• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mino-Beeのブログ一覧

2023年08月10日 イイね!

車検 問題だ!(^^;

車検 問題だ!(^^;2回目の車検をABで実施しました。
走行距離も少ないし・・・
何しろVolkswagenディーラーの古くからの担当さんが退職しちゃったこともあり、ディーラーでの車検は今回も見送りました。

・・・ところが・・・
ABでの車検も終了のころと 店内で待っていると 担当さんから電話が・・・
てっきり終了の呼び出しかと思うと、運転席側ヘッドライトのカットラインが逆でNG!とのことで、車検現場へ行き担当さんと確認!
1回目の車検では問題なかったが
なんで今回はNG・・・?
・・・ていうかヘッドライトは弄ったことないけど。。。汗;;;
担当さんと話すと1回目の車検時は見落とし。。。らしい。。。
すぐさま ディーラーのサービス担当さんにTEL、直ぐに見てくれることになり、ABでの車検は中断してもらい そのままディーラーへ直行!
確認してもらうと、メキシコでの製造時に左ハンドル用を誤装着したのでは?とのこと・・・
ABでもディーラーでも平謝りされ・・・
その後、ディーラーでのヘッドライト交換とABでの追車検の日程を段取りその日は終了!
約1週間後に無事 車検合格と あいなりました!

日本にあるはずのない左ハンドル用右ヘッドライトを5年間装着してました。。。(^^;
対向車の方々ごめんなさい!m(__)m

ABでの車検費用、法廷諸費用込みで¥84,298でした。
記録も残り(車検証上 点検済みになる)、1年間の整備保証といろいろな特典もついて この価格は お安い!と思うのは私だけ?
ディーラーの見積もりはしませんでしたが、おそらく5万は安いかな?
また信頼のディーラーとはいえ、今まで3回実施した12ヶ月点検でレンズカットの確認を全て見落としてる。。。(-_-;)

それにしても5年でこの距離は・・・

ちなみに左側ヘッドライトとの違いは。。。見た目の見極めはできないくらい・・・


久々のブログ投稿は、かなり焦った お話しでございました!(^_-)-☆
Posted at 2023/08/10 10:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ
2020年04月10日 イイね!

走りすぎから ⇒ 走らなさすぎ?(^^♪

走りすぎから ⇒ 走らなさすぎ?(^^♪navi更新とエンジンoil交換したのが、昨年の6/25・・・
この時の走行距離が15,772km、凡そ年20,000キロ強ペースで前車のmino-bee同様ちょい過走行ぎみ?(前車mino-beeは、およそ6年と5ヶ月で140,916キロだったので、年22,000キロ弱ペースで お遊び、通勤、帰省をしてました。)
そして6/25、この時は もう お仕事も定年最終出勤月で有休消化の状況で、会社へは月末最終日を残して出勤してませんでした。

それから およそ9ヶ月半で現在の走行距離が19,678キロ、6/25から3,906キロで年5,000キロ弱ペースへ。。。(^^;

茨城単身赴任時の年20,000キロペース
   ↓
現在 年5,000キロペース



4/1から新職場に通勤していますが、就業場所は東京で電車通勤。
この頃は、1weekのらないことも。。。しかしながら、昨日からコロナの影響で自宅待機となり昨日はmino-bee jr.を洗車して久しぶりに海岸線を少し走らせてやりました。


今後 更に小走行になりそうで、以前に比べて ちょっと走らなさすぎの感もありますが、乗る楽しみも増え、またmino-nee jr.を一層大切にしてゆこうと思っています。(^_-)-☆
Posted at 2020/04/10 13:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beetle | 日記
2019年11月25日 イイね!

ちょっと前の話ですが。。。(^^;

ちょっと前の話ですが。。。(^^;ちょっと前(2018 4/7)、先代の the beetle のDSG故障の話です。。。
茨城からの帰省時に首都高を磯子ICでおりて、環状2号線での出来事でした。
三車線の最右で走っていましたが、急にエンジンの吹けが悪くなりだし回転数ダウン。
ちょうど左二車線の車は後方だったので、ウインカーを左に出して最左車線へ移動ハザードを点滅させ停車。
エンジンは掛かるものの、ギアonでエンジンstop。。。
冷や汗ものでした。。。(-_-;)






その日は保険屋さんのレッカーで、フォルクスワーゲン湘南藤沢さんへ翌朝搬入。


2週間ほどで帰ってきましたが・・・
結局 ミッションの油圧ポンプとメカトロ コンピュータの交換でした。
今は、DSGのリコールが発せられましたが、そのころは購入6年目の故障で多額な費用発生かと焦りましたが、フォルクスワーゲン湘南藤沢さんがVolkswagen本社と相談して、私の出費なしに処理して頂けました。
新しいTHE BEETLEの納車待ちの出来事というのもあったかもしれませんが、ほんとにフォルクスワーゲン湘南藤沢さんにはお世話になりました。m(_ _)m
修理後は、ミッションのガタきもシフトアップ時のショックも殆ど無くなりました。
その後、今のmino-bee jr.ちゃんがくるまで、絶好調でした!
Posted at 2019/11/25 14:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ
2019年05月18日 イイね!

どなたか ほしい方に❣

どなたか ほしい方に❣どなたか いりませんか?

今回 定年で湘南藤沢に帰ります。
際して、通勤等で使用していた2012年式レザーパッケージ純正ホイールと7年使ったPIRELLI Winter IceControl をリーズナブルな価格でお譲りします。
サイズは 215/55R17です。
tireは 7年 約4,5000キロ ほど使用していますが、R6を使っての通勤と高速での帰省等の使用なのと毎年未使用時は室内保管していましたので まだ使えるかと…
しかしながら なんせ7年使っていますので、使用の可否は見て判断頂ければと…。

wheelは、前車mino-bee購入後、すぐにtire付きホイールを購入したのと、コーティングを施工していたので、走行中についた小傷くらいの美品です。

重量感があり お洒落なホイールですよ!
写真は今年の使用終了後、夏tireに交換する前の撮影です。

今 保管している場所は単身赴任している茨城県牛久の自宅です。(JR牛久駅近く)
原則 取りにこれる方、ほしい方は5月中にメッセージお願いします。価格やお引き渡しを相談させて頂きます。


以上、ご希望の方は お早めに!6月になったらオークション等に出す予定です。

Posted at 2019/05/18 09:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ
2018年10月14日 イイね!

どなたか ほしい方に❣

どなたか ほしい方に❣どなたかほしい方に進呈します!



IPF H 8 ハロゲンバルブです。
色温度は、2400 Kなのでyellowとなります。
THE BEETLEにR-LINE以外に装着可能と思います。
表示も 『極黄』 装着後はこんな感じになります。
純正ハロゲンよりはお洒落かと・・・(^^)/


THE BEETLEのフォグは、今どきハロゲンでかなりショボインで、次のmino-bee jr.に装着しようかと考えていましたが、R-LINEはHB4でしたので、断念してLEDを選択しました。(mino-bee jr.パーツで紹介してます。)

注意
☆ 動作確認はしていません、5~6年前の短期間の使用です。
   使用は私の前車THE BEETLE 1.2 2012年型です。 
☆ フォルクスワーゲンのディーラーでは黄色のフォグがNGのところもあります。
☆ すべてにおいて自己責任でお願いいたします。


送料は定形外郵便で宜しければ、頑丈に梱包し、送料当方持ちで送らさせて頂きます。
廃棄処分にするのも忍びなく誰かに使っていただければ・・・(^^♪

Posted at 2018/10/14 09:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ

プロフィール

「RAIKO横浜さんブログ紹介(mini ACC 後付) http://cvw.jp/b/1533477/48579235/
何シテル?   08/03 11:33
最後と思って二台めのTHE BEETLEを迎えましたが、7年目、3回目の車検を迎える直前に、BMW MINI COOPER CLUBMANへの買い換えを決断! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:45:08
不明 turboエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 23:29:04
BEATON JAPAN スマートフォン ホルダー カップホルダー スマホ タブレット 車 カー ドリンク 固定型 フレキシブル アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 12:40:59

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年式 mini clubman クラシックトリムを3年落ち(ディーラー車)で購入 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) mino-bee jr. (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
今年初めにthe beetleの生産打ち切りを聞き、家族と相談して、最上グレードの購入を ...
日産 キューブ キュー太郎 (日産 キューブ)
家族の車として大活躍・・・ 2年前の単身赴任のときは引越しに大活躍でした。。。 今回1台 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大好きなはじめてのオープンカーでした。 ジジの死とともに、パワフルに走ることへの終止符と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation