• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimi_のブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

異音対応&6ヶ月点検

先週末に車を運転していたら、”ガガっ”・”ガタっ”・”ゴゴっ”っという異音がフロントの方から聞こえてきました。
あまり大きい音ではないので「気のせいか」と思って運転を続けてると、その音はだんだん大きくなり、60kmぐらいで走行しててもハッキリ聞こえるぐらいに…。

ちょうど6ヶ月点検の頃でもあるので、早速週明けの月曜日に異音対応&6ヶ月点検をディーラーにお願いし、本日車が戻ってきました。


6ヶ月点検の結果、問題となる所は無し。



異音については、一部の車両(ビル脚装着車)でそういう症状が出てる模様。
対応としては、フロントの左右ストラット交換という事になりました。


これで解決してくれればいいのですが。
(今のところ、異音はしなくなりました)
Posted at 2016/04/14 23:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年03月27日 イイね!

第43回東京モーターサイクルショー

第43回東京モーターサイクルショー久々にモーターサイクルショーに行って来ました!

最近は中型免許で乗れる車種も増えてきたので、見てて楽しかったです。
(私は中型免許までしか持っていません)


って事で、気になった車種を主観で順位を付けてみました(^^;)

第5位 BMWの「G310R


タンク周りがマッチョな感じで車格が高く見えます。
ただ、単気筒なのが悔やまれる…。


第4位 DUCATIの「Scrambler Sixty2


モンスター400以来の中型免許で乗れるDUCATI。
フロントには小さいながらもブレンドの2POTが付いてました。
ただ、純正のハンドル幅が私には広すぎ…。


第3位 KTMの「RC390


デザイン(特にフロント)は好き嫌いがハッキリ分かれるかと思います。
馬力は44HPながらも重量(乾燥重量)が150kgを切ってるって事で、これは速い!!
ただ、これも単気筒が本当に悔やまれる…。


第2位なんですが、甲乙付けがたい2車種あります。
まずは、250ccブームを再燃させてくれたKawasakiの「Ninja250


スタイリング、装備(特にAssist&Slipper Clutch)、素晴らしいです!
ただ、欲を言えばもう少し軽く、そしてもう少し馬力があれば完璧ですね。

もう1車種ですが、YAMAHAの「YZF-R25」です。


後発なため、性能に関しては相当なものです。
ただ、スタイルが私の好みではありませんでした。
ですが、今回のモーターサイクルショーに展示されていた、このカラーリングされたR25を見た時から考え方が変わりました。
この車両はYAMAHAブースではなくY'S GEARブースにあったのですが、オプション設定でこのカラーリングが市販されるなら、相当アリです!!


そして、第1位ですが、私のブログを見てくれてる方ならお分かりだと思います。
HONDAの「CBR400R」です。





スタイル、特にフロントは完全に私の好みです。
それだけで1位と言っても過言ではありません(^^;)
これで4気筒なら最高なんですけどね。
(コストがかかりすぎて、売れる価格帯では収まらないんでしょうけど)


モーターサイクルショーはバイクに特化してるため、モーターショーとかに比べるとブースの数も少なく、入場者も少ないです。
でも、そのお陰でゆっくり見れるので、私には大好きなイベントの一つです。
また、来年も行きたいな!!
Posted at 2016/03/27 01:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月20日 イイね!

作業待ち

作業待ちまずこの記事を!→http://www.fhi.co.jp/press/recall/2016_03_17_2078/

残念ながら私のレヴォーグも対象となっていました(-。-;

って事で、リコール対応の作業待ちです。
(コンピュータの書き換えをするみたいです)


2016.3.20 15:33 追記
私のレヴォーグは「電動パーキングブレーキ制御プログラム」のリコール対象ではなかったようで、コレの対象かどうかの点検をされて終わりました。


Posted at 2016/03/20 12:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年02月28日 イイね!

初めて利用しました!

皆さん、車やバイクのHPを見に行くと一度は目にすると思いますが、「カタログはこちら」とか「カタログを取り寄せる」というボタンがありますよね。

私、今回初めてそれを利用してカタログを取り寄せました。
届いたのがコチラ!



CBR400Rのカタログです(^^;)

まあ、見るのはタダですから(^^;)
見るだけ見るだけ…。
Posted at 2016/02/28 23:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月20日 イイね!

とうとう発売か!!

とうとう発売か!!去年の秋のモーターショーで私が一番気に入った「CBR400R」がとうとう発売されるようです!

これはマジでカッコええ。
欲しいな…(ボソっ)



Posted at 2016/02/20 03:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「Revoのオフ会に行ってきました http://cvw.jp/b/153389/47544711/
何シテル?   02/21 09:12
車・バイク好きのkimiです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bmolpt ABS素材後席センター エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:45:56
タキゲン CCIDホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 16:05:09
ワイヤレス充電安定化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 07:33:53

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
今まで自然吸気、ターボと乗り継いで、初めてハイブリッド車に乗ります。 そして、初めてのハ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アイサイトの魅力に惹かれて購入しました! メーカーOPは ・アドバンスドセイフティパッ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ミニバンに戻ってきました(^^;)
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初のターボ&4WDです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation