• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(37)の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

リアスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャッキアップしようとしたらアストロ2tアルミジャッキのピストンの片方が縮まったまま動かず上げられませんでした
ハンドル部分を押さえるパーツを取り外し、前に倒すと動く方のピストンは外れましたが片方は固着しているようです
2
バネの周りのパーツを内装剥がしなどで少しずつ動かしてなんとか取り外し
3
下駄車でジャッキオイルを買いに行きます
ジャッキアップしてないからロードスターで行けばいいのにな?(?????
4
今回取り付けるリアスタビはクスコ製の中実14mm中古品です
一部錆びてたので錆落とししつつ塗装も剥がしてシャシブラックで黒くしました
ブッシュの内側は汚れを落としてシリコングリスを少々
5
モノタロウで買った純正スタビリンクとホームセンターで買ったナットで取り付けました
ナット、細目なんですね(純正を買おう

前オーナーがディーラーオプションで注文したであろうノックスドールがスタビブラケット取り付けボルトに付着していましたが、面倒なのでそのまま締め付けました🙄
6
純正比325%らしいです
リアスタビレスなのでよくわかりませんが
7
必要部品、ちゃんとクスコのサイトに書かれてました😇

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SAVER4で沼に落ちる?その3!(ウエットじゃようわからん?)

難易度:

娘を調教中に

難易度:

20250315テイン エンデュラプロプラス

難易度:

ブッシュ交換二日目

難易度:

ブッシュ交換一日目

難易度:

サスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation