• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャンクガレージのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

ビンゴバーガーを食べてきました!





台風が去ったあと連休だったので、ずっと家の中にはいれず・・心苦しかったのですが、家族で千葉県の道の駅「三芳村鄙の里」内にあるビンゴバーガーを食べてきました。



写真が上手く撮れてませんが、バンズがかなり大きいです!!
国産牛100%パティも分厚くボリューム満点です。
しつこく無くてとても美味しかったですね(^o^)
私は食べきりましたが、カミさんと子どもは一度に食べられませんでした!
道の駅の方のソフトクリームも美味かったですね~



帰りに海ほたるに寄ってコーヒーブレイク。

今回は時間短縮のため、全て高速を使ったので、高速代がそこそこかかりました^_^;

Posted at 2019/10/16 06:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月31日 イイね!

座間味島(沖縄)に行ってきました!

座間味島(沖縄)に行ってきました!今年の夏休みも沖縄ですが、初めて慶良間諸島の座間味島へ行ってきました!

座間味島へは、那覇の泊港から船で行きます。
8/23に港のそばに前泊し8/24朝イチで高速船に乗る予定でしたが、台風🌀11号の影響で波が高くなんと、全便欠航!😭
仕方ないので、この日はレンタカーで本島から行ける伊計島で遊びました









海は台風の影響で少し濁ってますが、天気は☀最高です。

翌日、やっと船が出たので座間味島へ





高速船じゃない方なので2時間かかりました。結構揺れます!






ミシュランガイドに載ったので外国人の方がかなり多いです。

早速、古座間味ビーチへ




もちろん、かなり綺麗です。

ただ、宮古島をはじめ他の島々も同じ位綺麗ですね!

息子はなぜか、ライフジャケットに浮き輪のスタイル





魚を見れましたが、種類は少なく黒いのと白っぽい(名前は分かりません)のが多かったですw

ここも台風の影響で少し濁っていた様です↷2日目も天気は☀

3日目は、ボートシュノーケリングを申し込み、貸し切りで参加できました!



ポイントに案内してくれるのでサンゴ礁が沢山あって、色々な魚を見る事ができます(^o^)
ビーチより何倍も綺麗で良かったですね!
コレは、行く価値あります。
濁りも無く、透明度バツグンでしたw

私は素潜りも出来ないので、
ガイドの方に撮ってもらいました








午後はウミガメが見れるという阿真ビーチへ





(写真撮れなかったので画像お借りしました)



私と息子は残念ながらウミガメを見れませんでしたが、カミさんは間近で見たそうです!!

3日目も天気は☀good!

最終日の4日目はレンタカーで島巡り




モコですね、

島の道は狭いので、軽自動車のみです!
スピード、出す気になりません!!














マリリンの像





この日も天気は☀暑い!

今回は天気に恵まれました!



クルマネタで無く拙い内容を
ここまで見ていただきありがとうございましたm(_ _;)m
Posted at 2019/08/31 17:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月16日 イイね!

純正レカロに戻し(-_-;)



少し前にヤフオクで購入しSR4ヘ換えました・・が、座ってみたら、座面が狭く窮屈で、コレはダメだ~と思っていたら、カミさんからも低くなって運転し辛い!とクレームが来たので、とりあえず純正レカロに戻しました(^.^;
やはり、試座しないとダメですね💦


しかし、これで諦められず、SABに試座してきました。

今度はSR7を購入しようと計画中です・・・


Posted at 2019/07/16 06:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

まほーばの森(群馬県上野村)に行ってきました

まほーばの森(群馬県上野村)に行ってきました5月4日~5日に家族で群馬県上野村のまほーばの森に行ってきました。

行きのルートは関越自動車道から上信越自動車道、下仁田IC降りてR254~R299です、朝イチで出発したので割と早く下仁田ICまで来たので、世界遺産の「富岡製糸場」に寄りました。

昼食に峠の釜飯を食べて上野村に向かいます。

まほーばの森に到着後、つり橋を渡って不二洞へ(鍾乳洞)・・・


ここは、キツかった!
坂道と階段の地獄ですね(T_T)


夕飯はバーベキュー!
バーベキューのセットでかなりお腹いっぱいです。

翌朝、チューブのソリで遊びました、子供はかなりハマって、遊んでいました。1時間300円で安いです!

大人がやっても楽しい!
ここも、登るが疲れます・・・が(^_^;)

その後、フォレストアドベンチャーへ

ここは、結構本格的で高い所を渡るのでスリルがあります!

日頃の運動不足のためか、
疲れた・・・^_^;


帰りのルートは下道(R299)で!
志賀坂峠を抜け、ひたすらR299を走行。
秩父駅周辺で渋滞に巻き込まれ6時間位で帰宅。
※6時間ずっと運転しましたが、腰やお尻は痛くならず快適?でした!純正レカロシート、素晴らしいです(^^)

今回は(歳なので)かなり体力勝負の旅行でしたが、とても楽しめました。
小学生位のお子さんがいる家族にはオススメです(^^)/

拙い文章、失礼しました。
Posted at 2019/05/06 14:50:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年04月27日 イイね!

アライメントについて

車検の時に車高を調整したのですが、あっ車高変えたらトー角変わるな!と思いました。
そして、フロントはトー角を調整できるので現状把握できるのですが、


リアは??46mmダウンから6mm上げて、少しキャンバーがプラスに、トー角はアウト方向に向きましたがリアは調整ができません!!😥




前回アライメント測定した際はリアのトータルトーが7.7mmで、おそらく現状7.5mm位です。
かなりな数字なのかは分かりませんが、リアは直進安定方向でアンダーステアになって内側偏摩耗ぎみなのは確かです(T_T)



より楽しく気持ち良く曲がりたい・・・

どうにかしたいと、
色々調べてみると、TMスクエアからトーレスシムなる物が在りました!(今更ですが)
これは、車高を下げてトーインが付き過ぎた場合、キャンバー角はそのまま、トー角のみをアウト方向へ調整出来るもの😀


15′レスと30′レスの2種類あり、私のスイスポは、7.5mm?→大体42′~44′ ・・・(みんカラの先輩の換算表見ましたありがとうございます)なので、30′レスにしました。
これでトーインの12′~14′になるはず!

取り付け後、レビューしたいと思います(^^)/

Posted at 2019/04/27 02:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「東京の感染者数状況やワクチンの接種率からして私ももちろん無観客での開催しか無いと思います。
しかし、「失敗すれば良い」とか、批判や政治的な事は他でやってください。みんなのカーライフなので・・・
生意気言ってすみません!」
何シテル?   07/16 07:12
ジャンクガレージと申します。 元走り屋!??車好きの中年リターンライダーです。高校1年の時にCBR400Fに乗り始め、奥多摩など走り回っていました。普通免許を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BIMMER LINKでバッテリー登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 00:52:03
ブレーキフルード交換 1回目 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:46:53
ブレーキフルード交換 1回目 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:35:18

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初の輸入車です。諸事情でATに戻りました。 2018年12月登録の中古車です。 装備は多 ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
ほぼツーリングで乗ってます、80年代のバイクブーム時に400に乗っていたリターンライダー ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
35年ぶりのヤマハ、初のインジェクション車です😄 250TRからの入替え2018年モデ ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
16歳高一で初めて買ったバイク。バイト+親に頭金少し出して貰って24回ローンだったと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation