2009年07月27日

【8番】
みんカラ的にはプラグ。
ハニカミ王子的にはホール。
自分的には国生さゆり。
ボクです。
「最近、ブログ面白くなくね?」
と、"心無い"古くからの親友に言われた・・・(笑)
やってることを教えたことないのに(笑)
そりゃそぉ~でしょうよっ!
車ネタしか書かないんだからっ!
氏ねばいいのにね♪彼ったら♪
めげずに本日も車ネタで☆
街の人気者こと皆さんご存知"モザイ君"が帰ってきたのは承知の事実。
工場の床に『ずでぇ~~~ん!!』って置きっ放しだったんだけど、そのうち深いブラックホール部に何かを落としたりして傷とか付けそうだったんで、チョコ鮫氏に履かせてみた。
例の車高調整式アッパーも付けたことだしね♪(実はアノ後、色々あって改良を重ねて昨日完成・・・OTL)
モザイ君を履かせて、数ヶ月ぶりに地面に降ろしてボク思った・・・
もぉ他のアルミ履けない!って
キャリパーやローターの色、ディスク面の色・・・・バランスが・・・
完璧過ぎるっ!(ボク的に)
ちょメさんには悪いが塗装しても履かないかも(笑)
"面=ツラ=TsuRa"も久しぶりに見たけどナイス♪
タイヤのリムガード(ガードされてないけど(笑))から2mmぐらいリム寄り♪
アルミに合わせて作ったんで当たり前だけどね。
それ以上に拘ったのは、アーチからリムまでの間に見えるタイヤの幅(=HaBa)!
同じ車高でもHaBaが狭いほうが視覚的には"低く見える"けどボカァこのぐらい見えてるのが好きです☆
純正フェンダーの車でボクより1cm車高が高くてもチョコ鮫氏よりパッと見は低く見えると思う。
でも近くに寄ったり並べたときにコッチの方が低い!
みたいな感じを狙い撃ち♪(笑)
車高を変えない、もしくは落としてコレ(ツラも含めて)をやるには切り上げ必須だけどね♪
正確には測ってないけどリアはアーチ部分を3cmぐらい、インナーは7cm以上切り上げてるはず。
フロントはTsuRaに関してはリアと同じか、むしろ出てるぐらいだけどHaBaに関してはさすがに同じようには行かず指1本ぐらいHaBaが広い。
同じぐらいに出来るんだけど、いろんな状況下でハンドルを切ることを考えてマージンをとってあるッス
比較的、悪路が多いイベント会場でフェンダーめくりたくないんで・・・
要はビビッてます(笑)
イベント会場の入口で、例のヤ~ツを回すのも格好悪いしね(笑)
イベントは搬入時と搬出時が一番大事だと思ってるからボカァ(笑)
みんな見てんじゃんか?
女と一緒で最初と最後が肝心!(笑)
Posted at 2009/07/27 04:16:04 | |
トラックバック(0) |
チョコ鮫さん | 日記
2009年07月23日

デブアリから"沖縄限定『ハイチュウ』"を貰った。
せっかく貰ったので甘い物は苦手だが口に入れる。
普通この感じでの書き出しは
「詰め物が取れた」
等のしょっぱい話が多いと思うが、私の場合
【歯】
が取れた。
ボクです。
今回"も"外装ではない(笑)
今回は足廻りを触った。
まず、ブレーキローターをお色直し♪
前から使っている"ピンクローター"が走ってないせいか、全然減っていなかったのでコレをベースにベルハットをリアと同じ色に塗装、でもってスリットを8本入れた。
自分で(笑)
大丈夫かしら?
そんでもってブレーキホースをメッシュホースに交換♪
メッシュホースはかなり体感できると思うので楽しみ☆
車種不明のだけど(笑)
トヨタなのは間違いないけど大丈夫かしら?
で、で、で!今回の目玉!車高調!
ただの車高調じゃねぇ~!
ち~とばかし加工してみた♪
コレ↓

まぁ何の変哲も無いただの車高調に見えるけど、コイツにゃ~車高調派のシャコタン乗りの救世主と言っても過言ではないシステムを組み込んだ!
まずは取り付け後の画像をば↓

真ん中の細い棒みたいのは減衰のツマミで、その周りを囲ってる筒があるっしょ?
コイツの頭を車高調のロアシートを回す要領で回すと・・・
アラ不思議!車高が変わります♪
もちろん車高調と一緒でロックもできるんで振動とかで回っちゃう~なんてこともない。
ちなみに2cmちょい調整出来るんで、車高調自体は普段乗り用にセットしといてイベントなどで下げる!なんてことでもいいし、普段はベタベタにしといていざって時に上げる!なんてことも出来る♪
ボカァ後者で使うけど☆
2cm上がれば
「どんな所にも行けんじゃね?」
っつ~ぐらいデカイよね☆
車高調で左右同じ長さに合わせたのに、車自体の個体差で左右で車高が違っちゃうわ~なんて場合にも上から回して調整できるんでいいかも♪
ただ一つ・・・
タワーバーが・・・
付くんだけど調整がしにくいわけ。
コレ用のちっちゃいレンチがあるんだけどマンドクセーからボックス使って回したいわけ。
だもんでタワーバーを交換するか加工しようと思っております。
まぁなんにせよ
かっごよぐね?(笑)
まだ車が宙に浮いてる状態なんで降ろしたら、どのくらい変化するかのインプレも上げますわ☆
付けたい人も受け付けるよぉ~ん♪
あ、営業すると怒られちゃうんだよね?カービューから?
だもんでお値段はココでは言えないけど、先着10台分は据え置きでやりまっせ(笑)
※今回のはフロントのみです。
14はおそらくリアも付けれます。
他の車種も加工すればフロント・リア共にいけると思います。
いや、いけます(笑)
Posted at 2009/07/23 20:32:19 | |
トラックバック(0) |
チョコ鮫さん | 日記
2009年07月21日

昨日、車(ポルシェ(仮))に乗り込む際にキーレスでロックを解除しようとした。
が、開かない。
原因を調べたことはないが、いつも反応が鈍い。
もう一度押す。
また開かない。
連射する。
まだ開かない。
開くはずがない。
まだ付けてはいないが、アリスト用のホーネットのリモコンを必死に押していたのだから・・・。
ボクです。
バラバラになり"ちょメさん"が帰ってきた。↑アレ
と同時に
"タライ"改め"モザイ君"も一緒に帰還した。↓コレ

リア用モザイ君が2ヶ月以上かかったのでリア用ほど深くはないが、このフロント用もけっこうかかると思っていたのでビックラこいた!
まだまだお子ちゃまだからホームシックになったのかしら?(笑)
バラバラになった"ちょメさん"をタバコ吸いながらうんこ座りして見てたら、無性に入りたくなった(笑)
で、
物は試しにと入ってみた(大笑)
入りながら持ち上げてみたわけだが、持ちながら一言・・・
「腹巻みたい♪お腹冷えるけどこれじゃ~な(笑)テヘッ♪」
言い終わった後に思ったねボカァ・・・
"疲れてる"って・・・(笑)
次にちょメさんが登場するときは塗装後だね☆
塗装してアルミ組んでタイヤを組み込んでから、実際にチョコ鮫氏に付けるか考えようと思う!
失敗したって"モザイ君コンビ"がいるから思い切って冒険してみよう!
先にプランを言うと、
リムを艶消しブラックにして、ディスクをゴールドか明るめのブロンズにしようと思っております♪
この組み合わせなら、○ペンする予定の色に合う!・・・・・・はず(笑)
出来上がってアルミ自体、格好良くても個人的に「う~~ん・・・」ってなったら売っぱらっちまいます☆
他にも
「こんな色に塗って!」
「こんな組み合わせを見てみたい!」
なんて意見があればドシドシ言ってください!
気になる意見があればマジで検討して塗ってみるんで(笑)
でもって採用が決まった人には、
"○ペンをただでやってあげる!"
ってゆ~夢をボクが見て、焦って起床してみますんで(笑)
夢でも嫌だなぁ~そんな夢(大笑)
※ちなみに昨日からいろんな方の"セッションイベ"のフォトを見て凹んでおります・・・・
行きたかった・・・
今年も本コースを走りたかった・・・と
北海道のあの方ともまたしてもスルー・・・OTL
二度あることは三度ある!?
次も会えなそうですね(笑)
Posted at 2009/07/21 03:13:44 | |
トラックバック(0) |
チョコ鮫さん | 日記
2009年07月13日

体育館裏と言うか"横"で、タバコを吸いながらサッカー部の顧問が乗っていた"92レビン"に向かって"立っション"をかまし、数時間後に善良な市民の方の通報でレビンを洗車したことがあります。
仕上げはビシッ!とシュアラスターでワックス♪
ボクです。
昨日から我ポルシェ(仮)専用駐車場がフラットとなった!
入り口フラット、中アスファルト♪
ウム!良い!
しかし落とし穴も一つ。
まぁ見てちょうだい↓

超久しぶりに画伯登場(笑)
久しぶりなもんだから指がワンパクな感じなってるけどシカトしてやって(笑)
ゼロクラと"お"ベンツの幅はおよそ車一台分。
なかなかレベルが高い。
ゼロクラとボクのスペースの間はおよそ車半分ぐらい。
縦列は苦手ではないけど、早朝帰って来てバックで気を使いながら入れるのがマンドクセーってことで初日早々、前から突っ込んで斜めに番長止めしてやった(笑)
以前は、道路から60cmぐらいの幅の中で0→30cmぐらいある急勾配だったんで、昨日は慣れてないせいか道路から駐車場に入るときに、ツイいつもの癖でケツの穴が
(キュッ!!)
ってなった(笑)
腹下も駐車場もフラットが一番♪
そんな"小さな巨人"ことポルシェ(仮)。
帰りは早朝で尚且つ片側2車線の広い道なんで、80%ぐらいの確率で"バトル"を申し込まれる(笑)
びたーーー!っとケツに張り付かれて、ひたすら煽られる・・・
小っちゃくてピョコピョコ変な挙動だし、バルカンテールとか舐めたことやってるからガキだと思われるんだろうね(笑)
まぁガキに間違いはないけど・・・ヘッ!
そんなときゃ~デカイ車を乗ってるときはブレーキテストをするんだけど(テストしないと危ないじゃない?効かないと(笑))、"小さな巨人"というだけあってポルシェ(仮)はミニアムサイズだから突っ込まれたらコッチが死んじゃうかもしれんでしょ?(笑)
だから踏むわけっ!アクセルを!グッと!
まぁ大抵はポルシェ(仮)のポテンシャルを持ってすればぶっち切りなんだけど、最近はバトル申込者のマスィ~ンのポテンシャルが上がってきて困る・・・
タイプR・32GT-R・100チェイサー等、速いヤ~ツが目白押し(笑)
毎日ほぼ決まった時間に通るので申込者もいつもの顔ぶれ♪
コッチはもうエンジンの音がビーーーーーーーーン!!!って感じなんだけど、彼等はスーーーっと(笑)
当たり前田のクラッカーだが悔しいですっ!(笑)
と、言うことでノーマルのポテンシャルに限界を感じてきたので
ブーストアップ!
でもしてみよう♪
0発進は原チャリにも勝てるポテンシャルはすでにあるんで、中間加速が上がればと。
つか原チャリに勝つってスゴクね?(笑)
今度やってみ!絶対に勝てんから!
数㍍だけど(大笑)
でもってブーストアップするのに選択がいくつかあって
・電子式(EVCやらAVC-Rやら)
・機械式(VVC・・・むしろ見つけるの大変(笑))
・自作機械式(実は簡単♪)
・自作強化アクチュエーター製作(これまた簡単)
電子式以外はブースト計を付けないと圧が確認できない。
でも1個だけとか付けたくない。
付けるなら追加メーターを一杯付けたい。
だからって電子式とか生意気(笑)
しかし自作機械式で逝くと
自作機械式取付
↓
ブースト計無し
↓
何㌔掛かってるか分かんない
↓
速くなったと調子に乗ってワーイワーイとはしゃぐ
↓
実は許容範囲を超えるブースト圧
↓
タービンブローor燃料足らずにE/Gブロー
↓
SAYONARA
誰かEVCとかよこしなさい!(笑)
あ、皆さん事故には気を付けてね♪↓

ロアアーム&テンションロッドご臨終。
↓
事故ったついでのピロ化(テンションロッド&タイロッドエンド)。
お約束(笑)
Posted at 2009/07/13 04:50:36 | |
トラックバック(0) |
最近の親びん | 日記
2009年07月08日

ホームセンターの広大な駐車場で、15分ほどポルシェ(仮)を探して
いい汗(運動的に)と冷や汗(盗難的な)を掻きました。
ピットアウトに時間が掛かり、寄る予定だったお店が閉店していました。
ボクです。
お帰りっ!
"バケツ改めモザイ君"♪
入れ替えでフロントの"タライ改めモザイ君"が今度は旅に出た。
幾多もの困難が待ち構えているとは思うが、無事に帰ってくることを祈るしか今のボクにはできない・・・
ついでに"ちょメさん"もリムとディスクをバラしてもらうために"タライ"と一緒に1本だけ旅立った。
もしかしたらバラせないかもしれない(メーカーや構造上の問題)って話なので、とりあえず1本だけ。
うまくバラせたら1回帰還させてから塗装をしてもう一度旅立たせる予定。
バラせなくてもマスキングして塗るけどね♪
それにしても気持ちぃ~なぁ~リム触ると(笑)
リムが深いから手のひら全体で触れるんだけど、トゥルントゥルンしてて例えるならそれはもうJKの内モモを触ってるような感触♪
触ったことないけどな(笑)
でも言ったからには確かめてみたい・・・
ハイリスクではあるが(笑)(制裁的な意味で)
Posted at 2009/07/08 22:29:38 | |
トラックバック(0) |
チョコ鮫さん | 日記