• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/17 01:27 
今年も富良野からメロンが届きました。 
アイスを乗せ、ウイスキーをかけていただきます。 
しかし、映える写真を撮るのはむずかしい…。
07/19 22:01 
@fujimura さん 
ご主人が使われているのは専用のクレジットカードを使う有料の「エクスプレス予約」のようですが、利便性だけでいいなら無料の「スマートEX」で十分なんです。 
ぜひ事前準備と練習を…。 
https://tinyurl.com/3yfjm2v7
 07/19 23:55 
@VAXの巨人 さん  2種類あるんですね。そこからもう知らなかったです。ありがとうございました!
07/19 15:43 
@fujimura さん 
みどりの窓口やみどりの券売機は、外国人や超高齢者など、どうしても紙の切符でないとダメな人が仕方なく長時間並ぶ場所になってしまいました。 
別途コメントしたEXアプリを使って、便利に利用されることをおすすめします。
 07/19 20:32 
@VAXの巨人 さん  確かにそれはすごい思いました。若者や働き盛りの方はいなかったです。中には、番号札の発券も分からなかった高齢者男性がいらして、窓口のお姉さんに怒鳴ってました。ダンナもあれはもう高齢者と外国人のためにあるとか言ってましたし。うちの最寄駅はそうでもないですが。
07/19 15:18 
@fujimura さん 
交通系ICカードは番号を入力するだけなので、無記名でも問題ないように思います。 
「EXアプリ」をダウンロードして、クレジットと交通系の両カード情報を入力すれば、その日から使えます。 
試しに予約直前の画面まで進んで練習しておくと安心です。
 07/19 20:27 
@VAXの巨人 さん  そういう仕組みなのですね。ダンナの言ってることはちょっとそれとは違ってたのに、さっききいたら、ちゃんとE Xカード使っていかんからそういう目に合う、みたいに言われ、えー。。って思いましたが。。来月、渋谷まで行くので、新幹線使うことになったら挑戦してみます!
07/19 00:56 
@fujimura さん 
ご存じかもしれませんが、スマートEXはネット予約のチケットレスサービスで、専用のカードを作らなくても、Suicaなどの交通系ICカードと一般的なクレジットカードがあれば利用できます。 
割引きはほとんどないけど、交通系ICカードだけで乗れて便利です。
 07/19 14:55 
@VAXの巨人 さん  新幹線を使おうか迷ってた時に、これから手続きしてどのぐらいで乗れるようになる?とダンナにきいたところ、2週間ぐらいかなー、とか言われたのでやめました。私は交通系ICカードは無記名のものしか使ったことがないので、そう言う場合は時間かかるんですかね。。
07/12 13:09 
@ティーズ☆ さん 
スキャンタイミングの説明ページも載せておきます。 
納車の1か月以上前からマニュアルをダウンロードして、いろいろ勉強しました(^^;。
07/12 13:08 
@ティーズ☆ さん 
そうなんです。 
アイドリングストップやAVHのボタンはホーム画面に表示されるようにもなったんですが、それを押す手間さえなくなりました。
 07/12 15:31 
@VAXの巨人 さん
SLはメモリー機能あるのですね!良いですね〜!
BT5はE型に乗りかえたときにAVHやアイストボタンは表に出てきてB型のときよりも格段にアクセスはしやすくなったのですが、エンジンOFFでリセットされちゃうので、始動後の儀式は必須です(笑)
07/12 11:00 
@twoall さん 
DMSはドアを開けた時点でスキャンが始まるようなので、エンジンをかけずに静止していると認識されやすいようです。 
SLフォレスターでは、アイドリングストップ・AVH・SI-DRIVEの3つの設定がユーザーごとに記憶されるので、諦めることができません。
 07/12 12:27 
@VAXの巨人 さん
こんにちは。
DMS、エンジンをかけずにじっとしてればよいんですね〜。
そのようにやってみようとおもいます♪
ちなみにSLフォレスターは、AVHなど常時ONでメモリーしてくれるのですか??
07/06 21:27 
@やま@SJGA+ さん 
車を買い替えるのに比べたら、しれてます。 
コスト第一なら、乗る続けるのが一番です(経験者談)。
 07/06 21:32 
@VAXの巨人 さん、家計的に来年も車検通すことになりそうです😭
07/04 19:55 
@つとーん さん 
先ほどは愛車紹介に一番にイイね!ありがとうございました。 
以下の操作で解決した事例があるようなので、ダメ元で試してみてはどうでしょう? 
・ChromeでAmazonからログアウトした後、再ログイン
・Chromeをアンインストールした後、再インストール
 07/04 20:06 
@VAXの巨人 さん、まさかのいいね一番乗りでしたか!笑 新型フォレスターかっこいいですよね〜 PRIME VIDEOの件もありがとうございます!試してみます!
 07/04 20:35 
@VAXの巨人 さん、教えていただいたやり方を試そうとPC開いたら。。。フツーにPRIME VIDEO動きました🤯 今度また止まったら試してみます笑
05/28 15:38 
@つとーん さん 
「設定/アクセシビリティ/画面表示とテキストサイズ」で「文字を太くする」をオンにしたり、「さらに大きな文字」のスライダーで文字を大きくすると、さらに老眼対策になります(^^;。
 05/28 16:18 
@VAXの巨人 さん、ありがとうございます!
最近急激に老眼進んでて、少し暗くなるとぜんぜん見えなくなってますorz
会社の会議室が落ち着いた感じの照明暗めで、発表のとき資料見えなくて困りました笑
04/12 11:15 
今年唯一の花見@びわ湖バレイ。 
無料なのにガラガラで天気もよく、車にも桜を見せてやってます。
04/06 22:58 
@ちょい悪ペガサス さん 
おめでとうございます。 
チャイルドシート(ベビーシート)は、息子さんの車の有無にかかわらず、おじいちゃんの車用にあると便利ですよ(経験談)。
 04/07 07:46 
@VAXの巨人
有難うございます。
なるほど( ˘ω˘ )
03/22 00:28 
@nisshan さん 
おめでとうございます。 
裏アカがあった、ということですね(^^;。 
これからもこりずによろしくお願いします。
03/20 22:41 
@nisshan さん 
そのYahoo! JAPANアカウントに別のみんカラIDが連携されてしまっている感じですね。 
他の人でも発生している例があるようなので、以下の対策を試してみてはどうでしょう? 
https://tinyurl.com/56u9tyte
 03/20 23:55 
@VAXの巨人 さん、とても参考になりました!
時間がある時に試したいと思います、ありがとうございます。
 03/21 22:52 
@VAXの巨人 さん、連携できました、ありがとうございました。
これでまた引き続きみんカラライフを楽しむ事ができそうです😀
03/07 22:09 
@つとーん さん 
快適そうな空間ですね。 
3人も寝られる! 
ガストが近くて便利そう(^^;。
 03/07 22:14 
@VAXの巨人 さん、ソファーもベッドに変形するので4人までいけます! しかも業務スーパーの真裏なので食材買ってウッドデッキでBBQなんてこともできたりします。。息子が寒空の下ホットプレートでやってましたが😅
03/06 18:58 
@VAXの巨人
Apple Accountのパスワードを変更する 
https://support.apple.com/ja-jp/101567
03/06 18:57 
@youji721005 さん 
Appleに限らず、メールに書かれたURLをクリックして進めるのは危険で、メーカーのホームページに直接アクセスして進めるのがいいですね。 
Apple Account(旧称Apple ID)のパスワードはiPhoneから変更することもできます。
 03/06 18:58 
@VAXの巨人
Apple Accountのパスワードを変更する 
https://support.apple.com/ja-jp/101567
 03/11 14:57 
@VAXの巨人 うっかりしてました。金融系は引っかからないのにアップルにやられるとは…
01/28 01:21 
@しん@SJ5A さん 
遅いコメント失礼します。 
しんさんならご存じかもしれませんが、プラリペアを使えば修復はできそうに思います。 
樹脂全般に使えるので、1つあると重宝します。
https://amzn.asia/d/eYRpnmO
 01/28 14:53 
@VAXの巨人 さん 確かに治せなくは無さそうですが、前々からニトリとかカインズとかで新しいの見てたり、かなり使い込んでたのもあってアマゾソで新しいのをポチりました😅
11/25 18:49 
@YA100 さん 
同じ色ですね。 
iOS18の機能なので既にご存じかもしれませんが、わたしが一番便利だと感じたのはライブ留守番電話機能です。 
着信中に文字起こしまで自動でしてくれ、キャリアのオプション契約も不要で経済的。 
http://bit.ly/3V5qJgQ
 11/25 20:49 
@VAXの巨人 さん、こんな機能が付いたんですね🤗
今まで知りませんでした🤣
ちょっと電話が掛かってくるのが楽しみになりました♪

プロフィール

「今年も富良野からメロンが届きました。 
アイスを乗せ、ウイスキーをかけていただきます。 
しかし、映える写真を撮るのはむずかしい…。」
何シテル?   08/17 01:27
VAXの巨人です。 SJでは毎日往復100kmを車で通勤! 初回車検のときには8万km!! 13万km超えのSJからSLに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOFER Aピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 15:06:49
【備忘録】LEDバルブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:15:22
oriarmes スマホホルダー マウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:16:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年余り乗ったSJGから乗り換えました。 フォレスターだけで3台目、スバル歴は30年を ...
スバル フォレスター SJG (スバル フォレスター)
SH5から乗り換えました。 走行距離 約136,000kmほどで次の車にバトンタッチ。 ...
スバル フォレスター SH5 (スバル フォレスター)
3年間乗ったSHですが、もうすぐお別れです。 2012年9月30日にSJを注文。 11月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation