2016年05月03日
みなさん、連休、楽しんでる事と思います。
うちは、相も変わらず、オープンしてます。
伊勢は連休は観光客が多いし、
今月は特に、伊勢志摩サミットなんで、
志摩方面には行かんです(*_*)
そんな連休中に、
また、こんなんが来ました…
フランスやデンマーク、ルクセンブルクの
新作です(⌒-⌒; )
しかし、こんなにいっぱい来てもなぁ…
そんなんを、
チェックしてたら、
娘が、こんなんで帰って出来ました。
深夜の新東名を、
クルージング?して、
京都の会社から、
直で、帰って来たようです。
朝、起きたら置いてありました。
う〜ん、
今、注目の三菱の軽トラ!
アルミが決まってます。
会社の社用車なんやろけど、
我が娘ながら、
なかなか男前です(o^^o)
帰って来ても、いろいろ友達に、
会いに行くんで、家では寝るだけです。
もうちょっと、ゆっくり家でしてくれたら、
ええんやけど。
父親としては、チョット寂しいデス、
そんなこんなで、
あっと言う間に、連休も終わりそうですが、
さっき来てくれた顧客さんが、
「息子が20歳になるまで、
店、やっとってな」と言われました。
(他にも数人の顧客さん言われますが)
今、7歳やから…
う〜ん… …
必要とされてるんやから、
まだまだ、やってきますわ(^◇^;)
では、みなさん、
良い後半の連休を!
Posted at 2016/05/03 16:30:19 | |
トラックバック(0)
2016年04月21日
さっき、店のストック置き場を、
整理してらた、
こんなん、出てきました。
2008年の「スピードレーサー」の、
ノベルティーやと思います(^◇^)
時計、ラジオの機能があるようです。
「マッハGOGOGO!」の、
ハリウッドのリメイク映画で、
原作とは、アメリカはんやから、
別もんなんやけど、

(≧∇≦)
観てみよ〜かな〜
監督、ウォシャウスキーらしいし(^ω^)
子供ん時、ゼンマイの、イマイの、
プラモデル、作りましたわ。
Posted at 2016/04/21 13:51:04 | |
トラックバック(0)
2016年04月16日
九州が、大変な事になってます。
東北大震災の記憶が薄れつつある時に、
今回の連続大地震…
いろいろな情報や話が、
流れていますが、現地の状況は、
当然、被災されてきる方々にしか、
分からないと思います。
ぼくの仕事上からですが、
ぼくは、20数年前から来店された方々に、
「眼鏡は、絶対に非常用持ち出し袋に、
入れといてな!」
と言い続けてます。
コンタクトは、非常時には使えません!
老眼鏡が無いと、避難所で配られる、
書類が読めません!
前に、宮川村の大水害の時に、
顧客さんが、そう言うてました。
東北の大震災でも、
メガネ店も壊滅して、
メガネを作れず、買えずで、
本当に困ったそうです。
眼鏡、コンタクトが無いと、
生活出来へん人やったら、
何本あっても、贅沢やないです。
無い方がおかしいです!
先日、うちのレンズメーカーさんが、
こんなんを、作りました、と、
持って来ました。
ぼくが、口が酸っぱくなる程、
言うてる事やけど、
紙での、視覚で見せられると、
また実感が出ます。
この翌日に、今回の地震でした…
メガネ、コンタクトが必要な方は、
平常日の、生活、仕事でも、
運転の出来るメガネの他に、
もう、一本、運転出来るメガネを必ず、
持ってないといかんです!
日本も本格的に、
地震、火山活動期に、入ってきたようです。
みなさん、いつも心構えを、
シッカリしてましょ!( ̄^ ̄)ゞ
しかし、
今も、
自衛隊員の方々、一生懸命、活動していて
貰ってるけど、
これから、自衛隊が、
海外の戦場に、行ってる時に、
国内の大災害が起こった時は、
ぼくら、
国民は、どうなるんやろ?!(≧∇≦)
Posted at 2016/04/16 15:02:41 | |
トラックバック(0)
2016年04月14日
ずいぶん久しぶりに、
ショートホープを買いました!
こんなに、小さかった?!
いつもの、
GITANESの買い置きが、
無くなってきたんで、
懐かしい、
ショートホープも、ええかな〜と。
チェリーも、好きなタバコやったです。
学校帰りに、毎日、寄ってた、
一休の、ソース焼きそばを、
食べた後の、チェリー…
ホンマに、おいしいかったなぁ〜
残念(≧∇≦)
中坊でも、シチュエーションによって、
銘柄を変えてました(^ー^)
で、チェリーを調べたら、
宮崎駿さんも、
チェリーの愛飲者で、
画像拝借
「風立ちぬ」では、堀越二郎さんも、
チェリーの愛飲者?
初代チェリー(戦時中、敵性語で、
桜に改名)
1970年に、復活。
ぼくの大好きな市川崑さん、
そして、のび太のパパも、
愛飲者やそうな(^ω^)
東日本大震災により、工場の生産が中断、
そのまま、販売数が少ないのを理由に、
2011年5月11日に終了…
との事です。
う〜ん、
タバコにも、それぞれ、
ドラマがあるんやなぁ…
吸える内に、好きなタバコ、
買うとかな!!
そういうたら、
車のチェリーも、
好きです(^O^)
Posted at 2016/04/14 18:48:07 | |
トラックバック(0)
2016年04月10日
みなさん、楽しい日曜日を、
お過ごしの事やと思います。
日曜日やけど、
うちは、今日も、ひきこもり?デス。
そんな、引きこもりにも、
イタリアから、
今日、また、ブツが着きました。
世間様と隔離されてるけど、
ヨーロッパ各国から最新のフレームが、
どこよりも速く入って来てます(^◇^)
それで、感覚、気持ちのバランスを、
保っているやろか?
MODO 4404
今日の到着の、ブツは、
これです!
MODOという、イタリアが拠点の、
ニューヨーク、ミラノ、ストックホルムで、
企画、デザインされて、
日本で組まれてる、多国籍フレームです。
特に、このモデルは、
ぼくの好きな、レトロっぽさが出てる、
新しいモデルです。
重量、6.9g、とってもしなやかです。
調光レンズを、入れたら、
カッコええやん!
ここんとこ、車、バイクのネタが、
無いんで、アップ出来ません(≧∇≦)
では、みなさん、
来週も元気いっぱいで、始めましょ!
Posted at 2016/04/10 16:31:01 | |
トラックバック(0)