• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimi_のブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

2017東京モーターサイクルショー

2017東京モーターサイクルショー今年も東京モーターサイクルショーに行ってきました!

人それぞれに見たい車種があると思いますが、私はあと数ヶ月後には日本でも発売が開始される
CBR250RR
の実車(日本仕様)を見たくて行ったと言っても過言ではないです。

HONDAブースに行くと、私がカッコいいと思ってる赤のCBRが!





実車をまじまじと見ましたが、結構造り込みがしっかりしてるな〜っと感じました。


実車も見終わりHONDAブースを出ようとすると、HONDAブースの真向かいにHONDA DREAMのブースがあり、
そこではCBR250RRの実車に跨がれるという事。
速攻で10人ほど待ってる跨がりたい人達の列に並び、念願の実車に跨がってきました。



跨がった感想は、

相当欲しくなったぞ〜!!!

でも、噂では価格設定が相当なようなので、買えるかどうかは別ですが…(T_T)


あと、もう1台「おっ!!」と思ったのが
GSX250R
です。



ネットで初めて見た時の正直な感想は「パッとしないな」でしたが、今日実車を見てその考え方が変わりました。
カッコいいです。
ただ、残念なのがこれでもう少し馬力があればいいですけどね。


来年はどんなバイクがあるか、今から楽しみです(^^)
Posted at 2017/03/25 23:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月27日 イイね!

第43回東京モーターサイクルショー

第43回東京モーターサイクルショー久々にモーターサイクルショーに行って来ました!

最近は中型免許で乗れる車種も増えてきたので、見てて楽しかったです。
(私は中型免許までしか持っていません)


って事で、気になった車種を主観で順位を付けてみました(^^;)

第5位 BMWの「G310R


タンク周りがマッチョな感じで車格が高く見えます。
ただ、単気筒なのが悔やまれる…。


第4位 DUCATIの「Scrambler Sixty2


モンスター400以来の中型免許で乗れるDUCATI。
フロントには小さいながらもブレンドの2POTが付いてました。
ただ、純正のハンドル幅が私には広すぎ…。


第3位 KTMの「RC390


デザイン(特にフロント)は好き嫌いがハッキリ分かれるかと思います。
馬力は44HPながらも重量(乾燥重量)が150kgを切ってるって事で、これは速い!!
ただ、これも単気筒が本当に悔やまれる…。


第2位なんですが、甲乙付けがたい2車種あります。
まずは、250ccブームを再燃させてくれたKawasakiの「Ninja250


スタイリング、装備(特にAssist&Slipper Clutch)、素晴らしいです!
ただ、欲を言えばもう少し軽く、そしてもう少し馬力があれば完璧ですね。

もう1車種ですが、YAMAHAの「YZF-R25」です。


後発なため、性能に関しては相当なものです。
ただ、スタイルが私の好みではありませんでした。
ですが、今回のモーターサイクルショーに展示されていた、このカラーリングされたR25を見た時から考え方が変わりました。
この車両はYAMAHAブースではなくY'S GEARブースにあったのですが、オプション設定でこのカラーリングが市販されるなら、相当アリです!!


そして、第1位ですが、私のブログを見てくれてる方ならお分かりだと思います。
HONDAの「CBR400R」です。





スタイル、特にフロントは完全に私の好みです。
それだけで1位と言っても過言ではありません(^^;)
これで4気筒なら最高なんですけどね。
(コストがかかりすぎて、売れる価格帯では収まらないんでしょうけど)


モーターサイクルショーはバイクに特化してるため、モーターショーとかに比べるとブースの数も少なく、入場者も少ないです。
でも、そのお陰でゆっくり見れるので、私には大好きなイベントの一つです。
また、来年も行きたいな!!
Posted at 2016/03/27 01:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月28日 イイね!

初めて利用しました!

皆さん、車やバイクのHPを見に行くと一度は目にすると思いますが、「カタログはこちら」とか「カタログを取り寄せる」というボタンがありますよね。

私、今回初めてそれを利用してカタログを取り寄せました。
届いたのがコチラ!



CBR400Rのカタログです(^^;)

まあ、見るのはタダですから(^^;)
見るだけ見るだけ…。
Posted at 2016/02/28 23:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月20日 イイね!

とうとう発売か!!

とうとう発売か!!去年の秋のモーターショーで私が一番気に入った「CBR400R」がとうとう発売されるようです!

これはマジでカッコええ。
欲しいな…(ボソっ)



Posted at 2016/02/20 03:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月13日 イイね!

機動戦士ガンダム サンダーボルト第2話

 機動戦士ガンダム サンダーボルト第2話やっと今日、サンダーボルトの第2話を観ました!

前回に引き続いて、絵のクオリティは高いです(^^)
でも、もう少し時間が長ければと思うのは、私だけではないと思います。
Posted at 2016/02/13 23:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「Revoのオフ会に行ってきました http://cvw.jp/b/153389/47544711/
何シテル?   02/21 09:12
車・バイク好きのkimiです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bmolpt ABS素材後席センター エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:45:56
タキゲン CCIDホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 16:05:09
ワイヤレス充電安定化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 07:33:53

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
今まで自然吸気、ターボと乗り継いで、初めてハイブリッド車に乗ります。 そして、初めてのハ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アイサイトの魅力に惹かれて購入しました! メーカーOPは ・アドバンスドセイフティパッ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ミニバンに戻ってきました(^^;)
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初のターボ&4WDです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation