• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2015年10月01日 イイね!

ついでに、これも(^O^)


バイク、来たんで、

新たに、ヘルメットも買いました(^.^)

昔から、アライ、ばっかやったんやけど、

今回は、車両の方に予算がいったんで、

トリシティやから、

YAMAHAの、これにしました。







ワンタッチで、開閉出来る、

インナーバイザーも、付いてるんですね

今のんは(*^o^*)

なかなか便利です。

今また、久しぶりに、

モーターサイクル熱が、

再発症してるんで、危ないです(⌒-⌒; )

もう、一台、なんか行ってしましそうで、

眼鏡の仕事に、アタマ、持ってかんと!


ここでは、まだ、お見せ出来ませんが、

あのフルカーボンフレームの新型が、

東京である国際的な展示会で、

発表されます。

その新型モデルの、

写真を送ってもらいました。

また、欲しいモデルです!






(これは、去年のモデル)


やっぱり、ええもんは、ええですね!

もし、もう一台、手に入れたら、

置く場所、どうしょ〜(~_~;)

店の中やろか…?

う〜ん ディープだ…








Posted at 2015/10/01 11:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月29日 イイね!

デヘヘェ〜 来たぁ〜(=^x^=)



みなさん、

おはようございます!


今日の伊勢は、秋晴れで、サイコーです。

そんな朝…


来ました〜!



コレ!












かなり、ええ感じの、CRキャブ。


ボアも、アップ。






そのほか、いろいろ…


持って来てくれた、交換部品の明細書、

見て、おおぉ〜(((o(*゚▽゚*)o)))


新車車体価格も、けっこうしたんですね

(⌒-⌒; )









10年間、ワンオーナーで、

倉庫に仕舞っとって、

走行、3,000キロ!

ニャニャ (^ν^)





これから、手を入れてくんが、

楽しみです(^ω^)








では、みなさん、

お互い、楽しいエンジン生活を (^ー^)ノ




Posted at 2015/09/29 10:19:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

見つけたんで、見てください(^O^)



トリシティ、開発発想の事が知りたて、

探しとったら、こんなんを、

見つけました。


http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/yamaha-handling/list/vol01/01.html



昔から、僕の大好きな、根本 健さんと、

開発リーダーの、高野和久氏との、

対談です。





高野氏は、ずっと、ヤマハの、

レース畑を歩いて来られ、

MOTOGPの車体開発もやっておられる

方との事です。

僕が、初めて乗った時の感じを、

専門家の方が、分かりやすく表現すると…


「前後輪2輪のモーターサイクルの前輪機能さえ高められれば、一般のライダーでも楽しく走れる領域が一気に拡がる。それにはもう1輪を前輪に加えるのが現実的で確実な方法」

…との高野氏の言葉に、

集約されとると思います(^ω^)



根本さんが乗ると、トリシティの、

イメージも違います。







僕も、今回、ひょんな事から、

トリシティ、手に入れて、

本当に良かったと、思てます(^_^)


二輪、トライク、四輪、

どれとも違う、新しい感覚です。










乗り物好きなら、一度は体験しておかんと

損やと思いますよ。








みなさん、ぜひ、機会を作って、

試乗してみてください、

チョット、欲いなるかと。
Posted at 2015/09/27 18:28:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

あかん! コントロール出来ません



ここ、数回、食事の量をコントロール、

出来てません(≧∇≦)



イタリアンの、いつもの連れの店で、

夜、カミさんも居らんだんで、

ええ鮪、入りましたよ〜

っとの悪魔の囁きに負けて、

これ幸いと、夕食に行きました。



で、最初にこんなん出てきました。







鳥羽沖の、一本釣りの、軽く炙った鰆と、

キングサーモンに、

どこのか聞くん忘れたけど、

ええ感じの熟し方の、桃〜!(^◇^)

桃って、自分には意外やったけど、

これがバルサミコソースにも合うんやね〜



サイズ感が分かりにくいけど、

かなりの量です。

この量やったら普段の、一食分です(^◇^;)




で、次に、コレ…







メインの鮪〜!


いろんなとこを、かなり大きい切り方で…

塩でも、美味しいんですね!


鮪づくしなんで、口休めに、

なんか出してくれ、っちゅうたら、

こんなん、出てきました( ̄O ̄;)






好きな、出し巻き卵!

これも、ビッグサイズ!

そやけど、卵、3個分の大きいやつ…


すでに、この時点で、満腹(≧∇≦)



ちょっと考えたら、

全部、半分づつ、持ち帰りにしたら

良かったんやけど、なんでかアタマが

回らんと、完食してしまいました。

この後、アオサの吸い物なんかが、

続いてるんやけど、ギブアップ。


その夜、苦して寝つけませんでした
(≧∇≦)

満腹中枢、

働かんよーになってきたんやろか?


要注意や!


ここんとこの、物欲、食欲、

意識して注意せんと!



みなさんも、食べ過ぎには注意しましょ!








Posted at 2015/09/27 12:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

ナンバー、完了〜!


今日、やっと雨が上がったんで、

トリシティの、

書類と点検に行ってきました。








ナンバーに、自賠責のシールも貼って、

ついでに、oil交換も(^O^)



一応、ぼくの店も営業してるんで、

ササッと、帰って来ました(^◇^;)








う〜ん

なかなか良いです、トリシティ。



走った感じは、安定したオートバイ…

思わず、シフトペダルを足が、

探してしまうような。



コーナーも、安定してます。


まだ、慣らしも始めたばっかやから、

回転上げてないけど、

口コミのような、出足の遅さは感じません


前後配分が、50対50、

車体の中央に、体重が乗るんで、

フロント、4本サスの動きも、

これから、

馴染んでスムーズになる気がします。







車格は、250のビッグスクータークラス

なんで、けっこう足付きせいは、

小柄な人には、注意が必要かも。


なんせ、昔乗ってた、

これみたいに、






自立せんので(⌒-⌒; )

これ、速かったです!

また探そかな?



で、一つ、気がついたんが、


ミラー…






チョット、パガーニのウアイラの、

ミラーに、似とるなぁ〜

と、思い出したり。







この、トリシティ、

2017年までに、

3、4種類の派生モデルを出すらしいです


多分、排気量アップモデル?


そやけど、自分や息子には、

この125が、いろんな意味で、

ベストです。


先で、これに、オフロードタイヤ、

ドライビングライトなんか、

付けて、カモフラ、ラッピングなんか

したら面白いかも。



では、また、ちゃんと乗り出したら、

報告します。

では、みなさん、良い日曜を!


PS

この勢い?で、来週の火曜日に、

もう一台、バイク、

来る事になりました(^_^;)





Posted at 2015/09/26 17:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation