• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

自分にもお約束が来ました

自分にもお約束が来ました先月、ガブリオレの車検が出来る月になったのでアライメントをいつも取って貰ってるショップに持っていったら、担当のスタッフさんから、

「コレ、車検、通りませんわ」と、
電話がありました。

ううん!?
となって内容を聞いたら、
120 ガブリオレのお約束のオイル、水系、ダダ漏れ…
自分のも来たかぁ〜と。
アンダーカバーパネルがあったので駐車場にオイル漏れが無かったので
気づきませんでした。

「車検と修理でかなり掛かりますよ、どうします?」
と言われました(°▽°)

「乗り味も走りも気に入ってるんで直して」と言うたら、

「本当に直すんですか?
コレを機会に手放したらどうです?
まだまだコレかいろいろ出て来ますよぉ〜」と、
脅され?ました。
そのスタッフさん、自分自身も同じのを乗っててので、
説得力あります。

アンダーカバーパネル



オイル漏れ辺り



「ホントに、ホントに直すんですかぁ〜?」 と、ダメ押し

同じモデルの修理の経験、されてる方、
いましたら今後の参考に教えてくださいます?(*゚∀゚*)
Posted at 2023/04/09 19:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW シリーズ1ガブリオレ | 日記
2023年04月07日 イイね!

新機種調達配備完了!

新機種調達配備完了!独立してから2回目のオートレフラクトメーター&レンズ加工機を調達しました。 眼鏡の世界でも機械は生産修理後、8年から10年で部品が終了します。  なので壊れたら修理不能! 車とか他の機械類なら中古部品や代用品がありますが特殊なジャンルなので修理不能となります。  日本では眼鏡機械系は2社しか選べません。 


視力を測る機械




レンズを加工する機械


入れ替えをするか迷ったのですが、
顧客さんからは、
「後、最低、20年はやってな」とか
「死ぬまでやってな」とか言われてます(^^;)

まぁ、新しい新型の機械なんで慣れるまで、レンズを加工する時に、
0.1㎜単位で悩んで唸ってしまってましたが、
徐々にイメージを掴んできました。

車と加工機、どっちが嬉しいと言われれば、
車やオートバイなんですが顧客さん達のためには加工機の方が
良いので各機械に名前でも付けて楽しみます( ̄∀ ̄)



Posted at 2023/04/07 15:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月06日 イイね!

80年代HY戦争のスクーター

80年代HY戦争のスクーターヤマハキュート。

先月、友達がやっているライダーズカフェでフリーマーケットがあって知人から動画が送られて来ました。 「こんなん出てるけどどうです?」との事。 エンジン掛かってパランパランと2ストサウンド。 朝の散歩用にスクーターを探していたので、即答で買いました。 あらためて仕様を調べてみると、
車重が何と39kg! むっちゃ軽い! サイズも小さく、電動自転車と変わらん?かと。 ナンバーとったので自賠責付けたらほぼ乗れそうです。
ちょっとした買い物ですが新しいのが来るのは楽しいですね

Posted at 2023/04/06 18:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年01月16日 イイね!

やっぱりオープンがないと

やっぱりオープンがないとみんカラ、ずいぶんとずぼらになってます。  


去年、一年で、バイク3台、車は2台、出入りがあったんですが、なんだかバタバタしてみんカラ、見なくて…。

皆さん、ちゃんと継続されてる、みん友さん達、見なくなったみん友さん達、皆さん人生いろいろでしょうね。かく言う自分も生活環境の変化があり、あっという間に一年が過ぎました。 

いつもの事で置く場所も無いのが分かっているのに何度も繰り返してしまう…アホですわ。

で、今回もまた駐車場問題でセリカを手離さなくなって、手離し…
たものの、しばらくして、やっぱりオープンが無いと寂しくて…
で、しようがなく生活に便利な、もう一台を手離し、BMWを選びました。

駐車場のサイズ、伊勢の街の道路幅なんかで、コンパクトなサイズのオープンが良く、手荷物を置くのに2シーターでは不便なので、4シーター。
そんな条件の車、以外に少ないんですよね。 探してたらBMWの1シリーズがピッタリ! FRで、ハンドルもFFより少しは切れるし、フルオープンだし、
BMWでも旧いエンジンなのが気に入り…
とりあえずコレにしました。  

どうせすぐ売るかもしれないので。

でも、車検が4月なのでタイヤの山が微妙なんでとりあえず交換!



で、交換したら、やっぱりアライメントが気になり…

直進していてハンドルが右に傾いているのでアライメントで直るかと、
いつものショップでやって貰いました。

結果、かなり酷かったです!




詳しい方だと、一目でお分かりだと思います。

久しぶりのドイツ車だったので発進時のアクセスが重かったのですが、
修正した後、軽くなりました。
ハンドルも真ん中に収まり、走りだしたらスムーズでした。

新車でも狂ってるのもあるとの事なので、新車も、
アライメントは必須かと思いました。
新車、買う事はないですが。

これからしばらく乗ってみます。
いつまであるやら…


Posted at 2023/01/16 18:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW シリーズ1ガブリオレ | 日記
2022年06月29日 イイね!

購入後の整備

みんカラ、入るのかなりぶりです!

この一週間、伊勢はものすごく、暑っいです!!!!
今日も35度はあります。

そんな中、トリシティで注文してあった写真のプリントを、
取りに行きましまた。
やっぱり写真は紙媒体のプリントが良いですね。
最近、紙焼き写真をプレゼントされると喜ばれます。
スマホなんかで画像で送られてきたり、保存しておくだけだと、
なんだかありがたみがわきません。

で、トリシティですが、いつもの如く、購入後、
みっちゃんに整備を頼みました。
21000km、走行してたので、
ウエイトローラー、ドライブベルト、エアフィルター、プラグを、
交換しました。
ウエイトローラーは純正らしかったんですが、何故か、
6個中、3個が片減りしてて、ベルトも片減りしてました。


ベルトも分かりにくいですが、


で、なんとケースを割ったら、
1センチ位の石が出てきました!!


砂利道走行や、けっこう荒い走行をして、
ケースの裏あたりから入ったのかも。
走っていてゴロゴロ感があったのはこのせいかも。
ベルトに噛んていたらと思うとぞっとします。

プラグの極もかなり減ってました。


エアフィルターも、


これでしばらくは安心して乗れると思います。

トリシティは、これで三台目ですが、
やっぱり独特の乗り味で、ホント、一台はあると良いですよ。
Posted at 2022/06/29 16:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハ トリシティ125 | 日記

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation