さて、遅くなりましたが・・・
先日の休みの日にハイエースのLEDが完成しきらなかったので、仕事が終わってから取り付けてました。(しかも木更津市の某場所で・・・)
名古屋の時のハイエースはサイドに付けましたが、ヒカリの向きにより眩しかったので、今回は上部に取り付けました。
内装に両面テープで貼り付けを行わないように取り付けしました。
で、秋葉原で購入した配線を繋げてやっと完成しました。
写真を撮ったのは日中ですが、夜はキチンと明るいです。やっぱりトシをとると、白いLEDよりも暖色系のLEDのほうが目に優しく良く見えるような気がします。
そして、会社から帰ってきてからは、自分のハチロクのトランク照明の不点点検を行っていました。
ちなみに原因はただのヒューズ切れ・・・
あ、なぁ~んだ・・・ ε-(´∀`*)ホッ
と、思って交換して点灯確認の為にスイッチを、
「ポチッポチッ、」(フッ・・・・)
アレ?なんかスイッチ2個目で急に切れたぞ・・・? (゚ー゚*?)オヨ?
ヒューズを見てみるとまた切れてました。
たまたま、会社帰りの為テスターを持ってたのでギボシ端子を少しずつ外して回路チェックを行いました。
オカシイ、プラスとマイナスで導通が出てる・・・
ナンデヤネン (^ω^≡^ω^)
で、イロイロ考えて・・・
暑さで絶縁劣化・・・? それとも、リアのイルミネーションの四角いICボックス・・・?
と、思って調べてたら・・・・
なんと、ギボシ端子のプラスとマイナスが繋がってるwwwwwwwww
ナンデヤネン (^ω^≡^ω^)
コレじゃぁショートするわけだ・・・ (´Д`;)<マジカヨ・・・
ソコを切り離してから点灯させたら無事に点きました。
「今回の教訓:センスの無い配線はすぐに手直しをしよう」&「ギボシ端子のプラスとマイナスを解りやすくしてみよう」
です。
ちなみに、遅くなりました・・・と言えば、先日の11月3日にハチタービーさん主催のオフ会に行きました。
11時に某栃木県の某場所に到着予定が、事故渋滞で12時30分に到着・・・
「まぁ、ここはポジティブに『最後に現れるのが真の主役って言うヤツさっっ!!』とでも思っておこう。
うんそうしよう( ,,`・ ω・)」
と、思ってた矢先に10分後に
ECMQFさんが到着w ナンデヤネンw
その後はお昼ご飯を皆で食べて延々とお話合い・・・
いつの間にか終了の16時となり、順次帰路に着きました。
今度は千葉県の某所で『ちゃたロック』が開催されるようです(嘘
Posted at 2015/11/28 22:15:57 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記