくれる事でしょう。




投稿、失礼しました。




ありがとう すず。
Posted at 2020/06/23 13:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | すず | 日記
2020年06月19日 イイね!

ちょっと欲しいかなという車両が…

ちょっと欲しいかなという車両が…伊勢は、2日間、久しぶりの大量の雨が降りました。

当然、オートバイは乗らず、趣味部屋で、ゴロゴロ…

昔は、タイヤが半分位、沈む、台風でもオートバイで出勤してました。
雨の中、オートバイで走るの、けっこう好きなんです、
雨の匂いが良くて。

で、ゴロゴロしてて、いつもの車両探しサーフィンしてたら、
久しぶりにちょっと欲しい車両を見つけました。



写真は自主規制(〃ω〃)

車両は、うちから、かなり遠方にあって、コロナのせいもあるんで、
確認しに行けません(゚∀゚)

それと問題は、いつもの駐車スペース。

この車は、とっても気に入ってるんで、持ってたいし…




あんまり乗らんので、いつも新鮮です!

それと、買った後、すぐにもっと欲しかったモノが出てくる事が、
良くあるんで、さらに、悩みます。

車、折り畳めたらええのに!



Posted at 2020/06/19 19:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月10日 イイね!

まさしく、モーターサイクル!

まさしく、モーターサイクル!
電気自動車が発売されるようになった時に、
自分が、ずーっと、
思っていた事が、今、現実になりました。
それも、モーターサイクルで!

イタリア発の「EMULA 」!

エンジン音、振動、ギヤシフトのキックバック、パワーバンドまで、
再現出来るとの事。

https://youtu.be/wBxfifjHa-U

https://youtu.be/Bk7meTaskWE


画面切り替え一つで、
4スト4気筒600、Lツイン800、2スト250 NSRが、
リアルに体感できるとの事。




これぞ、まさしく、モーターサイクル!










コレは発売されたら、欲しいなぁ〜
かなり高価やろけど。



これと同じ事が、自動車でも出来るはずなんで、
ぜひ、造って欲しいもんです。

一般の電気自動車、高齢者や遊びに夢中になっている子供達は、
近くに行っても気付かないので、とても危険です。

2cvの空冷2気筒から、マトラ12気筒、マツダ787ロータリーまで、
再現出来たら、最高やろなぁ〜
時速、60キロのエクスタシー!

いつ、発売やろ?(o^^o)

Posted at 2020/06/10 16:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月04日 イイね!

手を入れれば入れる程

手を入れれば入れる程
一昨日、40年来の付き合いの板金塗装の大将のところに、
頼んでた、MBX125のタンクの塗装が上がってきました。
今回は、二代目がやってくれました。

元のタンクは




外して




しばらくこの状態でしたが、こうなりました。




こうなりました。

うぉっ!
美しい!
車体に、質感が出ました!
カウル、シートが経年変化で焼けてるので、
タンクの色が浮かないように合わせてくれました。
ガソリンレベルの窓も消したのも良かったです。
タンクに点穴の漏れがあったのと、タンクステイの接着が、
甘かったので、ファイバーを更に巻き、みん友さんからのアドバイスを頂き、
タンク内にエポキシでコートしました。乾くのにかなり日数、おきました。

これで、安心、安全で美しいタンクになりました。
二代目、なかなかええ仕事するやん!

合わせて作った色は、なんと、ダッジバイパーの、赤!
想像出来なかった車種の色です。
研究しとるな!



機械モノは、やっぱり手を入れれば入れるほど、良くなるなぁ〜

ps もう、一台、欲しいと思っていたのに、
急に家の修理箇所が見つかって、ピンチ!(≧∀≦)
Posted at 2020/06/04 22:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MBX125 | 日記

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23 456
789 10111213
1415161718 1920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation