• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mino-Beeのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

大掃除!(^^♪

大掃除!(^^♪年末の大掃除。。。
昨日は、家の中の高所をそうじしましたので、本日は mino-bee jr.を。。。
殆ど汚れていないので、バケツ一杯の水で外側の要所 ゝ・・・
それとエアバルブキャップ、ライセンススタッドの交換。
最後にママさんと松飾りを飾って終了!








まずは、車内 エンジンルーム カーゴスペースを奇麗に掃除!
BODYは奇麗なので、バケツ一杯の水で拭き掃除。


今回外す エアバルブキャップとライセンスプレートスタッドは これ!
前 beetle から約7年間ご苦労様!
今度は、娘家の fit に移植します。
キャップ内に白錆が出ていたので、きれいに掃除しました。まだまだいけます!


新しいライセンスプレートスタッドとエアバルブキャップは
やはり お気に入りの maniacs製・・・(^_-)-☆
前品はボディーカラーもキャンディーホワイトだったので、シンプルに素材色のシルバーでしたが、今回品は、思い切ってVEIHCLE ID 国旗色を彩ったものにしました。


こういう細かなとこ弄るのは大好き!
少ない費用で得られる満足度は、抜群です。。。(^_-)-☆
Posted at 2019/12/29 14:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 余暇 | 日記
2019年11月18日 イイね!

紅葉の箱根、富士。。。

紅葉の箱根、富士。。。週初めに箱根~富士を紅葉狩りに行ってきました。(^^♪








初日、まずは湘南側 箱根湯本の芦柳庵の鰻懐石から
とても柔らかく、あっさり味の美味しい鰻でした。(^^)/






湯本の紅葉もきれいでした!


宿は、いつもの箱根ハイランドHOTEL
ここの庭は、すっごく広く紅葉もきれいでした。




夜は、時々お尋ねするソロピッツァへ
ここのマルゲリータは外せない!




二日目は、御殿場から山中湖を通ってラミさん(お友達)お勧めの河口湖へ
まずは山中湖、対岸から富士を臨みます。



河口湖、紅葉まつり。。。





お昼は山中湖村にあるお食事処『大豊』へ
美味しいほうとうを 調べに調べて狙い撃ち!
ホントに美味しかったです。!(^^)!
私は定番の味噌ほうとう
ママは評判の塩ほうとう
お土産に買った富士桜鱒の押しずしも絶品!





最後の最後に、箱根に戻り 箱根ラスクのグランリヴィエール箱根へ
目的は、チョイ評判のソフトクリーム
クリーミーでおいしかった!


とても、充実の今年の紅葉狩りでした。。。(^_-)-☆

河口湖の紅葉を進めて頂いた、ラミさん。
サンキュー!でした。_(._.)_

Posted at 2019/11/21 18:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余暇 | 旅行/地域
2019年10月31日 イイね!

横浜~三浦~ (^^♪

横浜~三浦~ (^^♪昨日から横浜~三浦を小旅行してきました。。。(-_-;)
(見開きフォトは昼食場所、三浦の 荒崎亭です。)









startは HOTELニューグランド
山下公園のバラ園からの bestショット!


首都高~横浜横須賀道路~三浦縦貫道とスパッ!っと高速もありましたが、ここはbeetle を ゆっくり じっくり走らせてやりたいんでR16を南下の経路をとりました。
フォトは三浦 荒崎亭の刺身定食と 荒崎亭の前に広がる港風景です。
お刺身は もちろん、みそ汁とヒジキもサイコー!



フォトは秘密の場所?
シラス抜群、美味しい回線食材も手に入る、金しち丸水産さん


最後の写真は、葉山牛コロッケで有名な葉山旭屋牛肉店。
昔から三浦ツアー時は必ず伺ってます!


連れと ゆっくりの横浜~三浦の旅、美味しいもの食べて奇麗なもの見て・・・
楽しかったぁ~(^_-)-☆
Posted at 2019/10/31 21:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余暇 | 旅行/地域
2019年08月08日 イイね!

三浦ツアー

三浦ツアー昨日 娘婿ちゃんと三浦を朝ツアーしてきました。
まずは、R134を久里浜港へ向かって、途中 秋谷海岸 立石駐車場へ立ち寄って絶景を楽しみました。
タイトル画像が立石駐車場です。






久里浜港からは、昼食場所の三浦市三崎にある『くろば亭』まで ほぼ海岸沿いを気持ち良く走りました。
くろば亭では開店前に到着でき、車も無事とめられました。


マグロの頭の解体を見せて頂き、そこで さばいたお刺身を頂きました。(のど・はち・目・ほほ)
とても新鮮で美味でした。


他 鮪カルビ焼、鮪天麩羅、あら汁・・・まぐろ尽くしの昼食を楽しみました。





帰路では、長井の かねしち丸直売所で釜揚げシラスを(これがホントに安くて旨い!)、三浦JAで野菜を、最後に葉山の旭屋さんで人気のコロッケを手に入れ1時過ぎに帰着しました。。。


婿ちゃんとは いろんな話もできたし、昔しよくコペンで訪ねた三浦ツアーも楽しめたし、サイコーの一日でした。(^_-)-☆
Posted at 2019/08/09 14:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余暇 | 旅行/地域
2019年07月23日 イイね!

清里、信州を訪ねて。。。(^^)v

清里、信州を訪ねて。。。(^^)v












今回の旅の往来は ほぼ高速。
湘南⇒圏央道⇒中央道で片道凡そ3hでした。
まずは、山梨県北杜市の『三分一の湧水』で昼食、会館に隣接するお蕎麦屋さんで十割り蕎麦を頂きました。
先日伺った清里の川上庵さんと同じくとても蕎麦の風味がして美味しいお蕎麦でした。(^^♪



次は清泉寮へ。。。
もちろん昼食後のソフトクリーム目当てです!


今回はママさんとの一泊旅行、宿泊はハットウォールデン、目的の一つであったカレーのROCKのお隣にあるアンティークなお洒落なホテルです。
夕食は もちろんROCK...カレーをハーフにして、ソーセージやキノコで一杯やりました。ここはBEERも自家製で とても美味しかったです!





翌日は『麦草峠』『ビーナスライン』走破 目的は一本!





1台目のThe Beetleでは行けてなかったビーナスへ、今回購入 2台目のThe Beetle(mino-bee jr.ちゃん)で目標達成です。
みんカラcopenクラブ時代は何回もお邪魔した 走りの聖地です!
もちろん、今回は 歳相応に走行ラインを楽しむ ゆっくり運転でした。
圏央道開通後、湘南の自宅近くから高速一本でどこでも往来okになったのもで、すっごく楽です!
Posted at 2019/07/25 10:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余暇 | 旅行/地域

プロフィール

「RAIKO横浜さんブログ紹介(mini ACC 後付) http://cvw.jp/b/1533477/48579235/
何シテル?   08/03 11:33
最後と思って二台めのTHE BEETLEを迎えましたが、7年目、3回目の車検を迎える直前に、BMW MINI COOPER CLUBMANへの買い換えを決断! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:45:08
不明 turboエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 23:29:04
BEATON JAPAN スマートフォン ホルダー カップホルダー スマホ タブレット 車 カー ドリンク 固定型 フレキシブル アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 12:40:59

愛車一覧

ミニ MINI Clubman miniちゃん (ミニ MINI Clubman)
2022年式 mini clubman クラシックトリムを3年落ち(ディーラー車)で購入 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) mino-bee jr. (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
今年初めにthe beetleの生産打ち切りを聞き、家族と相談して、最上グレードの購入を ...
日産 キューブ キュー太郎 (日産 キューブ)
家族の車として大活躍・・・ 2年前の単身赴任のときは引越しに大活躍でした。。。 今回1台 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大好きなはじめてのオープンカーでした。 ジジの死とともに、パワフルに走ることへの終止符と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation