さて、ナニシテル?に既に先行配信(?)してますが・・・
トヨタ博物館のオフ会に行くために準備を少しずつ進めていました。
日曜日に超自動後退にてタイヤ交換&オイル交換
今装着中の『185R60 14』が、一種類だけあったので4本まとめて交換.。
(メーカー・・・何だったかな? 時間があったら後日編集しなおそう、うんそうしよう)
そして、水曜日に不用品を降ろしたのですが・・・
まさかのKBですwww
もうホントに【第拾八話 使徒 浸食】って感じwwwww
相手は使徒じゃないですけどw (ノ∀`)
で、問題はドコにあったモノかと言うと・・・
ハチロクの3drのリアシートってご存知の通り固定式ではなく、前に倒れる(たためる?)んです。
背もたれ、アレ、座るとこ・・・・ サンドイッチしてました。
すなわち、そういうことです。 (´゚ω゚):;*.':;ブッ
応急処置(?)でファブリーズをしてみましたが・・・
ぶっちゃけ、
マジ意味ねえぇっ!!
心配されてたみたいで、みん友の いちR さんから何シテル?にコメントが入りましたが・・・
今度、なんとかしてみます(時期未定 (´゚ω゚):;*.':;ブッ)
一方その頃、みん友のPANDATRUENOさんは、某場所に行くために途中のビジネスホテルで優雅にコーヒーを飲んでいることでしょう。
計画では、東京ビッグサイトは国内外の報道陣の取材拠点となる国際放送センターとメインプレスセンターになる。五輪開催前から準備が始まるため、最大で19年4月から20年11月まで20カ月間にわたって利用できなくなる可能性がある。
日展協は、ビッグサイトを利用する計画を変更し、ビッグサイト近隣の「防災公園」にメディア施設を新設する計画を東京都に要望。従来通り展示会を開催でき、影響を防げる上に「五輪後には展示会場に転用し、ビッグサイトの面積不足を補い、同時に屋根つきの防災拠点にすることもできる」とメリットを強調。一般に対し「一緒に声を上げて」と署名活動への協力を求めている。
●「5兆円」の売り上げが消える?
ビッグサイトでは年間約300件の展示会が開かれており、活発な商談の場として機能している。日展協は「約9万社が出展し、約3兆円の売り上げを上げている。20カ月に直せば推定5兆円になる」として、中止になれば中小企業の倒産などが相次ぐなど、「国立競技場の問題よりはるかに深刻」と指摘する。
同人誌即売会の「コミックマーケット」も19年夏から3回にわたって影響を受ける可能性がある。千葉・幕張メッセも五輪での利用が打診されており、代替会場の確保も不透明。ビッグサイトではコミケのほかにもさまざまな同人誌イベントが毎週のように開かれており、これらが中止や規模縮小にに迫られた場合、参加者にとどまらず、中小企業が多い印刷会社への影響は避けられない。
東京都の舛添要一知事は11月18日の定例会見で、「展示会場は日本各地にあるが、100%稼働しておらず、五輪のために代替していただきたい」と述べた。ただ、日展協は「日本の展示会場はビッグサイトや幕張メッセよりも小さく、ほぼ全てが満杯状態であり、代替会場になることがほぼ不可能」と否定的だ。
以上
たしかに、ビッグサイト・幕張メッセなみの会場って無いよねー
どうするのかな・・・?
選挙へ! これから カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/12 23:21:32 |
![]() |
![]() |
トヨタ カローラレビン 飽きないクルマっていつまでも乗っていられますよね いつのまにか20歳の時に購入したの ... |
その他 フォトギャラリー用 ブログ用 こういうのは分けたほうが見易いと思いました。 中身は開けて・・・ クリック ... |